ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

2019年度4種リーグU11 ABゾーン(大阪)1/4まで結果入力!3部B全結果確定

4種リーグU-11のABゾーンの試合結果判明分を戦積表に入力しました!
3部Bの全試合も終了しています。

結果

結果を試合会場から入力できる、リーグ戦を作成しました。
試合会場から入力もでき、他の会場の結果もわかります。
1試合から結果を入れていただけます。PC・スマホからでもご自由に入力してください!

リーグ戦表
1部A

1位:DREAM FC2位:AVANTI茨木FC1、3位:吹田千里FC、4位:塚原サンクラブ、5位:八尾大正FC、6位:高槻FC、7位:蹉跎伊加賀蹴球団、8位:SAKURA UNITED FC

リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね

1部B

1位:玉川学園FC2位:ガンバ大阪門真ジュニア1st、3位:宇山SC4位:高槻南AFC、5位:千里ひじりSC、6位:アオヤマSC、7位:FC TIAMO枚方ジュニア、8位:セレゾンサッカースクール

リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね

2部A
リーグ戦表が埋まっていないため、暫定順掲載!

1位:フォルテFC、2位:レオSC、3位:AVANTI茨木FC2、4位:アクバスSC、5位:フィオーレ大阪吹田FC、6位:若宮レックスFC、7位:FC CANVAS、8位:吹田クラブ

リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね

2部B リーグ戦表が埋まっていないため、暫定順掲載!

1位:KONKO FC、2位:梶FC、3位:AVANTI東大阪FC、4位:AVANTI HIRAKATA FC、5位:岩田FC、6位:ダックSC、7位:山田くらぶ、8位:KSSFC

リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね

3部A

1位:西長尾FC2位:吹田南FC、3位:竹の内SC、4位:高槻WinsFC、5位:フレンテFC、6位:摂津FC、7位:交野FC、8位:南桜塚愛好会SC、9位:TSK小阪SC

リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね

3部B

1位:高槻QUEEN2位:池の里JSC、3位:レオバルドFC寝屋川、4位:ガンバ大阪門真ジュニア2、5位:高槻桜台FC、6位:豊中FC U-12、7位:門真沖SC、8位:FCマレッサ、9位:エスペランサFCジュニア1992

リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね

関連記事

2019年度4種リーグU-11 CDゾーン

■大阪府情報
2019年度 サッカーカレンダー【大阪府】年間スケジュール一覧
2019年度 大阪府リーグ表一覧 

■関連大会
2019年度 第5回JCカップ U-11少年少女サッカー大会 近畿地区予選大会

■保護者記事
初夏こそ気を付けて!知らなかったじゃすまされない、本気で予防するならこれ【スポーツ選手8つの対策法】
部活とクラブチームの本音白書・ほんとのところ、どうなの?早い人は小4から考え始める小学生のサッカー進路
【シリーズまとめ読み!】先輩保護者に聞く中学からのチームの選び方総集編
蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】

〇結果は分かり次第掲載いたします。試合結果をご存知の方はぜひ情報提供おまちしています!
組合せや結果について下記より情報提供お願いいたします。
Facebook速報グループはこちら
LINE速報グループは こちら
掲示板はこちら
みんなの速報ページは こちら
お問い合わせフォームはこちら

◆このリーグ、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!

大会の日程・要綱・過去の結果は②へ

この記事を書いたライター

株式会社グリーンカードWriterあおはる
兵庫県在住ですが、2018年8月より大阪・2019年4月より京都の2.3種担当をしています。
息子が幼稚園からサッカーをし始めたため、自分もサッカーについて色々調べたり勉強したりしているうちに、サッカーにハマりました!
そんな息子ももう、大学生・・・
あたしのサッカー歴(?)も12年です。
追求し始めるととことんオタク化する性格のため、このお仕事は本当に楽しんでやらせていただいています。

サッカー以外の趣味として、ライブ観戦もかなりの回数行っています。
LDHオタクでしたが、最近はジャニオタに笑
とうとう、娘より年下のメンバーのいるJrグループを推し始めてしまいました!
目標は、どんだけ歳をとっても、心は若く、人生楽しむこと!
お仕事もプライベートもガンバっていきたいと思います。

コメント一覧

  • Comments ( 3 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. 4種リーグU11のCDゾーンの記載がないのですが、どこかにありますでしょうか?

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE