![【高校サッカー部紹介】愛媛県 愛媛県立大洲高校](https://green-card-news.com/wp-content/uploads/2018/10/koukoujouhouehime.png)
出典元:(全国高校選手権大会ブログ)
2018高校選手権 愛媛県大会
※シードのため2回戦から出場
2回戦 大洲 3-0 今治工
準々決勝 宇和島東 3-0 大洲
2018年度高校選手権 愛媛県大会(ジュニアサッカーNEWS)
学校基本情報
愛媛県立大洲高等学校は、愛媛県大洲市にある県立の共学高等学校です。
普通科と商業科が設置され、現在全校生徒は579名です。
学校の沿革は、明治34年愛媛県立宇和島中学校大洲分校として創立され、その後、愛媛県立大洲中学校として独立、昭和24年の高等学校再編成による大洲高等女学校との統合を経て、普通科、商業科、定時制普通科肱川分校からなる総合制高校となり、28,010名の卒業生が巣立っています。
開校以来、中江藤樹邸址校として「知行合一(ちこうごういつ)」の精神を教育の根幹に据え、各時代における多様な要請と地域の期待に応え、名実共に県下有数の伝統校として、ますます発展をしています。
校訓としては、
自律 自律性を養い、責任を自覚させる。
錬磨 心身を練磨し、不撓不屈の精神を養う。
創造 知性を磨き、豊かな想像力を養う。
を掲げ、重点努力目標である「Self-innovation(自己改革)-自分らしさの創造を目指して-」を合い言葉に大きな夢の実現を目指して、日々勉学や部活動に励んでいます。
参照元:愛媛県立大須高等学校HP
■偏差値情報
普通科57
商業科45
出典元:高校受験 高校偏差値情報2019 HP
■部活動情報
運動部14、文化部15
■進学状況
2018年度の進学状況は、
国公立大学 39人
私立大学 103人
大学校 5人
となっています。
出典元:JS日本の学校
住所:愛媛県大洲市大洲737
TEL:0893-24-4115
FAX:0893-23-4708
出典元:愛媛県立大洲高等学校
サッカー部情報
(2019/3/5現在 愛媛県立大須高等学校公式HP 情報)
■顧問
部長:不明
監督:大塚 翔太
指導歴
不明
コーチ:不明
トレーナー:不明
■部員数
不明
■練習場所
不明
■練習時間
不明
■サッカー部卒業後の進路
不明
■U-18日本代表輩出歴
2017年度(JFA)
該当なし
2016年度(JFA)
該当なし
2015年度(JFA)
該当なし
■輩出Jリーガー
山本大輔(元愛媛FC)
出典元:ウィキペディア(Wikipedia)
<過去の戦績>
2017年度(平成29年度)
高校選手権愛媛県予選:2回戦出場
高校総体愛媛県予選:2回戦進出
平成29年度新人戦愛媛県南予地区予選(新人選手権大会):2回戦進出
(出典元:愛媛県サッカー協会HP)
2016年度(平成28年度)
高校選手権愛媛県予選:1回戦出場
(出典元:愛媛県サッカー協会HP)
高校総体愛媛県予選:2回戦進出
平成28年度新人戦愛媛県南予地区予選(新人選手権大会):代表決定戦進出
(出典元:愛媛県サッカー協会HP)
関連記事
◆【サッカー進路まとめ2018】全国・高校サッカー選手権に出場する選手の出身校&クラブチーム都道府県別情報一覧
口コミ情報募集中!
大洲高校サッカー部について、ご存じの情報がありましたら下記よりご投稿お願いします!
最後に
強豪校がそろう愛媛県内で、常に上位を争う大洲高校です。
県内の激戦地区である南予地区を勝ち抜き、全国大会への道を切り開くべく、練習と試合に取り組んでいます。
また、学校は120年になる歴史を有し、ノーベル物理学賞を受賞した中村修二氏を排出、文武両道の学校生活が送れることも大洲高校の大きな魅力と言えます。
中学生の皆さんの進路を考える際にお役立ていただけると幸いです。