2018第97回全国高校サッカー選手権大会 函館地区予選会
<日程>
2018年8月25日(土)、26日(日)、9月1日(土)、2日(日)
<会場>
函館フットボールパーク(人工芝) 函館市日吉4丁目50-5および7
<大会概要>
- 各地区協会より北海道大会に参加できるチーム数は次による。
①参加チームが20チーム未満は、1チームとする。
(参加チームが1チームしかない場合、隣接する他地区の予選に参加する。)
②参加チームが20チーム以上で30チーム未満は、2チームとする。
③今年度全国高校総体代表校2チーム
④開催地区代表枠2チーム(札幌地区1・十勝地区1)
⑤高円宮杯U-18サッカーリーグ2018プレミアリーグまたは高円宮杯U-18サッカーリーグ2018プリンスリーグ北海道に参加している全チーム - トーナメント方式により函館地区代表チームを決定する。
試合時間は80分(40分ハーフ)とし、ハーフタイムのインターバル(前半終了から後半開始まで)は、原則として10分間とする。勝敗が決しない時は、ペナルティキック方式により次回戦に進出するチームを決定する。
決勝戦・代表決定戦及びそれに進出するチームを決定する対戦の試合時間は80分(40分ハーフ)とし、ハーフタイムのインターバル(前半終了から後半開始まで)は、原則として15分間とする。勝敗が決しない場合は20分(10分ハーフ)の延長戦を行う。なお決しない時は、ペナルティキック方式により次回進出チーム、及び優勝チームおよび代表チームを決定する。
- 代表決定戦を勝利したチームには「第97回全国高校サッカー選手権大会北海道大会」への参加を義務付ける。
参照サイト:函館地区サッカー協会
北海道内の地域ごとの最新情報はこちら
北海道少年サッカー応援団過去の大会結果
<2017年度>
優勝:函館大学付属有斗高等学校
準優勝:函館大谷高等学校
第3位:市立函館高等学校、七飯高等学校
結果詳細はこちら:ジュニアサッカーNEWS
<2016年度>
優勝:函大有斗高等学校
準優勝:市立函館高等学校
第3位:七飯高等学校 、函館大谷高等学校
参照サイト:函館サッカー協会
最後に
函館有斗の皆さん優勝おめでとうございます!全道大会でも上位目指して頑張って頑張って下さい☆彡