ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

【高校サッカー部】県立尾鷹高校(三重県)


出典元:(尾鷹高校HP)

2018高校選手権 三重県大会

1回戦 尾鷹 2-1 四日市西
2回戦 尾鷹 0-18 海星

2018年度高校選手権 三重県大会(ジュニアサッカーNEWS)

学校基本情報

三重県男鷹市にある県立の共学校です。普通/プログレッシブ科、普通科、システム工学科、情報ビジネス科に分かれた4つの科があります。近年の少子化により尾鷲工業高等学校と長島高等学校が相次いで本校と統合となり、そのことにより今や東紀州の紀北地域で唯一の高等学校となりました。多様なニーズに応えるため、細やかに一人一人の生徒の目標に合わせられるように、4つのコース・学科を設置しました。「個に応じ、個を生かす」を合い言葉に、地域に信頼され、地域の活性化に少しでも貢献できる学校となるよう教育実践を日々重ねています。

■偏差値情報
普通/プログレッシブ科 偏差値55
普通科 偏差値52
システム工学科 偏差値38
情報ビジネス科 偏差値38
参照元:高校偏差値.net

■部活動情報
運動部13、文化部10、同好会3

■寮情報
なし

■進学状況
平成27年3月卒業生の資料によると、卒業後の進路は
私立大:皇學館大、京都橘大、名城大、立命館大など
公立大:都留文化大、滋賀県立大など
国立大:静岡大、三重大、愛知教育大など

となっています。
参照元:みんなの高校情報(三重県)

住所:〒519-3659  三重県尾鷲市古戸野町3番12号
TEL:0597-22-2115
FAX:0597-23-2788


三重県立尾鷹高校

サッカー部情報

(2019/5/7現在 公式HP 情報)

■顧問
不明

■部員数
1年生:8名
2年生:2名
3年生:3名
マネージャー:2名

■練習場所
尾鷹高校グラウンド

■練習時間
月~土
平日:(15:40~18:00)
土:(8:40~11:30)

■サッカー部卒業後の進路
不明

■U-18日本代表輩出歴
2017年度(JFA
該当なし
2016年度(JFA
該当なし
2015年度(JFA)
該当なし

■輩出Jリーガー
不明

<過去の戦績>
2017年度(平成29年度)
第96回全国高校サッカー選手権三重予選:2回戦進出
高校サッカーインターハイ三重予選:1次トーナメントDブロック3回戦進出
三重新人戦(新人選手権大会):1回戦出場
※尾鷹・紀南合同チーム
2016年度(平成28年度)
第95回全国高校サッカー選手権三重予選:1回戦出場
(参照元:三重県サッカ―教会)
高校サッカーインターハイ三重予選:1次トーナメントBブロック1回戦出場
(参照元:三重県サッカ―教会)
三重新人戦(新人選手権大会):1回戦出場
(参照元:三重県サッカ―教会)

関連記事

【サッカー進路まとめ2018】全国・高校サッカー選手権に出場する選手の出身校&クラブチーム都道府県別情報一覧

口コミ情報募集中!

尾鷹高校サッカー部について、ご存じの情報がありましたら下記よりご投稿お願いします!


    ※現在ファイル添付機能に不具合が出ております。ファイルをお送りいただく際は「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

    最後に

    選手権県予選では、1戦1戦突破できるように目標に向かってがんばっている尾鷹高校です。部員数は少ないですが、一人一人がチームのために頑張ろうという思いを持って日々練習に汗を流し努力しています。サッカーをやってみたいなと思っている人、経験者大歓迎です。中学生の皆さんの進路を考える際にお役立ていただけると幸いです。

    この記事を書いたライター

    JUNIOR SOCCER NEWSマルチエキスパートライターはるな
    熊本県在住。
    サッカー大好き家族です。
    このお仕事をさせて頂いて、5年目になります。

    現在は、島根県を担当しています。

    サッカー保護者の一人として、皆さんのお役に立てるよう頑張りたいと思います♪

    2022年度もサッカー少年・少女の皆さんを応援しています♪
    よろしくお願いします(^^)/

    コメント投稿

    *

    ※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

    Share / Subscribe
    Facebook Likes
    Tweets
    Send to LINE
    Research Artisan Pro