2019年度大会結果詳細
4月27日
≪予選リーグ≫
(参照:静岡県西部サッカー協会ブログ)
バーモントCUP 第29回 全日本少年フットサル大会
静岡県大会 西部支部予選
(第12回 浜松いわたしんきん杯少年フットサル大会)
<日程>
2019年4月27日(土)・28日(日)
<会場>
<大会概要>
趣旨
一般財団法人静岡県サッカー協会西部支部4種フットサル委員会では、静岡県西部支部の将来をになう子どもたちのフットサルへの興味・関心を深め、さらに技術の向上と健全な心身の育成・発達を図ることを目的とした、浜松いわたしんきん杯U-12フットサル大会を開催する。この大会は、子どもたちがフットサルを通じて身体を鍛えフェアプレーの精神を養い、正しく強くそして想像力豊かな人間の育成を目指すものである。
主催
一般財団法人静岡県サッカー協会西部支部フットサル委員会
主管
一般財団法人静岡県サッカー協会西部支部4種フットサル委員会
後援
浜松市教育委員会,静岡新聞社・静岡放送,中日新聞東海本社
協賛
浜松いわた信用金庫
参加資格
(1) 本大会の主旨に賛同する西部支部内チームであること。
(2) 2007年4月2日生まれ以降の選手で構成された、サッカーチームもしくはフットサルチームであること。
(3) 1登録チーム3チームまで出場可能とする。
(4) エントリー選手は15名以内とし、チーム構成80%以上が県内在住者で構成されたチームであること。
(5) 外国人選手の登録は制限しない。
(6) 4種登録チーム以外のチームが参加しますので、これを理解し、協力していただけるチームであること。
競技規則
2018/19Futsal Law of the Game フットサル競技規則に準ずる。ただし、ファールはカウントしない。
試合方法
(1) 予選は4〜5チームの8ブロックによるリーグ戦を行い、上位2チームが決勝トーナメントに進出します。
(2) 決勝トーナメントの1回戦の対戦チームは抽選にて決定します。(予選リーグ2位チーム)
(3) 2日目は16チームによる決勝トーナメント戦を行い、1位~8位までの順位を決定します。
(4) 決勝トーナメント、順位決定で同点の場合はPK戦(1人)を行ない勝敗を決定します。
試合時間
予選リーグ:8分-1分-8分、決勝トーナメント:10分-3分-10分、いずれもランニングタイム(タイムアウトなし)
表彰
(1) 優勝 優勝カップ(持ち回り)・トロフィー・賞状・メダル
(2) 準優勝 トロフィー・賞状・メダル
(3) 3位 トロフィー・賞状 4~6位 賞状
(4) 最優秀選手 トロフィー
(5) 参加全チームに参加賞あり
細則
(1) 試合毎の選手交代はエントリー表に記載された選手内で自由とします。
(2) 予選リーグは勝点(勝3、分1、負0)、得失点差、総得点、直接対戦成績、抽選の順にて順位を決定します。
(3) 退場処分、又は累積2回の警告処分を受けた者は、次の1試合に出場できません。
(4) 参加チームは異色のユニフォームを2着用意すること。
(5) 試合球は各チーム持ち寄りでフットサル用3号球を使用します。
(6) エントリー選手は必ずサッカー・フットサル選手証(写真添付)コピーを持参すること。不携帯の場合は出場できません。
(7) 靴はフットサルシューズまたは、体育館シューズを使用すること。
(8) 上位5チームに6月15日(土)に開催されるバーモンドカップ(県大会)への出場権を与えます。
(9) 上位8チームに7月20日(土)・21日(日)に開催されるサンストリート浜北CUPのシード権を与えます。
(10) 指導者は、この大会の目的・主旨を理解し自立した選手を育てるため、選手が自由に判断して挑戦できるよう、外からの声でプレッシャーをかけないこと。
(参照:中郡FC HP)
静岡県内の地域ごとの最新情報はこちら
静岡少年サッカー応援団過去の大会結果
<2018年度>
優勝:
準優勝:
第3位:
※情報提供お待ちしています。
<2017年度>
優勝:
準優勝:
第3位:
※情報提供お待ちしてします。
<2016年度>
優勝:
準優勝:
第3位:
※情報提供お待ちしています。
最後に
優勝したRyuchiFC10の皆さん、おめでとうございます。
県大会出場を決めたチームの皆さんもがんばってください!
情報提供ありがとうございました。
今後も大会やセレクション・トレセン情報等の提供をお願いいたします。
☆ Facebook速報グループはこちら
☆ LINE速報グループは こちら
☆ 掲示板はこちら
☆ みんなの速報ページは こちら
☆ お問い合わせフォームはこちら