ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

鹿児島実業D1昇格!球蹴男児ルーキーリーグU16九州2019 個人賞掲載!

「球蹴男児U-16ルーキーリーグ 九州」の入れ替え戦の結果が分かりましたのでお知らせします。
入替戦を制したのはD2リーグ3位の鹿児島実業おめでとうございます!

参照元:球蹴男児リーグ HP

入替戦結果

日章学園サッカー場
10月13日(日)11:00KICK OFF
宮崎日大(D1/8位) 1-3 鹿児島実業(D2/3位)

個人賞

得点王
D1

15点 牧田 陽太(長崎総附
D1 2019 得点ランキングはこちら

D2

15点 大石 蓮桜 (鹿児島城西)、15点 佐藤 颯之介(鵬翔
D2 2019 得点ランキングはこちら

MVP
D1

上塚 蓮(大津

D2

大石 蓮桜(鹿児島城西

優秀選手賞
D1

椋野 魁斗(東福岡
牧田 陽太(長崎総附
大村 幸輝(熊本国府

参照元:球蹴男児U-16 HP

2019年結果詳細

【D1リーグ】
優勝:大津高校
準優勝:東福岡高校
第3位:長崎総付高校

【D2リーグ】
優勝:鹿児島城西高校(来年度D1リーグ昇格)
準優勝:鵬翔高校(来年度D1リーグ昇格)
第3位:鹿児島実業高校(D1リーグ8位と入替戦)

〇情報提供ありがとうございました。
情報提供・閲覧はこちらから

リーグ戦表

結果を試合会場から入力できる、リーグ戦を作成しました。試合会場から入力もでき、他の会場の結果もわかります。
1試合から結果を入れていただけます。PC・スマホからでもご自由に活用してください!
高校名のリンクからチーム情報がご覧いただけます。

D1リーグ 最終結果

大津宮崎日大長崎総付東海大福岡日章学園筑陽学園熊本国府東福岡神村学園九州国際大付

リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね

<日程>

 

D2リーグ 2nd Round

<上位リーグ戦績表>

10月5日(土)
佐賀県総合運動場球技場
鵬翔 6-0 佐賀東
筑紫台 5-0 佐賀商業

10月6日(日)
筑紫台高校人工芝
鹿児島城西 2-1 鹿児島実業

たるみずスポーツランドA
9月15日(日)
鹿児島城西 4-2 筑紫台
佐賀商業 2-3 鵬翔
佐賀東 0-5 鹿児島実業
9月16日(月祝)
筑紫台 2-0 鹿児島実業
佐賀商業 2-5 佐賀東
鹿児島城西 2-3 鵬翔

9月1日(日)
グリーンパークえびの
鵬翔 1-3 筑紫台

8月31日(土)
佐賀県総合運動場球技場
鹿児島城西 5-2 佐賀東
鹿児島実業高校
鹿児島実業 5-1 佐賀商業

8月24日(土)
筑紫台高校人工芝
佐賀東 1-0 筑紫台

8月26日(月)
佐賀県総合運動場球技場
鹿児島城西 4-0 佐賀商業

<下位リーグ戦績表>

10月5日(土)
@ルーテル学院
熊本学付 2-2 ルーテル学院

10月6日(日)
筑紫台高校人工芝
柳ヶ浦 2-0 宜野湾(チーム沖縄)

たるみずスポーツランドB
9月15日(日)
柳ヶ浦 1-2 長崎南山
熊本学付 3-0 宜野湾(チーム沖縄)
那覇西 vs ルーテル学院※交流戦
9月16日(月祝)
ルーテル学院 5-1 宜野湾(チーム沖縄)
熊本学付 4-1 長崎南山
柳ヶ浦 vs  那覇西※交流戦

9月7日(土)
長崎南山 1-1 西原(チーム沖縄)

8月31日(土)
@ルーテル学院
ルーテル学院 1-3 長崎南山

8月16日(金)
熊本県民総合運動公園スポーツ広場
熊本学付 1-3 柳ヶ浦

8月25日(日)
@永添運動公園人工芝
ルーテル学院 0-3 柳ヶ浦

上位(1-6位)、下位(7-11位)それぞれ総当たりリーグ戦となります。
勝ち点は持ち越し、上位、下位のグループの中で順位が変動となります。
D2の1・2位⇒D1昇格

D2の3位⇒D1の8位と入替戦
D2の11位⇒DANJI CHALLENGEに降格※2020年より新設予定

(参照:球蹴男児U-16リーグHP

D2リーグ 1STラウンド終了

鹿児島城西熊本学付鵬翔長崎南山佐賀東柳ヶ浦、チーム沖縄(那覇西宜野湾西原)、ルーテル学院佐賀商業鹿児島実業筑紫台

リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね

<1STラウンド終了時順位>
1位:鹿児島城西
2位:鹿児島実業
3位:鵬翔

※8月1日で1STラウンド終了。

(参照:球蹴男児U-16リーグHP

関連記事

ギャラリーに画像追加!選手情報も掲載 | 2019球蹴男児,関東,関西,四国ルーキーリーグU-16
関東・静岡ルーキーリーグU-16
関西ルーキーリーグU-16 
中国ルーキーリーグU-16
四国ルーキーリーグU-16
東北ルーキーリーグU-16
ルーキーリーグ西日本交流大会2019 WEST JAPAN CUP(ウエストジャパンカップ)U-16 BATTLE FIELD IN HOUFU
【2019年度高円宮U-18リーグ】昇格をかけての軌跡【47都道府県別】
【2019年度高校サッカー選手権一覧】各地で県予選開催中!【47都道府県別】
【都道府県別高校LINE速報グループ】参加者募集
蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】

◆このリーグ、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!

組合せ
D1リーグ

9月21日(土)
神村学園人工芝
大津 0-1 神村学園

9月22日(日)23日に延期
宮崎日大高校第2グランド
宮崎日大 1-3 日章学園

9月23日(月祝)
タイガーフィールド
九州国際大付 1-1 東海大福岡
十八銀行フィールド
長崎総付 2-4 東福岡
神村学園人工芝
神村学園 1-0 熊本国府


9月15日(日)

日章学園高校
日章学園 2-0 東海大福岡
嘉島町運動公園
熊本国府 4-1 筑陽学園

9月14日(土)

神村学園人工芝
神村学園 0-5 長崎総付

9月8日(日)
十八銀行フィールド
九州国際大付 0-8 長崎総付
宮崎日大高校第2グラウンド
宮崎日大 4-4 筑陽学園

9月7日(土)
タイガーフィールド
東海大福岡 0-4 大津

9月1日(日)
タイガーフィールド
東海大福岡 1-1 熊本国府
宮崎日大高校第2グランド
宮崎日大 3-1 九州国際大付

8月26日(月)
大津運動公園多目的
大津 0-2 日章学園
熊本国府 4-2 宮崎日大

8月25日(日)
十八銀行フィールド
長崎総付 3-0 日章学園
神村学園人工芝
神村学園 9-3 東海大福岡
東福岡高校
東福岡 4-3 九国大付

8月23日(木)
太宰府梅林アスレチックスポーツ公園
筑陽学園 0-3 神村学園

8月22日(水)
東福岡高校
東福岡 6-2 東海大福岡

8月20日(火)
太宰府梅林アスレチックスポーツ公園
筑陽学園 2-1 長崎総付

8月19日(月)

大津町運動公園多目的広場
大津 2-2 熊本国府

8月5日(月)
日章学園高校
日章学園 4-0 熊本国府

7月29日(月)
宮崎日大高校第2グラウンド
宮崎日大  2-1 長崎総付

7月24日(水)
神村学園人工芝
神村学園 1-2 東福岡

7月22日(月)
日章学園高校
日章学園 4-8 東福岡

7月15日(月祝)
宮崎日大高校第2グラウンド
九国大付 3-2 神村学園
東海大福岡 3-3 長崎総付
宮崎日大 2-2 大津
日章学園高校
東福岡 0-2 熊本国府
日章学園 3-0 筑陽学園

7月14日(日)
宮崎日大高校第2グラウンド
宮崎日大 2-4 神村学園
大津 3-2 東福岡
長崎総付 1-0 熊本国府
日章学園高校
日章学園 3-1 九国大付
筑陽学園 4-1 東海大福岡


7月7日(日)
長崎総附
 1-0 大津
熊本国府 1-2 九国大付

7月6日(土)
東福岡 5-0 筑陽学園

6月30日(日)
宮崎日大 1-0 東海大福岡

6月23日(日)
東福岡 1-3 長崎総附
東海大福岡 2-1 九国大付

6月22日(土)
神村学園 1-1 大津
日章学園 5-2 宮崎日大
筑陽学園 2-3 熊本国府

6月9日(日)
長崎総附 4-3 筑陽学園
東海大福岡 2-2 神村学園
九国大付属 3-0 東福岡
宮崎日大 1-2 熊本国府

6月8日(土)
日章学園 1-3 大津

5月12日(日)
熊本国府 0-3 大津
九国大付 1-0 宮崎日大
東海大福岡 2-3 東福岡

5月11日(土)
神村学園 1-3 筑陽学園
日章学園 0-3 長崎総附

5/6 (月)
熊本国府 0-2 日章学園
長崎総附 2-1 宮崎日大
東福岡 1-1 神村学園
大津 2-1 東海大福岡
九国大付属 2-1 筑陽学園

5/5 (日)
熊本国府 1-1 東海大福岡
東福岡 3-0 日章学園
長崎総附 1-5 神村学園
筑陽学園 1-2 宮崎日大
大津 3-2 九国大付属

5/4 (土)
大津 1-2 筑陽学園
熊本国府 3-2 神村学園
九国大付属  2-0 長崎総附
宮崎日大 1-2 東福岡
東海大福岡 4-1 日章学園

5/3 (金・祝)
熊本国府 2-1 東福岡
神村学園 2-3 九国大付属
長崎総附 4-2 東海大福岡
筑陽学園 3-3 日章学園
大津 4-0 宮崎日大

D2リーグ1st

8月1日(木)
熊本県民総合運動公園スポーツ広場
鹿児島城西 1-3 熊本学付

7月26日(金)
鹿児島実業高校
鹿児島実業 3-4 佐賀商業
野尻大塚原運動公園
鵬翔 3-1 ルーテル学院

7月24日(水)
たるみずスポーツランド
鹿児島実業 2-1 鵬翔

7月23日(火)
佐賀県運動公園球技場
佐賀東 6-2 柳ヶ浦
姶良市総合運動公園
長崎南山 1-8 鹿児島城西

7月22日(月)
長崎南山 1-4 鹿児島実業
佐賀県運動公園球技場
筑紫台 1-1 佐賀東
佐賀商業 2-1 宜野湾(チーム沖縄)

7月21日(日)
柳ヶ浦 1-4 鹿児島実業

7月20日(土)
ルーテル学院 2-0 熊本学付

7月14日(日)※延期
綾錦原サッカー場
鵬翔 - ルーテル学院
鹿児島城西 - 熊本学府
綾てるはドームふれあい広場
佐賀東 - 柳ヶ浦
鹿児島実業 - 佐賀商業


7月13日(土)

綾錦原サッカー場
鵬翔 4-1 筑紫台
長崎南山 3-3 ルーテル学院
綾てるはドームふれあい広場
佐賀商業 1-6 鹿児島城西
熊本学府 5-0 柳ヶ浦


7月7日(日)

熊本学府 0-2 佐賀商業

7月6日(土)
鹿児島城西 5-0 那覇西(チーム沖縄)
宜野湾(チーム沖縄) 0-3 筑紫台
西原(チーム沖縄) 2-4 佐賀東

6月30日(日)
鹿児島城西 2-0 鵬翔

6月22日(土)
鹿児島実業 2-1 西原(チーム沖縄)
鹿児島城西 7-3 佐賀東
佐賀商業 0-2 鵬翔
筑紫台 3-0 熊本学府
柳ヶ浦 0-1 ルーテル学院

6月23日(日)
長崎南山 4-1 西原(チーム沖縄)
ルーテル学院 0-1 筑紫台

6月16日(日)
鹿児島城西 3-3 筑紫台


6月9日(日)

佐賀商業 4-1 柳ヶ浦
佐賀東 2-6 ルーテル学院
鵬翔 1-0 長崎南山


5月12日(日)

長崎南山 2-0 熊本学府
筑紫台 1-1 佐賀商業

5月11日(土)
鵬翔 2-0 柳ヶ浦

5/6 (月)
熊本学園大付属 1-1 鹿児島実業
佐賀商業 0-2 佐賀東
鵬翔 2-2 沖縄県(那覇西・宜野湾・西原)
長崎南山 3-1 柳ヶ浦
ルーテル学院 2-4 鹿児島城西

5/5 (日)
ルーテル学院 0-3 沖縄県(那覇西・宜野湾・西原)
熊本学園大付属 2-1 佐賀東
佐賀商業 5-0 長崎南山
柳ヶ浦 0-1 筑紫台
鹿児島城西 6-1 鹿児島実業

5/4 (土)
長崎南山 1-2 筑紫台
熊本学園大付属 4-1 沖縄県(那覇西・宜野湾・西原)
ルーテル学院 0-3 鹿児島実業
佐賀東 1-0 鵬翔
柳ヶ浦 1-6 鹿児島城西

5/3 (金)
柳ヶ浦 3-5 沖縄県(那覇西・宜野湾・西原)
ルーテル学院 2-2 佐賀商業
鹿児島実業 3-1 筑紫台
長崎南山 3-6 佐賀東
熊本学園大付属 2-3 鵬翔

2019年度 球蹴男児U-16リーグ

日程

2019年5月3日~10月6日(日)
【開幕戦】
2019年5月3日(金)~6日(月・祝)
・D1年間日程表はこちら
・D2日程表はこちら
(参照:球蹴男児U-16リーグHP

会場

【開会式】大津町運動公園球技場
【開幕戦】・大津町運動公園多目的広場球技場熊本県民運動公園・陸上競技場

大会概要

【競技方法】
(1)当該年度(公財)日本サッカー協会制定の規則による。
(2)D1/2回戦総当たりリーグ戦を実施する。計18試合
(3)D2/1回戦総当たりリーグ戦後、2グループ編成にて総当たりリーグ5試合を実施する。
※沖縄県については節毎に異なるチームの参加を認め、対戦結果に反映させる事とする。
(4)試合時間は90分とする。
(5)各試合登録選手25名の中から最大7名の交代ができる。(試合当日、メンバー表を本部、対戦チームに提出)
(6)リーグ戦順位決定規定
➀勝点(勝ち:3点・引き分け:1点・負け:0点)
➁得失点差
➂総得点
➃当該チーム対戦成績
(7)リーグ戦中「退場処分」を受けた選手は、今大会の次の試合に1試合出場できない。
以降の処分については、実行委員会で決定する。
(8)リーグ戦中「警告処分」を3回受けた選手は、今大会の次の試合に1試合出場できない。
*今大会において公式戦の退場等の出場停止処分の対象にはならない。
表彰
(1) D1/優勝チーム、2位チーム D2/優勝チーム
(2) D1/MVP、得点王、優秀選手賞3名 D2/MVP、得点王
MVP、優秀選手賞は、毎試合、勝利チームの監督が【MOM】を選出し、その得票で決定する。
得票数が同数の場合は、代表委員会にて選定する事とする。
【全国大会】
1位、2位チームは、各地域U-16リーグ上位チーム参加の全国交流大会への出場権を得るものとする。
(日時)12月23日~25日 (会場) 静岡県御殿場市 時之栖スポーツセンター
【西日本大会】
D1/3位、D2/1位チームは、西日本地域U-16リーグ上位チーム参加の西日本交流大会への出場権を得るものとする。(日時)12月24日~26日 (会場)山口県防府市スポーツセンター
参照:球蹴男児U-16リーグHP

参加チーム

<D1リーグ 10チーム>
大津高校、宮崎日大高校、長崎総付高校、東海大福岡高校、日章学園高校、筑陽学園高校、熊本国府高校、東福岡高校、神村学園高校、九州国際大付高校
※D1出場チーム・登録メンバー紹介はこちら(各高校監督インタビュー公開)

<D2リーグ 11チーム>
鹿児島城西校、熊本学付高校、鵬翔高校、長崎南山高校、佐賀東高校、柳ヶ浦高校、チーム沖縄(那覇西高校、宜野湾高校、西原高校)、ルーテル学院高校、佐賀商業高校、鹿児島実業高校、筑紫台高校
※D2出場チーム・登録メンバー紹介はこちら(各高校監督インタビュー公開)

過去の大会結果

<2018年度>
【D1リーグ】
優勝:大津高校(2年連続)
準優勝:東福岡高校
第3位:神村学園
【D2リーグ】
1位 熊本国府高校
2位 宮崎日大高校
3位 長崎南山高校
結果詳細はこちら(ジュニアサッカーNEWS)

<2017年度>
優勝:大津高校
準優勝:神村学園
第3位:東福岡高校
結果詳細はこちら(ジュニアサッカーNEWS)

最後に

〇結果等は分かり次第掲載いたします。また、ご存知の方はぜひ情報提供おまちしています!

情報提供・閲覧はこちらから

この記事を書いたライター

JUNIOR SOCCER NEWSテクニカルマイスターWriterここ
宮崎県在住。2016年夏からジュニアサッカーNEWSでお仕事始め7年目になりました。

2022年度は宮崎県・佐賀県・鹿児島県(2種)・九州大会を担当しています。皆さんからの情報提供をお待ちしています!至らない点ばかりですが、どうぞよろしくお願いいたします。

息子達がサッカーをしているので、保護者でもあります。
長男がサッカーを始めて11年目。次男は7年目。
いつまで保護者でいられるのか・・あと何年後かには確実に卒業に…(;'∀')
今を楽しく子供たちの成長を見届けていきたいと思います。

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE
Research Artisan Pro