2019年度フットサルフェスタ、U-15ガールズ関西予選の1位〜5位までの結果が分かりましたのでお伝えします。
1位に輝いたのはヴィスポさやま!おめでとうございます!関西大会での勝者はフットサルフェスタの全国大会への出場権を獲得できます。
組合せや試合結果情報が分かりましたらお寄せいただきますようお願いいたします。
2019年度 大会結果詳細
1位:ヴィスポさやま
2位:FC STORY Tokushima メニーナ
3位:KIYOFC
4位:FC STORY TokushimaメニーナB
5位:レボナ滋賀U-15
※1位チームは全国大会に出場
参照:フットサルフェスタfacebook
情報提供ありがとうございました。
情報の提供はこちらから。
情報提供・閲覧はこちらから
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
組合せ
分かり次第お伝えします。情報お待ちしています。
関連記事
2019年度 フットサルフェスタU15ガールズ関西予選
<日程>
2019年7月14日(日)
<会場>
<大会概要>
開催趣旨
スローガンは「みんなが主役」。誰でも気軽に出場してプレーを楽しめるよう、年齢・性別ごとにカテゴリーを設定し、幅広い地域で予選を開催することでフットサルらしい多様性を受け入れる大会を目指す。
競技人数
1チーム5名以上、試合開始時には両チームとも3人以上の競技者がいなければならない。
退場などにより、いずれかのチームのGKを含む競技者が3人未満になった場合は試合を放棄しなければならない。
競技時間
前後半各7分、ハーフタイム2分、タイムアウト無し
順位決定方式
リーグ戦方式において順位は、グループ内の勝点合計の多いチームを上位とする。勝点は、勝ち3、引分け1、負け0とする。ただし、勝点合計が同じ場合は、以下の順序により決定する。
[1] 当該チーム内の対戦成績
[2] 当該チーム内の得失点差
[3] 当該チーム内の総得点数
[4] グループ内の総得失点差
[5] グループ内の総得点数
[6] 抽選
ノックアウト方式の勝敗決定
順位決定戦などノックアウト方式での実施時、試合を終了しても同点の場合は両チーム1選手によるペナルティキック方式により勝者を決定する。1選手で決定しない場合は、各1選手ずつ追加して勝敗が決定するまで行う。
参加資格(U-15ガールズカテゴリー)
2004年4月2日以降の出生者の女性
全国大会
代表1チームが愛知県名古屋市で行われる全国大会への出場権を得る。
以上、大会要綱より抜粋(参照:フットサルフェスタ2019 HP)
滋賀県内の地域ごとの最新情報はこちら
滋賀少年サッカー応援団大阪府内の地域ごとの最新情報はこちら
大阪少年サッカー応援団徳島県内の地域ごとの最新情報はこちら
徳島少年サッカー応援団過去の大会結果
<2018年度>
優勝:ヴィスポさやま(大阪府)
準優勝:FCヴィトーリア(大阪府)
第3位:FCセントロ諫早(長崎県)
結果詳細はこちら(フットサルフェスタ2019HP)
<2017年度>
優勝:FCヴィトーリア(大阪府)
準優勝:FSD,翔 Girl’s team(愛知県)
第3位:ペセルヴァU-15(徳島県)、ヴィスポさやま(大阪府)
詳しくはジュニアサッカーNEWS
<2016年度>
代表1:丸岡RUCKレディース
結果詳細はこちら(ホンダカップフットサルフェスタHP)
最後に
見事1位となったヴィスポさやまの皆さん、おめでとうございます。全国大会でもがんばって下さいね!
組合せ、試合結果情報を是非お寄せ下さい。お待ちしています!
情報提供・閲覧はこちらから