ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

【高校サッカー部】県立薩南工業高校学校(鹿児島県)


出典元:鹿児島県立薩南工業高等学校

2018高校総体 鹿児島県大会

※シードのため2回戦から出場
2回戦 薩南工 1(1-2)4 鹿屋工

2018年度第71回鹿児島県高等学校男子サッカー競技大会 ジュニアサッカーNEWS

学校基本情報

鹿児島県南九州市にある公立の共学校です。建築科、機械科、情報技術科、生活科学科に分かれた4つの科があります。「自主・向学・和協」が基本理念となり、幅広い教養と豊かな人間性を養い、社会の変化に対応できる技術者の育成を目指しています。 

■偏差値情報
機械科   偏差値41
建築科   偏差値41
情報技術科 偏差値41
生活科学科 偏差値41
参照元:高校偏差値.net 

■部活動情報
運動部13、文化部8、同好会2

■寮情報
「日新寮」という寮が完備されています。
寮の食事では、ご飯のお代わりが自由です。

■進学状況
平成30年、現在の高校HPによると、進路実現100%
機械科、建築科、情報技術科、生活科学科ともに
鹿児島県内外に就職または進学。
参照元:薩南工業高校HP 

住所:〒897-0302 鹿児島県南九州市知覧町郡5232番地
TEL:0993-83-2214
FAX:0993-83-2215



鹿児島県薩南工業高校

サッカー部情報

(2018/11/5現在薩南工業高校公式HP  情報)

■顧問
不明

■部員数
1年生:不明
2年生:2名
3年生:3名

■練習場所
不明

■練習時間
不明

■サッカー部卒業後の進路
不明

■U-18日本代表輩出歴
2017年度(JFA
該当なし
2016年度(JFA
該当なし
2015年度(JFA)
該当なし

■輩出Jリーガー
不明

■過去の戦績
2016年度(平成28年度)
第71回鹿児島県高等学校男子サッカー競技大会:1回戦出場  
(参照サイト:鹿児島県立頴娃高等学校HP)
2017年度(平成29年度)
第71回鹿児島県高等学校男子サッカー競技大会:2回戦進出 
(参照サイト:高校サッカードットコム)
2015年度(平成27年度)
平成27年度鹿児島県新人戦  (新人選手権大会):1回戦出場
※加世田常潤・枕崎・薩南工合同チームで出場
(参照サイト:高校サッカードットコム)
2016年度(平成28年度)
平成28年度鹿児島県新人戦  (新人選手権大会):1回戦出場
(参照サイト:高校サッカードットコム)
2017年度(平成29年度)
平成29年度鹿児島県新人戦  (新人選手権大会):2回戦進出
(参照サイト:高校サッカードットコム)

薩南工業高校サッカー部の過去の戦績など、ご存じの方は下記よりご投稿お願いします。


    ※現在ファイル添付機能に不具合が出ております。ファイルをお送りいただく際は「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

    関連記事

    【サッカー進路まとめ2018】全国・高校サッカー選手権に出場する選手の出身校&クラブチーム都道府県別情報一覧

    口コミ情報募集中!

    薩南工業高校サッカー部について、ご存じの情報がありましたら下記よりご投稿お願いします!


      ※現在ファイル添付機能に不具合が出ております。ファイルをお送りいただく際は「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

      最後に

      薩南工業高校サッカー部のチームカラーは赤。チームスタイルは守備からの攻撃、ショートカウンターを繰り返す戦術です。ミニゲームや切り替えの早い2対2などの練習を多く行っています。中学生の皆さんの進路を考える際にお役立ていただけると幸いです。

       

       

      この記事を書いたライター

      株式会社グリーンカード統括責任者/事業戦略部梅野 唯
      1986年生まれ。愛媛県松山市出身。福岡市在住。2014年4月株式会社グリーンカード入社。統括責任者/事業戦略部。

      2019年はグリーンカードに新たな仲間が加わり、新規事業が立ち上がり、会社としては大躍進の1年でした。

      2020年は2019年に動き出した事業を本当に人の役に立つものにできるよう磨き上げていきたいと思います。

      ジュニアサッカーNEWSは今後も多くの皆さんに喜んでいただけるよう精進してまいります。どうぞよろしくお願いいたします!

      コメント投稿

      *

      ※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

      Share / Subscribe
      Facebook Likes
      Tweets
      Send to LINE
      Research Artisan Pro