平成30年度長崎県中学校サッカー競技新人大会
<日程>
2019年2月2日(土)、3日(日)、9日(土)
<会場>
なごみの里運動公園(海側・山側・図書館前)、 県立運動公園サッカー場
<大会概要>
本大会上位2チームは、第32回九州中学校U-14サッカー大会(3/26~28熊本県開催)に出場する資格を得る。
競技方法
(1)トーナメント方式により優勝,準優勝,第3位(2チーム)を決定する。
(2)試合時間は,60分(30-5-30)とする。勝敗が決しないときは,延長なしのPK方式により次回戦進出を決定する。
但し、準決勝・決勝戦において勝敗が決しないときは10分間(5-5)延長を行い、なお決しないときはPK方式により決定する。
(3)第3位決定戦は行わない。準決勝終了後第3位チームの表彰を行う。
(参照・引用:長崎県中体連体育連盟)
2018年度 地区予選の結果
長崎市(4チーム)
佐世保市・北松浦郡・松浦市(4チーム)
島原市(2チーム)
諫早市(2チーム)
大会結果はこちら(ジュニアサッカーNEWS)
西彼杵郡・西海市(2チーム)
鳴北中学校
長与中学校
大会結果はこちら(ジュニアサッカーNEWS)
大村市(1チーム)
大会結果はこちら(ジュニアサッカーNEWS)
平戸市(1チーム)
大会結果はこちら(ジュニアサッカーNEWS)
雲仙市(1チーム)
大会結果はこちら(ジュニアサッカーNEWS)
南島原市(1チーム)
大会結果はこちら(ジュニアサッカーNEWS)
東彼杵郡(1チーム)
大会結果はこちら(ジュニアサッカーNEWS)
五島市(1チーム)
大会結果はこちら(ジュニアサッカーNEWS)
長崎県内の地域ごとの最新情報はこちら
長崎少年サッカー応援団過去の大会結果
<2017年度>
優勝:島原第一中学校
準優勝:海星中学校
3位:長崎南山中学校、北諫早中学校
◎結果詳細はこちら(ジュニアサッカーNEWS)
<2016年度>
優勝:長崎南山中学校
準優勝:有明中学校
3位:島原一中学校、諫早中学校
◎結果詳細はこちら(ジュニアサッカーNEWS)
<2015年度>
優勝:島原市立第一中学校
準優勝:佐世保市立相浦中学校
◎結果詳細はこちら(長崎県サッカー協会)
最後に
新人戦がスタートいたします。九州会出場をかけた新チームの熱戦を楽しみにしています。
組合せや結果について下記より情報提供お願いいたします。
Facebook速報グループはこちら
LINE速報グループは こちら
掲示板はこちら
みんなの速報ページは こちら
お問い合わせフォームはこちら