ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

2018年度 滋賀県民体育大会 サッカー競技 高校の部【新人戦】(滋賀県)1/26決勝戦は天候不良で中止 綾羽高校、近江高校両校優勝 - 2

2018年度 滋賀県民体育大会 サッカー競技 高校の部

<日程>

2018年12月15日(土)〜2019年1月26日(土)
※予備日 大会期間中試合可能日

<会場>

予選トーナメント
12月15,16,22,23,24日(24日は予選トーナメント 予備日):ビッグレイクA・B、水口スポーツの森、県内各高校

準々決勝
1月19日(土)水口スポーツの森、綾羽高校

準決勝
1月20日(日)綾羽高校

決勝
1月26日(土)ビッグレイクC

※決勝トーナメント予備日無し
※準々決勝が降雪等で実施不可の場合→準々決勝 1月20日、準決勝 1月26日
※準々決勝、準決勝が降雪等で実施不可の場合→準々決勝 1月26日 分散開催の可能性あり

<大会概要>

出場資格
・滋賀県高体連サッカー専門部登録校の1・2年生加盟登録選手とする。
・合同チームの参加を認める(選手数、チーム数の制限無し)

出場開始時刻
予選トーナメント 
第1試合 9:30 第2試合 11:10 第3試合 12:50 第4試合 14:30

準々決勝、準決勝
第1試合 10:00 第2試合 13:00

決勝 13:00

競技方法および大会規定
(1)参加チームを7ブロックに分け予選トーナメントを行い、ブロック代表7チーム及び全国高等学校選手権大会出場チームの計8チームにより決勝トーナメントを行う。
(2)試合時間は70分でインターバルを10分とし、予選トーナメント戦の上位1チームが決勝トーナメントに進む。予選トーナメントから決勝トーナメントで勝敗の決しないときはペナルティーキック(PK)方式によって次回戦に進むチームを決定する。ただし、決勝のみ延長戦(10-10)後、勝敗が決しない場合、PK戦で勝敗を決する。棄権の場合は不戦敗とする。

参照:滋賀県サッカー協会

滋賀県内の地域ごとの最新情報はこちら
滋賀少年サッカー応援団

過去の大会結果

<2017年度>
優勝:草津東
準優勝:綾羽
第3位:膳所、近江
その他の結果はこちら(参照:ジュニアサッカーNEWS)

<2016年度>
優 勝:草津東
準優勝:野洲
第3位:近江
その他の結果はこちら(参照:滋賀県サッカー協会HP)

最後に

滋賀県高校サッカー新人戦、決勝戦は天候不良のために中止となり、綾羽高校、近江高校の両校優勝が決まりました。
優勝の両校、3位の比叡山高校、水口高校、そして滋賀県高校サッカー部のみなさんの来年度からのご活躍をお祈りいたします。

この記事を書いたライター

JUNIOR SOCCER NEWSテクニカルマイスターWriterCrane
滋賀県在住ライターのCraneと申します。
2022年8月にライター歴5年目に突入、サッカー娘の母歴は丸12年になりました。

どんな試合でも、その一戦を迎えるまでにどれほどの努力があったのか。そしてそこに、どれほどの方の支えがあったのか。

頑張っている選手達、それを支える保護者、指導者の皆様が持つ数多のドラマに想像を張り巡らせてはリスペクトが泉のように湧き上がる日々。
涙腺も年々緩くなり、留まることを知りません。

8チームから12チームくらいの規模の大会、16チーム以上の大きな大会ともに情報は常に募集しています。
大会結果画像、弾けるような笑顔のお写真、選手達のご活躍の様子をぜひお寄せ下さい。いつでもお待ちしています!

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE
Research Artisan Pro