ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

【全国大会追加】宮崎県・高校サッカー選手権特集2018 準決勝・決勝動画特集【動画】日章・宮崎日大・延岡・日南

2018年12月30日から始まった2018年度第97回全国高校サッカー選手権大会
年をまたいで熱戦が繰り広げられたこの大会に、宮崎県の代表として出場した日章学園に関する動画を集めました。
平成最後の選手権、あの熱い雰囲気を少しでも感じて、思い出して頂ければ幸いです。

宮崎県大会を見る

<1回戦>日章学園 vs 矢板中央(栃木)

第97回 全国高校サッカー選手権 宮崎県大会

決勝:日章学園 vs 宮崎日大

https://twitter.com/zzpp__12/status/1058964949744013312
https://twitter.com/jurichacha32/status/1058990482804506624

準決勝:日章学園 vs 延岡学園

この試合の動画をお寄せ下さい。

準決勝:宮崎日大 vs 日南学園

この試合の動画をお寄せ下さい。

宮崎県大会 つぶやき特集はこちらから
他県も続々配信中です。一覧はこちら

最後に

このピッチに立つまでに、何年間、どのくらい厳しい練習に耐えてきたのか。「ロッカールーム」にも代表されるように、高校サッカー選手権には常に独特な空気がピッチにも漂います。高校生活をサッカーにささげた彼らの中で、全国のピッチに立てるのは各県1校のみ。そして、全国で優勝できるのは日本全国4208校(サッカー部を持つ高校)の中でわずかに1校です。

この大会を最後に部活を引退した選手のみなさま、次の進路に向かって自信をもって歩いて行ってくださいますように!ご活躍をお祈りしています。

この記事を書いたライター

株式会社グリーンカードWriterあおはる
兵庫県在住ですが、2018年8月より大阪・2019年4月より京都の2.3種担当をしています。
息子が幼稚園からサッカーをし始めたため、自分もサッカーについて色々調べたり勉強したりしているうちに、サッカーにハマりました!
そんな息子ももう、大学生・・・
あたしのサッカー歴(?)も12年です。
追求し始めるととことんオタク化する性格のため、このお仕事は本当に楽しんでやらせていただいています。

サッカー以外の趣味として、ライブ観戦もかなりの回数行っています。
LDHオタクでしたが、最近はジャニオタに笑
とうとう、娘より年下のメンバーのいるJrグループを推し始めてしまいました!
目標は、どんだけ歳をとっても、心は若く、人生楽しむこと!
お仕事もプライベートもガンバっていきたいと思います。

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE
Research Artisan Pro