ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

リフティング出来なくてもサッカーは上手になる?世界王者ドイツの育成事情を聞いてきた!@講演会

ホームへ管理トップへgreen-card-juniors…設定サービス一覧
ブログを書く
プレビュー
他のエディタを使う操作ガイド

リフティング出来なくてもサッカーは上手になる?世界王者ドイツの育成事情を聞いてきた!@講演会
デザイン幅で表示

こんにちは!福岡担当 兼 ジュニアサッカーNEWS副編集長の marです!

 

こちら福岡でも雪の日がちらほら・・・寒さが一段と厳しい季節ですね~。

北海道では-30℃とか!

 

さて、先日、福岡の糸島市で活動されているエリア伊都フットボールアカデミーさんが、

とても魅力的な講演会を開催していたので、親子で聴きに行ってまいりましたチュー

講演会(1/23)の概要はこちら

 

講演会のタイトルは「 子どもはどうしたら成長する? 世界王者ドイツの育成事情 」というもので、

講師は多数の書籍なども出されている中野吉之伴さん✨

ドイツサッカー連盟公認A級ライセンス(UEFA-Aレベル )を取得されており、ドイツで10年以上の選手育成のキャリアを持つ方です。

 

現地ドイツに在住し、街クラブコーチをなさっています。

お子さんもサッカーをされているサッカー少年のお父さんでもあります。

 

お話しは主催であるエリア伊都の有坂コーチと、中野さんの対話形式で進められましたグッド!照れ

 

聴きにきていたのは、小学生・中学生・保護者・サッカー指導者(中には熊本からいらした方も!)で総勢120名ほど。

 

ブンデスリーガの試合をテレビで見たりできるご時世ですが、なかなか、「普通の街クラブ」の取り組みを聞ける機会は貴重ですよね。

 

目からウロコの話がたくさんありました目

 

せっかくですから、ブログ読者の皆さんにご紹介しますねウインク

 

                         講演会の様子。進行役の有坂コーチと中野さんの対話でお話しは進む。

 

 

まず、タイトルにも書きました。

通常表示HTML表示
写真動画
貼付けサイズ:原寸小中大
画像一覧:20192月

#ハッシュタグ:
#リフティング練習 #サッカーの練習 #講演会 #ドイツサッカー #少年サッカー #子どもの成長 #子育て #サッカー #サッカー少年 #ジュニアサッカー
編集

投稿日時:2018-01-25 14:46:46
選択中のテーマ:
テーマ作成
Twitterに投稿するコメント拒否リブログ拒否
下書き全員に公開アメンバー限定公開
トラブルに合わないために『Amebaで守るべきこと』をよく読んでブログを投稿しましょう

健全化に資する運用方針プライバシーポリシー安心・安全なご利用のために企業概要広告掲載について
Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.

この記事を書いたライター

統括編集長/オウンドメディア事業部江原 まり
長野県出身。
ライター歴11年。
子育て系メディアにて、主に教育、引越し、子育て全般についてのコラムを100本超執筆。
2016年からジュニアサッカーNEWSにて執筆開始。
2017年10月より副編集長、2019年4月より統括副編集長/戦略事業部。
2022年1月より統括編集長/オウンドメディア事業部。

自身もサッカー少年の母です。
保護者目線で「保護者が知りたい情報」を迅速にお届けするため、日々奮闘中。

いろいろな方の貴重なお話を直接聞けるこのお仕事にわくわくさせてもらっている毎日です。

できるようになりたいこと、勉強したいことが山のようにあります。
一つずつチャレンジしていきたいと思います。
Follow :

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE
Research Artisan Pro