第40回全日本少年サッカー大会沖縄県大会
沖縄県大会準決勝のみどころはこちら試合結果
優 勝:比屋根FC
準優勝:ヴィクサーレ沖縄FCJr
第3位:羽地FC、金城イレブン
・詳しくはこちら→JFAサイト
・トーナメント表(沖縄県サッカー協会)
・1日目結果表(沖縄県サッカー協会)
・2日目結果表、3日目予定表(沖縄県サッカー協会)
・結果サイト(JFA)
・結果表(PDF版)
2016年11月12日(土)
決勝
比屋根FC 2-0 ヴィクサーレ沖縄FCJr
準決勝
金城イレブン 0-2 ヴィクサーレ沖縄FCJr
比屋根FC 2-0 羽地FC
(参照:宇栄原FCブログ)
2016年11月6日(日)
(八重瀬町東風平サッカ-場Aコ-ト)
比屋根FC 3-1 とみしろ南JFC A
城北FC 0-2 宇栄原FC
羽地FC 2-0 美東FC
FC西崎 2-2(PK3-4)フェルサFC A
比屋根FC 3-0 宇栄原FC
羽地FC 1-1(PK3-2) フェルサFC A
(八重瀬町東風平サッカ-場Bコ-ト)
ヴィクサーレ沖縄FCジュニアA 3-1 兼原FC
豊見城キッカーズ 2-1 エスペランサFC
Wウイング沖縄JFC 2-3 金城イレブン
嘉数JFC 3-2 神森JFC
ヴィクサーレ沖縄FCジュニアA3-0 豊見城キッカーズ
金城イレブン 2-0 嘉数JFC
2016年11月5日(土)
(八重瀬町東風平サッカ-場Aコ-ト)
①平敷屋FC 3-1 大北ヴァレンチ
②とみしろ南JFC A 8-1 古蔵ウィングス
③志真志SS 2-0 FC宮里
④宇栄原FC 1-1(PK3-1) 船越FC
⑤比屋根FC 2-0 平敷屋FC
⑥とみしろ南JFC A 2-1 SC仲西
⑦城北FC 2-1 志真志SS
⑧宇栄原FC 2-2(PK3-1) みどりキッカ-ズA
(八重瀬町東風平サッカ-場Bコ-ト)
①ぐしかみFC 1-1(PK2-3) さつきSC
②国頭FCJr 0-6 美東FC
③美原クラブ 0-1 開南FC
④本部JFC 0-7 フェルサFC A
⑤羽地FC 5-2 さつきSC
⑥美東FC 2-2(PK3-2) 平良第一FC A
⑦FC西崎 2-1 開南FC
⑧フェルサFC A 1-1(PK6-5) 大山SC
(西原町東崎公園サッカ-場Aコート)
①高良FC 3-5 中原FC
②金城イレブン 5-0 伊江FC
③光洋FC 1-4 北谷SC
④伊良波シュ-タ-ズ 1-2 ノルテAFC
⑤Wウィング沖縄JFC 8-1 中原FC
⑥金城イレブン 2-1 与那城FC A
⑦嘉数JFC 3-0 北谷SC
⑧ノルテAFC 0-3 神森JFC
(西原町東崎公園サッカ-場Bコート)
①琉大フリ-バ-ズ 1-0 FC北谷
②浦添FC 1-9 兼原FC
③宮古南FC A 1-3 豊見城キッカ-ズ
④エスペランサFC 1-0 屋良FC
⑤ヴィクサ-レ沖縄FCジュニアA 4-0 琉大フリ-バ-ズ
⑥兼原FC 2-1 ノルテCF U-11
⑦山内JFC 1-2 豊見城キッカ-ズ
⑧エスペランサFC 8-0 新川ドルフィンズ
【概要】
本大会の優勝チームは、第40回全日本少年サッカー大会全国大会へ出場することができる。
【日程】
2016年11月5.6.12.13日
【会場】
八重瀬町東風平サッカ-場、西原町東崎公園サッカ-場、糸満市西崎運動公園陸上競技場
大会要項・対戦表
優勝チームコメント
監督・選手コメント
花城竜仁 監督
決勝では緊張から硬くなり、自分たちのサッカーができませんでした。 全国大会までまだ時間があるので、選手にはトレーニングを通してさらに成長してもらって悔いを残さないように頑張ってもらいたいです。 5年生が中心で小柄の選手が多いチームですが、チーム一丸となって戦いたいです。
花城琳斗 選手
決勝戦の前半ではドリブルで相手を抜き、視野を広く持って、いいタイミングでパスを出すことができました。後半は体力が落ちて相手に攻められる場面が増えたので、全国大会までの1ヶ月間でトレーニングを積んでもっと成長し、全国大会に挑みます!強豪チームが相手でも気持ちで負けることなく仲間も一緒に全力で戦います。
紀伊国屋勇斗 選手
1得点目は目の前にこぼれ球が来ました。練習でもやってきたのでその通りにプレーすることができました。身長が低いので、動いて、ボールを持っていない時の動きを意識するようにしていますが、2得点目がそのかたちでした。スペースに走り込んで、ボールを要求したら出てきたのでシュートすることができました。自分がやれることしか試合ではできないと思うので、しっかり練習して全国に挑みたいです。
参加チーム
(参照:宇栄原FCブログ)
※出場チーム情報のご提供宜しくお願いいたします。
間違いがあればご指摘ください。
【那覇地区】 9チーム
1位:ヴィクサーレ沖縄FCジュニアA
2位:城北FC
3位:開南FC
4位:金城イレブン
5位:古蔵ウイングス
6位:宇栄原FC
7位:エスペランサFC
8位:高良FC
9位:さつきSC
【浦添地区】 3チーム
1位:神森JFC
2位:SC仲西
3位:浦添FC
【島尻地区】 8チーム
1位:Wウイング
2位:FC西崎
3位:とみしろ南JFC
4位:光洋FC
5位:船越FC
6位:豊見城キッカーズ
7位:伊良波シューターズ
8位:ぐしかみFC
【南中頭地区】 4チーム
1位:大山SC
2位:嘉数JFC
3位:志真志SS
4位:琉大FB
【北中頭地区】 7チーム
1位:みどりキッカーズ A
2位:与那城FC A
3位:フェルサFC A
4位:兼原FC
5位:中原FC
6位:屋良FC
7位:平敷屋FC
【沖縄市地区】 7チーム
1位:比屋根FC
2位:北谷SC
3位:山内JFC
4位:FC宮里
5位:美原クラブ
6位:美東FC
7位:FC北谷
【北部地区】 7チーム
1位:羽地FC
2位:ノルテCF
3位:伊江FC
4位:大北ヴァレンチ
5位:ノルテAFC
6位:国頭FCjr
7位:本部JFC
【宮古地区】 2チーム
1位:平良第一FC A
2位:宮古南FC A
【石垣地区】 1チーム
1位:新川ドルフィンズ
沖縄県内の最新情報はこちら
沖縄少年サッカー応援団過去の大会結果
第39回全日本少年サッカー大会沖縄県大会
優勝:赤道クラブ
準優勝:エスペランサFC
第3位:比屋根FC、高江洲FC
・結果表(沖縄県サッカー協会)
第38回全日本少年サッカー大会沖縄県大会
優勝:エスペランサFC
準優勝:識名FC A
第3位:ヴィクサーレ沖縄FCジュニアA
第4位:1FC宮城
・結果表(沖縄県サッカー協会)
第37回全日本少年サッカー大会沖縄県大会
優勝:FC琉球U-12
準優勝:ヴィクサーレ沖縄FCジュニア
第3位:古堅FC
第4位:与那城FC
・結果表(沖縄県サッカー協会)
第36回全日本少年サッカー大会沖縄県大会
優勝:宇栄原FC
準優勝:高良FC
第3位:嘉数小JFC
第4位:山内JFC
・結果表(沖縄県サッカー協会)
第35回全日本少年サッカー大会沖縄県大会
優勝:嘉数小JFC
準優勝:佐敷JFC
第3位:ヴィクサーレ沖縄FCジュニア
第4位:高良FC
沖縄県内の最新情報はこちら
沖縄少年サッカー応援団最後に
今年度沖縄県の頂点を勝ち取ったのは比屋根FCさんでした。
全国大会でも頂点目指し頑張ってください!!