ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

謹賀新年:明日は東日本ライターオフ会です

2018年、始まりましたね!本日の高校サッカー選手権ではドキドキするPKや「うおおお~!」と口から出てしまうようなスーパープレイがあったりして、やっぱり高校サッカーはいいですね…ラブ本日ベスト8が決まり、次は明後日5日の準々決勝ですね。

そんな合間を縫って、明日は東日本ライターオフ会です!

私もリアルでは初めて会う方ばかり。みんな見つけられるかな…とドキドキです。

さて、年末年始ですが、うちは大変なことになっておりました。

ある晴れた昼下がり

レッカー車で運ばれて行ってしまいました…うちの車。

見送る頭の中は「♪ドナドナドーナードーナー」…

思えば、2017年はこの車のボンネットが跳ね上がり、

右側のライトに雨が溜まってライト周りを総取り換え。

さあもう直すところあるまい!と思っていたら、

箱根の山の中でギアボックスがやられました。

渋滞の中どこまでも続く上り坂がきつかったんでしょうか…

ということで、我が家、今、車ありません。

正月休みのため、うちの車は今、富士市のレッカー車の事務所にいるそうです。

年明け、小田原の工場に持ち込んでもらいます。

小田原…遠い…

箱根で捕まえたタクシーの運転手さんは言いました。

「外車ってのはさ~、俺も昔乗ったけどさ~、選択ミスだよね~」

去年の我が家のテーマは「愚行をしよう」だったんです。

だから、いいんです運転手さん。

今私たちがやるべき最大の愚行は、「この車を直してもう一度乗る」!

賢い人はここで国産車に即切り替えですね。

でも愚行ですから。

いくらかかるかわからないけど…笑い泣き

本日の箱根駅伝で、選手が走った道の途中に私たちがレッカー待ってた現場がありました。

これから毎年箱根駅伝はしょっぱい思い出と一緒に観戦することになるでしょう。

今年も愚行を続行する我が家ですが。

みなさま、今年もどうぞよろしくお願いいたします爆  笑

 

この記事を書いたライター

JUNIOR SOCCER NEWS統括編集長/事業戦略部水下 真紀
Maki Mizushita
群馬県出身、東京都在住。フリーライターとして地方紙、店舗カタログ、webサイト作成、イベント取材などに携わる。2015年3月からジュニアサッカーNEWSライター、2017年4月から編集長、2019年4月から統括編集長/事業戦略部。2023年1月からメディア部門責任者。ジュニアサッカー応援歴17年。フロンターレサポ(2000年~)

元少年サッカー保護者、今は学生コーチの親となりました。
見守り、応援する立場からは卒業しましたが
今も元保護者たちの懇親会は非常に楽しいです。

お子さんのサッカーがもたらしてくれるたくさんの出会いと悲喜こもごもを
みなさんも楽しんでくださいますように。

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE