ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

【全国大会追加】千葉県・高校サッカー選手権特集 2018 準決勝・決勝動画特集【動画】 流経大柏・市船・習志野・八千代収録

2018年12月30日から始まった2018年度第97回全国高校サッカー選手権大会
年をまたいで熱戦が繰り広げられたこの大会に、千葉県代表として出場した流経大柏に関する動画を集めました。
平成最後の選手権、あの熱い雰囲気を少しでも感じて、思い出して頂ければ幸いです。

千葉県大会を見る

<決勝> 流経大柏 vs 青森山田【青森県】

多くの皆さんが2校の素晴らしいプレーに感動して動画をあげていました♪
改めて見るとその時の熱い思いがよみがえってきますね!

<準決勝> 流経大柏 vs 瀬戸内【広島県】

 

<1回戦> 流経大柏 vs 徳島市立【徳島県】

 

千葉県大会

決勝:流経大柏 vs 市立船橋

https://twitter.com/96pinky_shell/status/1064055011242463232

準決勝:習志野 vs 流経大柏

習志野高校の吹奏楽部は全国レベルです。 UEFAチャンピオンズリーグアンセム是非ご覧ください!!

https://twitter.com/96pinky_shell/status/1061103014272888832

準決勝:市立船橋 vs 八千代

https://twitter.com/soccerBBU18/status/1061139955093651456

 

県大会 つぶやき特集はこちらから
他県も続々配信中です。一覧はこちら

最後に

このピッチに立つまでに、何年間、どのくらい厳しい練習に耐えてきたのか。「ロッカールーム」にも代表されるように、高校サッカー選手権には常に独特な空気がピッチにも漂います。高校生活をサッカーにささげた彼らの中で、全国のピッチに立てるのは各県1校のみ。そして、全国で優勝できるのは日本全国4208校(サッカー部を持つ高校)の中でわずかに1校です。

この大会を最後に部活を引退した選手のみなさま、次の進路に向かって自信をもって歩いて行ってくださいますように!ご活躍をお祈りしています。

この記事を書いたライター

JUNIOR SOCCER NEWSテクニカルマイスターWriterさちさん。
みなさん、こんにちは^^ 千葉県在住さちさん。です!

2017年1月、SNSでたまたまライター募集の記事を見て応募してから、早いもので5年の月日が流れました。

<業務歴>
入社当時は滋賀県や奈良県など関西エリアを中心に記事作りを学び、2017年4月頃からは静岡県や千葉県の2種3種の担当に。

業務も慣れてきた2018年頃からは全国大会やエリア大会、トレセン大会など幅広く担当するようになるなりました。
2021年頃からは、新たにグリーンカードニュースでギア記事やコラムなどの執筆業も開始。こちらはまだまだ修行中なので、今後は執筆にも力をいれていきたいと思っています。

現在は全国大会・関東大会などを担当しながら、主に千葉県を中心にみなさんに迅速でわかりやすい記事をお届けできるように日々努めております。

『考えるより先に動け!』
これが私のモットー。
昔から体力と行動力には自信があります。

ぜひ皆様からの大会情報や結果速報もお待ちしています。
サッカーをはじめ、全てのスポーツを通して成長する皆さんを一緒に応援していきましょう!
どうぞよろしくお願い致します♪

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE
Research Artisan Pro