ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

2018年度 第35回関西少女サッカー大会 優勝は北摂ガールズ! - 2

2018年度 第35回関西少女サッカー大会

<日程>

2018年12月1日(土)・2日(日)

<会場>

J-GREEN堺 S6、S7

<大会概要>

【主催】
(一社)関西サッカー協会
【主管】
(一社)関西サッカー協会 女子委員会・(一社)大阪府サッカー協会 4種委員会 少女部会
【趣旨】
将来を担う少女たちのサッカーへの興味・関心を深め、技術の向上と健全な心身の育成・発達を図ることを目的とし、12歳以下(小学生以下)の全ての女子選手が参加できる大会を実施する。
少女たちが楽しみ、成長できるゲーム、“フェアプレー”や“リスペクト”の精神が育まれるゲームを行うため、8人制サッカーの大会として実施する。
【大会形式】
8人制
試合時間は30分(15分-5分-15分)
(1)予選リーグ
・参加24チームを1グループ3チームの8グループにわけ、3チーム総当りのリーグ戦を行う。
・各グループ1位チームは決勝トーナメントに進出する。
・各グループの2位チームは「2位グループ」トーナメントへ進出する。
・各グループの3位チームは「3位グループ」トーナメントへ進出する。
・順位の決定方法は、勝利3点、引分1点、敗戦0点の勝点により、勝点の多い順に決定する。なお、勝点の合計が同一の場合は、全試合の得失点差、全試合の総得点、当該チーム同士の対戦成績(勝敗)の順に決し、なお、同一の場合は、抽選により決定する。
(2)決勝および「順位グループ」トーナメント
・各トーナメント進出の8チームでノックアウト方式のトーナメント戦を行う。
・トーナメント戦において、同点の場合は、PK戦により決する。PK方式において、両チーム3人ずつの競技者がキックを行ったのち、両チームの得点が同じ場合は、同数のキックで一方のチームが他方より多く得点するまで交互に順序を変えることなくキックは続けられる。

2018年度 地区予選の結果

【大阪府】 7チーム
第1代表:高石中央JSC
第2代表:高槻北大冠ZELCOVA FC
第3代表:大阪PIONE
第4代表:大阪市レディースFC U12
第5代表:北風フィーリア
第6代表:山田くらぶ
第7代表:茨木ガールズ
結果詳細はこちら(ジュニアサッカーNEWS

大阪府内の地域ごとの最新情報はこちら
大阪少年サッカー応援団

【兵庫県】 8チーム
第1代表:北摂ガールズ
第2代表:神戸コスモFC
第3代表:北五葉ウィングス
第4代表:但馬LU12
第5代表:西播磨ガールズ
第6代表:AYガールズ
第7代表:学園フットボールクラブ
第8代表:姫路女子FC
結果詳細はこちら(ジュニアサッカーNEWS)

兵庫県内の地域ごとの最新情報はこちら
兵庫少年サッカー応援団

【京都府】 3チーム
第1代表:京都みなみかぜ
第2代表:洛西アゼリアガールズ
第3代表:北上F.C.Jr.
結果詳細はこちら(ジュニアサッカーNEWS)

京都府内の地域ごとの最新情報はこちら
京都少年サッカー応援団

【奈良県】 2チーム
第1代表:奈良葛城ガールズ
第2代表:パルティーダ生駒FC
結果詳細はこちら(ジュニアサッカーNEWS)

奈良県内の地域ごとの最新情報はこちら
奈良少年サッカー応援団

【滋賀県】 3チーム
第1代表:おおつヴィクトリーズU-12
第2代表:栗東FC U-12
第3代表:FCローザ滋賀
結果詳細はこちら(ジュニアサッカーNEWS)

滋賀県内の地域ごとの最新情報はこちら
滋賀少年サッカー応援団

【和歌山県】 1チーム
第1代表:和歌山オレンジ

和歌山県内の地域ごとの最新情報はこちら
和歌山少年サッカー応援団

過去の大会結果

<2017年度>
優勝:Medley
準優勝:北摂ガールズ
第3位:北上F.C.jr
結果詳細はこちら(ジュニアサッカーNEWS)

<2016年度>
優 勝:LSA FCガールズ
準優勝:高槻北大冠ZELCOVA FC
第3位:井吹台サッカークラブ
結果詳細はこちら(ジュニアサッカーNEWS)

<2015年度>
優勝:北摂ガールズ

準優勝: 学園フットボールクラブ ベガ
第3位: Medley Girl’s FC
結果詳細はこちら(ジュニアサッカーNEWS)

最後に

2018年度 第35回関西少女サッカー大会の優勝は北摂ガールズでした。おめでとうございます!

選手のみなさん、応援・保護者の皆様、関係者の皆様、2日間おつかれさまでした。

たくさんの情報提供ありがとうございました。
今後も大会やセレクション・トレセン情報等の提供をお願いいたします。
Facebook速報グループはこちら
LINE速報グループは こちら
掲示板はこちら
みんなの速報ページはこちら
お問い合わせフォームはこちら

この記事を書いたライター

株式会社グリーンカードテクニカルマイスターWriter/強豪校責任者あっこ
兵庫出身&在住、社会人1年目の長男&中学2年生の次男の2児の母。
兵庫県4種担当と強豪校記事責任者をしています。

新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
寒い日が続いています。
風邪ひかないようにみなさんお気を付けくださいね☆

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE