ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

高円宮杯JFA U-15サッカーリーグ熊本2019 4部リーグ

「高円宮杯JFA U-15サッカーリーグ熊本2019」4部リーグの最終結果を更新中です。
未入力の試合結果をご存知の方はリーグ表へ結果の入力をよろしくお願いします。

2019年度結果詳細

リーグ戦表

結果を試合会場から入力できる、リーグ戦を作成しました。
試合会場から入力もでき、他の会場の結果もわかります。
1試合から結果を入れていただけます。PC・スマホからでもご自由に入力してください!

4部 熊本市 A1 残り2試合!

ブレイズ4th、帯山中学校、日吉中学校、二岡中学校、出水南中学校、武蔵中学校、龍田中学校、太陽熊本S
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね

4部 熊本市 A2

熊本YMCA、長嶺中、熊本城南中学校、三和中学校、西山中学校、FCK熊本3th、花陵中学校、東町中学校、太陽熊本C2nd
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね

4部 熊本市 B1

東野中学校、錦ヶ丘中学校、鹿南中学校、アルマ2nd、江原中学校、楠中学校、清水中学校
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね

4部 熊本市 B2

下城南中学校、五霊中学校、井芹中学校、白川中学校、江南中学校、湖東中学校、植木北中学校、エンフ2nd
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね

4部 熊本市 C1

熊大付属中学校、西原中学校、託麻中学校2nd、天明中学校、FCK熊本4th、河内中学校、レジェーダ、プラス
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね

4部 熊本市 C2

東部中学校、竜南中学校、九州学院中学校、城西中学校、富合中学校、グランツ、シャルム2nd、飽田中
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね

4部 菊池阿蘇A

◎リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね

4部 菊池阿蘇B 組合せ募集!

ロアッソ阿蘇、西合志南中、泗水中、一の宮中、アスフィーダ熊本2、武蔵が丘中

◎リーグ戦績表

【第5節】 5月2日(木祝)
ロアッソ熊本阿蘇 6-0 一の宮中
【第4節】 5月1日(水祝)
ロアッソ熊本阿蘇 3-5 アスフィーダ熊本2
【第3節】 4月30日(火祝)
ロアッソ熊本阿蘇 1-2 武蔵ヶ丘中学校
【第2節】 4月21日(日)@西合志南中学校
ロアッソ熊本阿蘇 3-0 西合志南中
【第1節】 4月20日(土)@一の宮中学校
ロアッソ熊本阿蘇 6-0 泗水中

4部 八代A

竜北中1st、八代二中、鏡中、八代四中2nd、八代八中、竜北中2nd
リーグ戦績表

4部 八代B

千丁中、日奈久・坂本連合、八代五中、八代中、八代一中2nd、氷川中
リーグ戦績表

4部 荒尾玉名山鹿A リーグ終了

荒尾FC2nd、山鹿中A、荒尾四中、太陽玉名2nd、玉名高校附属中、玉東中、有明中、玉陵中、荒尾海陽中
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね

4部 荒尾玉名山鹿B リーグ終了

山鹿中A、荒尾四中、荒尾FC2nd、有明中、玉高附属中、玉東中、荒尾海陽中、玉陵中、太陽玉名2nd
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね

関連記事

2019年度JFA U‐15サッカーリーグ熊本(1~3部)
2018年度JFA U‐15サッカーリーグ熊本プレーオフ
今さら聞けない高円宮杯(U-15)サッカーリーグ戦ってなに?【九州8県版】
高円宮杯サッカーリーグ(U-15)のしくみ完全理解!あなたのチームは今どこにいますか?
部活とクラブチームの本音白書・ほんとのところ、どうなの?
2019年度 熊本県リーグ表一覧

〇結果は分かり次第掲載いたします。試合結果をご存知の方はぜひ情報提供おまちしています!
Facebook速報グループはこちら
LINE速報グループはこちら
掲示板はこちら
みんなの速報ページはこちら
お問い合わせフォームはこちら

◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!

大会の日程・要綱・過去の結果は②へ

この記事を書いたライター

JUNIOR SOCCER NEWSテクニカルマイスター冬馬 瑠莉
Ruri Toma
熊本市在住。2017年1月からジュニアサッカーNEWSでライターをしています。

私には二人の息子をもつ母として、小さな夢があります。
その一つが、いつか息子の運転する車の助手席にのること。
もちろん彼女よりも先に乗りたいという野望付きですw
そして今年の春、その夢が叶いました。
意外に長男の運転が上手で、ちょっと拍子抜けした感はありましたが車庫入れに苦戦するところはまだまだです( *´艸`)

次の夢は、次男がお酒を飲める年齢になったら家族4人でお酒をたのしむことかな♪
あと4年後になりますが、その時を待ちながら息子たちの成長を見守りたいと思っています。

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE
Research Artisan Pro