ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

全日本少年サッカー大会特集2019 vol.1 全国大会日程・会場完全ガイド

全日本U-12サッカー選手権大会(全日本少年サッカー大会)とは?

毎年鹿児島県で12月に行われるJFA第43回全日本U-12サッカー選手権大会は、10月中旬頃から11月にかけて各都道府県大会(県予選)が行われ各県代表が決定します。
2019年度は2019年12月26日(木)~29日(日)に鹿児島県鹿児島市内4会場にて開催が予定されており、各県の予選を勝ち抜いたチームが4日間に渡り熱戦を繰り広げます。
「全日」とか「全少」などの呼称で呼ばれることも多く、U-12の大会では全国まで繋がる大会は少ないので、この大会を小学校サッカーの一つの集大成と捉えるチームも多い大会です。

日本サッカー協会(JFA)のHPには

2005年宣言の実現に向け、2007年より育成年代におけるゲーム環境の整備、改善を進めてきました。U-12年代(小学生年代)においては8人制の導入、リーグ環境の整備に取り組み、全都道府県でU-12リーグを実施。本大会は、この長期間に渡るリーグを経て全国約9,000チームの頂点を決める大会です。今大会から大会名称を「全日本少年サッカー大会」から「JFA 全日本U-12サッカー選手権大会」へ変更し、大会ロゴもリニューアルして臨みます。

と大会紹介されています。

都道府県大会(予選)は各県によって大会方式に違いがあります。
まず、上の引用にもある通り、全日本少年サッカー大会の都道府県予選に出場するには、各県内で開催されているU-12リーグに参加することが条件になります。

次が地区(ブロックや支部など)があり、都道府県大会という流れが主流です。
例えば東京都ではまず16ブロックの予選を行い、各ブロック予選を勝ち抜いたチームが「2019年度JFA第44回全日本U-12サッカー選手権大会 東京大会 中央大会 」に駒を進めます。

東京都は登録チームが4種だけで810チームもあり(参照サイト:東京都少年サッカー連盟
全国的に見ても参加チームが多い激戦区です。
そんな激戦区を勝ち抜いた1チームのみが全国大会に駒を進めることができるという過酷な道のりの先に全国大会があります。
2019年度全国大会の組み合わせは2019年12月2日(月)に発表されます。

ジュニアサッカーNEWSでは、現地で観戦される方々の情報も速報として どんどん掲載したいと思います!
各地の皆様からの情報提供を心よりお待ちしております。

Facebook速報グループはこちら
LINE速報グループはこちら
気軽に投稿していただける掲示板はこちら

2019年度全日本U-12サッカー選手権大会
日程&会場特集!

<開会式>
2019年12月25日(水)

<競技期間>
1次ラウンド
第1・2戦:12月26日(木)
第3戦:12月27日(金)
鹿児島ふれあいスポーツランド(〒891-0105 鹿児島県鹿児島市中山町591-1)
鹿児島県立サッカー・ラグビー場(〒891-0105 鹿児島県鹿児島市中山町433番地)

決勝トーナメント
ラウンド16:12月27日(金)
鹿児島ふれあいスポーツランド(〒891-0105 鹿児島県鹿児島市中山町591-1)
鹿児島県立サッカー・ラグビー場(〒891-0105 鹿児島県鹿児島市中山町433番地)

準々決勝:12月28日(土)
鹿児島県立鴨池補助競技場(〒890-0062 鹿児島県鹿児島市与次郎2-2-2)

準決勝:12月28日(土)
白波スタジアム(鴨池陸上競技場、〒890-0062 鹿児島県鹿児島市与次郎2-2-2)

決勝:12月29日(日)
白波スタジアム(鴨池陸上競技場、〒890-0062 鹿児島県鹿児島市与次郎2-2-2)

※会場名のリンクから、会場情報がご確認いただけます。

上記の日程で開催されます。 なお組み合わせは2019年12月2日(月)に発表されます。

PHOTO:鹿児島県立サッカー・ラグビー場HPより引用

鹿児島といえば、錦江湾に悠々とそびえたつ桜島。
大自然に包まれた鹿児島の地というロケーションで、各都道府県大会を勝ち抜いたチームが繰り広げる熱い戦いを想像するだけでワクワクしますね♪

PHOTO:FUJI

最後に

サッカー少年たちの憧れ全日本少年サッカー大会!
今年も、どのチームが勝ち上がって全国大会にコマを進めるのか…本当に楽しみです♪
わたしも一ファンとして皆様と一緒に全日本少年サッカー大会を追いかけていきたいと思います!

この記事を書いたライター

JUNIORSOCCER NEWSWriterchoco
ライターを始めて4年経ちました。
わたし自身もサッカー少年3兄弟の母です。
週末、息子の試合の追っかけをしては、チームの成長を感じ幸せな気持ちになる日々を送っています。

サッカーを頑張る選手たち、それを支える保護者や指導者の方々。
サッカーに関わるすべての方に寄り添えるような記事が書けるよう、これからも精進していきたいと思います。

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE