やったあ優勝おめでとう!のそのあとに。
中村憲剛選手のあのシーンはその日のうちにもう10回くらい見た気がします。
もちろん、翌朝コンビニを回ってスポーツ新聞を1紙ずつ全種類買うわけです。
フロンターレファンの皆さんもきっとやったはず!
家に帰って並べると…
……あれ?
……水色率が少ない?
カープの時は真っ赤でしたよ?(夫のルーツが広島なので、カープは息子でファン4代目)
数あるスポーツ紙の中で、フロンターレを一面で取り上げてくれたのは1紙のみ。
そっかー。これが現実か~。お仕事、がんばろう。もっとサッカー盛り上げよう!
と、気を取り直してフロンターレの優勝おめでとうページでも見ようかな、とサイトへ訪問すると、そこに待っていたのは…
純金のカブレラ!(上の画像はイメージ)
え、カブレラ?(画像はこちら)→ちょっと著作権とかあるかな~と思って画像は遠慮してみました。
カブレラっていうのは、文字通りカブの形をしたフロンターレのゆるキャラ。
あ、ゆるキャラじゃないですね、マスコットですね。
もともと「ピーカブー」っていうところの何か(うろ覚え)だったと思うんですが、気が付いたらいつもフロン太の横にいるカブとして認識されたような…
それが、純金!お値段は39万円(税抜)!さんきゅー!
なんか…涙が出そうでしたね。
いつから用意してたのか!
そして、何度お蔵入りしてたのか…!
カブレラが台座の上に両手を広げて「Y」の字に立っている、それがなんだか神々しい…
ここさん買うかなあ。(ここさんと私はグリーンカード内のフロンターレサポーターです)
造幣局の認定マークも入ってます。
そのほか、毎年出てる「お宝缶」の中に、今年は「1番だな(バンダナ)」が入ります!
この「今までの喜びをまとめて全部爆発させます!」的な感じ、優勝しなれてない感半端ないです(号泣)
純金カブレラの画像を見ながら、お蔵入りの歴史に思いをはせながら、「今まで長かったなあ…」と思って茶を飲む。
それが私の後夜祭です♪