2018年度 第5回兵庫県トレセンチャレンジリーグ(U-14)サッカー大会
<日程>
2018年12月1日(土)、2日(日)
<会場>
<大会概要>
目的
・この年代の地域トレセンレベルでのチャンピオンを決定すると共に、Jリーグ下部組織(ヴィッセル神戸ジュニアユース)との連携を図る。
・ 兵庫県下のU-14の優秀な選手が一同に会し、試合を通して交流を深めると共に、互いの技術・戦術の向上を目指す。
・ 指導者相互の研鑽の場とする。
試合形式
・1部5チーム、2部5チーム、3部5チームの3部制とする。
・リーグ組み合わせは、前年度兵庫県トレセンスーパーリーグ(U-13)の結果により決定する。
・各ブロック1回戦総当たりのリーグ戦を行う。
・試合時間は40分(20分ハーフ)とする。 ※前年度から変更となっています
・勝ち点制とし、順位は勝ち点→当該チームの対戦結果→得失点差→総得点→抽選の順で決定する。
昇降格について
・ 各部上位2チームが自動昇格、下位2チームが自動降格(2部リーグは県U13を除いた順位)
・今大会の結果により、2019年8月に行われる兵庫県トレセンチャンピオンリーグ(U-15)のリーグ組み合わせが決定される。
その他
・兵庫県トレセン選手選考会に推薦された選手は参加すること。(日時、場所は未定)
兵庫県内の地域ごとの最新情報はこちら
過去の大会結果
<2017年度>
1部
優勝:神戸
準優勝:北摂
2部
優勝:北播磨
準優勝:姫路
3部
優勝:丹有
準優勝:東播
結果詳細はこちら
<2016年度>
1部
優勝:ヴィッセル神戸
準優勝:神戸
2部
優勝:尼崎
準優勝:淡路
3部
優勝:丹有
準優勝:西播磨
結果詳細はこちら(参照:但馬サッカー協会HP)
<2015年度>
1部
優勝:北摂
準優勝:神戸
2部
優勝:東播
準優勝:北播磨
3部
優勝:但馬
準優勝:芦屋
結果詳細はこちら(参照:但馬サッカー協会HP)
最後に
2018年度 第5回兵庫県トレセンチャレンジリーグ(U-14)サッカー大会、優勝の栄冠に輝いたのはヴィッセル神戸でした。2年ぶりの優勝、おめでとうございます!全試合無失点で圧倒的な力を見せました。
2部は神戸が全勝優勝、2位・明石とともに1部昇格を決めました。3部は但馬が全勝優勝、2位・尼崎とともに2部昇格を決めています。これからいよいよ中学年代最後の1年が始まります。悔いのないように、地域、チームを引っ張っていく存在として、さらなる個のレベルアップを目指し、そしてそれを還元していってくださいね。応援しています!