フットサルフェスタ2019 東日本地域大会 U-18 が開催されました。1位の鶴見大学附属、2位のSBFCロンドリーナが全国大会出場となります。また、大会の情報をご存知の方はお知らせください。
2019年度の結果詳細
優勝:鶴見大学附属高等学校
準優勝:SBFCロンドリーナU-18
組合せ
わかり次第掲載いたします
関連記事
2018【全国大会】第5回全日本ユース(U-18)フットサル大会
2019年度 JFA第6回全日本U-18フットサル選手権大会 関東大会
2019年度 サッカーカレンダー【全国】年間スケジュール一覧
蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
全カテゴリー日本代表2019スケジュール
JFA主催/後援2019年度主要大会一覧
組合せや結果について下記より情報提供お願いいたします。
Facebook速報グループはこちら
LINE速報グループは こちら
掲示板はこちら
みんなの速報ページは こちら
お問い合わせフォームはこちら
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
フットサルフェスタ2019 東日本地域大会 U-18
<日程>
2019年7月7日(日)
<会場>
所沢フットサルパーク 埼玉県所沢市北原町1288
<大会概要>
競技時間
前後半各7分(ランニングタイム)、ハーフタイム2分、タイムアウトなし。
◆順位決定方法(リーグ戦方式)
リーグ戦方式において順位は、グループ内の勝点合計の多いチームを上位とする。勝点は、勝ち3、引分け1、負け0とする。ただし、勝点合計が同じ場合は、以下の順序により決定する。
[1] 当該チーム内の対戦成績
[2] 当該チーム内の得失点差
[3] 当該チーム内の総得点数
[4] グループ内の総得失点差
[5] グループ内の総得点数
[6] 抽選
◆ノックアウト方式の勝敗決定
順位決定戦などノックアウト方式での実施時、試合を終了しても同点の場合は両チーム1選手によるペナルティキック方式により勝者を決定する。
1選手で決定しない場合は、各1選手ずつ追加して勝敗が決定するまで行う。
参照サイト:フットサルフェスタHP
全国の地域ごとの最新情報はこちら
過去の大会結果
<2018年度>
優勝:SBFCロンドリーナU-18
準優勝:フウガドールすみだファルコンズ
参照サイト:フットサルフェスタHP
<2017年度>
2017年度までは東日本地域大会カテゴリなし
<2016年度>
2017年度までは東日本地域大会カテゴリなし
最後に
組合せや結果について下記より情報提供お願いいたします。
Facebook速報グループはこちら
LINE速報グループは こちら
速報掲示板はこちら
みんなの速報ページは こちら
お問い合わせフォームはこちら