ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

2019年度 第5回JCカップU-11少年少女サッカー大会 九州地区予選大会 (福岡開催)優勝はリベルタ!

8月23日(金)に「第5回JCカップU-11少年少女サッカー大会 九州地区予選大会」が開催されました。
日程が変更になっておりましたが、無事に開催され見事FCリベルタが全国大会出場を決めました。おめでとうございます。

優勝おめでとう!FCリベルタ(福岡)
(写真:FCリベルタ ブログ

2019年度 大会結果詳細

優勝 FCリベルタ(福岡)
準優勝 FC VIVO(熊本)
第3位 情報お待ちしています

情報提供・閲覧はこちらから

◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!

8/23試合結果

情報いただきありがとうございました。

関連記事

■関連大会
第5回JCカップU-11少年少女サッカー大会 全国大会

■おすすめ記事
初夏こそ気を付けて!知らなかったじゃすまされない、本気で予防するならこれ【スポーツ選手8つの対策法】
身長や体格で悩まないために!管理栄養士・スポーツ栄養アドバイザー推奨の体づくり法とは
わが子を伸ばしたい!少年サッカー選手を伸ばす保護者とは?
【試合デビュー】浮いてる保護者にならないために!ジュニアサッカーの試合応援・観戦マナー徹底解説
部活とクラブチームの本音白書・ほんとのところ、どうなの?早い人は小4から考え始める小学生のサッカー進路

蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
全カテゴリー日本代表2019スケジュール
JFA主催/後援2019年度主要大会一覧

第5回JCカップU-11少年少女サッカー大会 九州地区予選大会

<日程>

2019年7月6日(土)

<会場>

福岡フットボールセンター

<大会概要>

公益社団法人日本青年会議所が、一般社団法人日本サッカー名蹴会との共催により開催されている大会です。
サッカーというスポーツを通じて、子供たちが地域に夢と希望をもたらす人材へと成長し、大会を通じて地域間の交流を行うことで各地域の魅力を広く発信し、自立自活した地域を創造すると共に、次代を担う子供たちが、名蹴会が掲げるグッドルーザーの精神(勝っても負けても相手を思いやれる大きな心と強い精神力を身に付ける)を育くむ機会を創出することを目的とし開催されています。

この大会の優勝チームは2019年8月31日(土)・9月1日(日)にJ-GREEN 堺(大阪府堺市)で開催される全国大会へ出場いたします。

参加チーム

情報提供お待ちしています
(1)鬼塚少年サッカークラブ(佐賀県)
(2)SOLTIERRA FC(鹿児島県)
(3)FC VIVO(熊本県)
(4)別府スマイス・セレソン(大分県)
(5)宮崎市U-11(宮崎県)
(6)FC LIBERTA(リベルタ)福岡(福岡県)
(7)壱岐少年サッカークラブ(長崎県)

過去の大会結果

<2018年度>
優勝:宇城FC(熊本)
準優勝:FC LIBERTA福岡U12(福岡)
結果詳細はこちら(ジュニアサッカーNEWS)

<2017年度>
優勝:スマイス・セレソン(大分県)
準優勝:木之川内FC (宮崎県)
結果詳細はこちら(ジュニアサッカーNEWS)

<2016年度>
優勝:別府市トレセンU-11(大分)
準優勝:FCみやこ(福岡)
結果詳細はこちら(ジュニアサッカーNEWS)

最後に

出場チームの皆さん、お疲れさまでした。

この記事を書いたライター

JUNIOR SOCCER NEWSテクニカルマイスター冬馬 瑠莉
Ruri Toma
熊本市在住。2017年1月からジュニアサッカーNEWSでライターをしています。

私には二人の息子をもつ母として、小さな夢があります。
その一つが、いつか息子の運転する車の助手席にのること。
もちろん彼女よりも先に乗りたいという野望付きですw
そして今年の春、その夢が叶いました。
意外に長男の運転が上手で、ちょっと拍子抜けした感はありましたが車庫入れに苦戦するところはまだまだです( *´艸`)

次の夢は、次男がお酒を飲める年齢になったら家族4人でお酒をたのしむことかな♪
あと4年後になりますが、その時を待ちながら息子たちの成長を見守りたいと思っています。

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE