7月14日(日)、15日(月・祝)に行われた第41回東播地区中学総体・サッカー競技大会(東播総体)の結果をお知らせします。LINE速報グループ、速報掲示板より情報提供いただきました。ありがとうございます!
優勝の栄冠に輝いたのは、社中学校でした。おめでとうございます!
準決勝・決勝と1点を争う厳しい接戦をしっかりと勝ち切る強さを見せました。
昨年度、あと一歩で県大会を逃した先輩たちから託された望みを見事に果たしました。
準優勝は大久保中学校。久しぶりの明石地区からの県大会出場となりました。
社中学校、大久保中学校は、7月25日(木)、26日(金)に三木防災公園にて行われる第63回兵庫県中学校総合体育大会 第71回兵庫県中学校サッカー競技大会に東播代表として出場します。さらなる強豪が待ち受ける県大会でも、ご活躍をお祈りしています!
出場チームの皆さん、応援・関係者の皆さん、お疲れさまでした。
今大会をもって引退する3年生も、これまで重ねた努力、過ごした楽しい時間、仲間との絆を大切に、また新たなステージでがんばってくださいね。応援しています!
2019年度 大会結果詳細
優勝:社中学校
準優勝:大久保中学校
第3位:小野中学校、大久保北中学校
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
7月15日(月・祝)
決勝
14:00 大久保 1-2 社
準決勝
9:30 小野(小野)0-3 大久保(明石2)
11:00 大久保北(明石1) 0-1 社(加東)
14日(日)結果
LINEグループより情報いただきました!
ベスト4:小野、大久保、大久保北、社
2回戦
小野 1-0 鹿島
大久保 4-1 平岡
稲美北 0-5 大久保北
社 3-0 加古川
1回戦
稲美 0-1 小野
鹿島 3-0 平岡南
西脇南 1-1(PK6-7) 大久保
北条 1-5 平岡
▽三木防災公園第2陸上競技場
白陵 0-2 稲美北
別府 0-2 大久保北
加美 0-2 社
三木東 3-3(PK7-6) 加古川
関連記事
■公式ページ
兵庫県サッカー協会3種委員会HP
東播サッカー協会3種委員会HP
■上位大会
2019年度 第63回兵庫県中学校総合体育大会 第71回兵庫県中学校サッカー競技大会
■まとめ記事
【2019年度中学総体まとめ】中体連3年間の集大成【47都道府県】
■関連情報
2019 U-15東播リーグ
2018年度 第38回東播地区中学新人サッカー競技大会
■兵庫県情報
2019年度 サッカーカレンダー【兵庫県】年間スケジュール一覧
兵庫県の強豪チーム・学校情報(4種~2種)
2019年度 兵庫県リーグ表一覧
「文武両道」目指しより高みへ、粘り強く 三田学園高校・福原 幸明 監督インタビュー
■その他
ジュニアユースの体作りと進路の選び方 FC深谷の小林智監督インタビュー
【中学生編】わが子を伸ばしたい!サッカー選手を伸ばす保護者とは?
部活を一生懸命やった子は引退後に伸びる!その真理は?
『おれ部活辞めるわ!』中学生が部活を辞めたくなる3つの理由
勉強と部活の両立を実現!近大和歌山 偏差値70集団、サッカー特待無しで全国に挑める理由
蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
全カテゴリー日本代表2019スケジュール
JFA主催/後援2019年度主要大会一覧
2019年度 第41回東播地区中学総体・サッカー競技大会(東播総体)
<日程>
2019年7月14日(日)、15日(月・祝)
<会場>
<大会概要>
- チーム数は、加古川4、明石2、加古2、高砂2、小野1、加西1、加東1、多可1、西脇1、三木1の計16チームとする。(基本は加古川2、明石2、加古1、高砂1、小野1、加西1、加東1、多可1、西脇1、三木1の12チーム。これに加え、第38回東播地区中学新人サッカー競技大会のベスト4の地区の出場枠が+1とコメント欄より情報提供いただきました。ありがとうございます!)
- トーナメント方式。
- 競技時間は、30分-5分-30分。
- 上位2チームは、7月25日(木)、26日(金)に三木防災公園にて行われる第63回兵庫県中学校総合体育大会 第71回兵庫県中学校サッカー競技大会に代表として出場する。
昨年度の情報を参考にしています。今年度分かり次第更新します。
2019年度 地区予選の結果
明石(2)
第1代表:大久保北中学校
第2代表:大久保中学校
明石市総合体育大会サッカー競技(東播大会予選)6/28,29
情報提供お待ちしています
加古(2)
第1代表:稲美中学校
第2代表 :稲美北中学校
加古郡中学校総合体育大会サッカー競技(東播大会予選)6/28,29
加古川(4)
第1代表:加古川中学校
第2代表 :平岡中学校
第3代表:別府中学校
第4代表:平岡南中学校
加古川市中学校総合体育大会サッカー競技(東播大会予選) 6/29,30
高砂(1)
高砂市中学校総合体育大会サッカー競技(東播大会予選)6/21
情報提供お待ちしています
小野(1)
第1代表:小野中学校
小野市中学校総合体育大会サッカー競技(東播大会予選)6/21,22
加西(1)
第1代表:北条中学校
加西市中学校総合体育大会サッカー競技(東播大会予選)6/28,29
加東(1)
第1代表:社中学校
加東市中学校総合体育大会サッカー競技(東播大会予選)6/28,29
多可(1)
第1代表:加美中学校
多可郡中学校総合体育大会サッカー競技(東播大会予選) 6/22
西脇(1)
西脇市中学校総合体育大会サッカー競技(東播大会予選)6/22,23
情報提供お待ちしています
三木(1)
第1代表:三木東中学校
三木市中学校総合体育大会サッカー競技(東播大会予選) 6/28,29
兵庫県内の地域ごとの最新情報はこちら
過去の大会結果
<2018年度>
優勝:滝野中学校
準優勝:小野中学校
第3位:社中学校、稲美中学校
結果詳細はこちら
<2017年度>
優勝:平岡中学校
準優勝:緑が丘中学校
第3位:小野中学校、善防中学校
結果詳細はこちら
<2016年度>
優勝:魚住中学校
準優勝:稲美中学校
第3位:平岡中学校、二見中学校
結果詳細はこちら(参照:東播サッカー協会3種委員会HP)
小野 0-3 大久保
小野中学校のホームページに出てました。
hiden 様
ありがとうございます!
