ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

高円宮杯JFA U-18サッカーリーグ2019北海道 ブロックリーグ道北 優勝は旭川実業2nd!入替戦結果情報お待ちしています! - 2

高円宮杯JFA U-18サッカーリーグ2019北海道 ブロックリーグ道北

日程

前期 :第1節 4月20日(土)
第2節 4月21日(日)
第3節 4月27日(土)
第4節 4月29日(月)
第5節 5月2日(木)
第6節 5月6日(月)
第7節 5月11日(土) 、12日(日)
後期: 第8節 6月1日(土)、2日(日)
第9節 6月8日(土)、9日(日)
第10節 6月22日(土)、23日(日)
第11節 7月20日(土)、21日(日)
第12節 9月7日(土)、8日(日)
第13節 9月14日(土)、15日(日)
第14節 9月21日(土)、22日(日)
予備日 6月15日(土)、16日(日)、29日(土)、30日(日)、7月13日(土)、14日(日)、15日(月)、27日(土)、28日(日)、9月16日(月)、23日(月)
1部・2部入替戦 9月28日(土) 1部7位vs2部2位(開催地1部ホーム予定)
『入替戦レギュレーション』①90分②延長30分③PK

会場

参加各高等学校サッカー場、旭川市東光スポーツ公園、稚内若葉公園サッカー場、名寄健康の森サッカー場、ほか(会場変更の場合あり)

大会概要
レギュレーション
  • ①8チームによるリーグ戦方式(2回戦総当り)とする。
    ②試合時間は90分(ハーフタイムのインターバルは15分)とする
  • 本リーグの入れ替え方法は以下の通りとし、詳細は別途昇降格規定に定める。
    (ア)1~3部リーグに1つのチームから複数のチームが参加している場合、上のチームを下のチームが越えて上のリーグに参加することはできない。上のチームが下のチームのリーグに降格した場合、下のチームは下のリーグへ降格する。
    (イ)1部8位と2部後期1位は自動入れ替えとし、1部7位と2部後期2位は入替戦によって昇降格を決定する。
    (ウ)2部後期1位または2位のチームが下のチームで、上のチームが来季1部確定の場合、下のチームは昇格できず、(ア)に該当しない2部後期6位までのチームが上位から順に自動昇格および入替戦に出場する。
    (エ)2部後期1位または2位のチームが下のチームで、上のチームが来季1部未定の場合(道プリンスリーグ昇格・降格の可能性あり)、下のチームを除いた(ア)に該当しない2部後期6位までのチームが上位から順に入替戦に出場する。
    (オ)前期1回戦後に2部下位2チームと3部上位2チームは自動的に入れ替わる。
    (カ)後期1回戦後に2部下位2チームと3部上位2チームは自動的に入れ替わる。
    参照サイト:北海道サッカー協会

参加チーム

<1部リーグ 8チーム>
旭川実業高校2nd、旭川永嶺高校、旭川大学高校、旭川明成高校、旭川南高校、旭川北高校、旭川商業高校、稚内大谷高校

<2部リーグ 8チーム>
枝幸高校、旭川西高校、旭川実業高校3rd、富良野高校、旭川工業高校、旭川商業高校2nd、旭川大学高校2nd、名寄高校

<3部リーグ  8チーム>
旭川東高校、稚内高校、旭川永嶺高校2nd、旭川南高校2nd、旭川実業高校4th、富良野緑峰高校、旭川龍谷高校、士別翔雲高校

北海道内の地域ごとの最新情報はこちら
北海道少年サッカー応援団

過去の大会結果

<2018年度>
優勝:旭川実業2nd
準優勝:旭川大学
第3位:旭川南
参照サイト:ジュニアサッカーNEWS

<2017年度>
優勝:旭川永嶺
準優勝:旭川南
第3位:旭川実業2nd
参照サイト:ジュニアサッカーNEWS

最後に

旭川実業2ndの皆さん2年連続優勝おめでとうございます!!プリンスリーグ参入戦頑張ってください!!選手の皆さん長期のリーグ戦お疲れさまでした☆

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE
Research Artisan Pro