サイトに反映しました。
今年度は明石勢が強いですね。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
いつもご苦労様です。
高砂陸上競技場の結果は出てるので、感想だけ。
雨が降ったりやんだりで普段の力が出せなかったというのもありそうですが、同じ条件で、どのチームも全力でした。でも体力は相当奪われてましたね。ボールもスリップする中、どれだけ粘れるか、というところでした。
明日は見に行けないので、すみません。
小野中、明日も頑張ってください。
hiden 様
いつもたくさんの情報提供ありがとうございます!
感想もお寄せいただき、とても嬉しいです。
雨の中の試合はなかなか難しいですね。
体力ももちろんのこと、普段以上にボールコントロールや状況判断が要求された試合だったのではないでしょうか。
雨の中の応援、お疲れさまでした。
たくさんの想いがあるかと思いますが、どうか選手たちをたくさん労ってあげてください。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
時間がたてば情報でてくるんでしょうけど、大変な作業ですね。。
三木市中学総体(東播予選)
6/28,29
三木東中学校 優勝
総当たり戦5校
三木東、自由が丘、別所、吉川、緑ヶ丘
以下、結果わかってないですが。
加西市中学総体(東播予選)
結果未
総当たり組み合わせ
6/28
加西 – 泉
善防 – 北条
善防 – 泉
加西 – 北条
6/29
加西 – 善防
泉 – 北条
加東市中学総体(東播予選)
結果未
総当たり組み合わせ
6/28
滝野 – 東条
付属 – 社
6/29
滝野 – 付属
東条 – 社
付属 – 東条
滝野 – 社
hiden 様
大変貴重な情報提供の数々、本当にありがとうございます!
素晴らしい情報収集力ですね。
一緒にお仕事しませんか?とスカウトしたいくらいです(^_^)
順次、サイト作成させていただきます。
とり急ぎ、御礼まで。
今後ともどうぞよろしくお願い致します!
加西市の結果
優勝 北条中
hiden 様
本当にたくさんの情報提供ありがとうございました!
感謝の気持ちでいっぱいです。
おかげさまで、西脇市、高砂市を除くすべての代表チームが判明しました。
西脇市は西脇南中と黒田庄中の2校の優勝決定戦かもしれません。
また、組み合わせも分かり次第更新します。
今後ともどうぞよろしくお願い致します!
あちこち見ると以下の模様です。
他は探せてないです。明石市は一部しか探せてない。
情報ってありそうなのになかなか見つからないですね。
多可郡中学総体(東播予選)
6/22
加美中学校 優勝
総当たり戦 組み合わせ
中町中学校-八千代中学校
八千代中学校-加美中学校
加美中学校-中町中学校
小野市中学総体(東播予選)
6/21,22
小野中学校 優勝
総当たり戦結果
小野南0-0旭丘
小野南1-0河合
小野3-0河合
小野5-0小野南
小野1-0旭丘
河合1-0旭丘
コメント重複、お手数をおかけしました。
東播大会の日程は、7月13日、14日、15日のようです。正式なお知らせを見たわけではありませんが、例年の日程もふまえるとけれかと。あと、例年だと15日は予備日と思います。
hiden 様
いつもありがとうございます!
返信大変遅くなってすみませんでした。
県大会の日程やその他の地域大会の日程を見ても、おそらく7月13日、14日で間違いなさそうですね。
サイトに掲載しました。
また、組み合わせや地区予選結果など分かり次第随時更新していきます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
(うまく送信できず何度もコメントされてるかも)
東播大会の出場地区の割り振りですが、以下の感じのようです。
加古川2、明石2、加古1、高砂1、小野1、加西1、加東1、多可1、西脇1、三木1。これが基本で12チーム。
ここに前回の新人戦ベスト4の地区に+1して、合計16チームです。ベスト4に同じ地区が入ってもそれぞれで+1となるので、例えば加古3チームというときもありました。これが総体、新人戦で繰り返されてきたみたいです。
なので、今回は以下の感じのようです。
加古川4、明石2、加古2、高砂2、小野1、加西1、加東1、多可1、西脇1、三木1。
hiden 様
大変貴重な情報提供、ありがとうございます!嬉しいです。
詳しい説明でとても分かりやすいですね。
大会概要に追記いたしました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
重複していたコメントは削除させていただき、最後のもののみ残させていただきました。
悪しからずご了承ください。