西日本地区は4日に、東日本地区は5日に行われた「U-19全日本大学選抜選考会」トレーニングマッチの結果と、出場メンバーが発表されました。招集メンバーはこちら(ジュニアサッカーNEWS)
8/4(土) 西日本地区トレーニングマッチ1本目
(20分) チームピンク 0-0 チーム黄色
【得点】なし
スタッフ
監督 上赤坂 佳孝 (大阪学院大学)
コーチ 北條 貴紀 (阪南大学)
GKコーチ 浅井 俊光 (静岡産業大学)
チームピンク
オレンジ GK 稲葉 亜我志 (静岡産業大学)
ピンク1 F 小田 透椰 (阪南大学)
ピンク2 DF 藤松 航矢 (びわこ成蹊スポーツ大学)
ピンク3 DF 横田 白心 (福岡大学)
ピンク4 DF 小川 大空 (大阪体育大学)
ピンク5 FW 安羅 修雅 (関西学院大学)
ピンク6 MF 梅津 克貴 (関西大学)
ピンク7 MF 中西 樹大 (京都産業大学)
ピンク8 MF 木橋 朋輝 (鹿屋体育大学)
ピンク9 MF 山見 大登 (関西学院大学)
ピンク10 FW 原田 武宗 (福岡大学)
チーム黄色
オレンジ GK 光藤 諒也 (関西大学)
黄1 DF 坂東 宥吾 (四国学院大学)
黄2 DF トレーニングパートナー (阪南大学)
黄3 DF 敷田 唯 (同志社大学)
黄4 MF 東山 達稀 (静岡産業大学)
黄5 MF 青木 真生都 (関西大学)
黄6 MF 佐藤 昴 (びわこ成蹊スポーツ大学)
黄7 MF 池平 直樹 (同志社大学)
黄8 MF 石川 貴登 (京都産業大学)
黄9 FW 若宮 健人 (広島修道大学)
黄10 FW 濱田 竜輝 (愛知学院大学)
※背番号はトレーニングマッチ用のものです
8/4(土) 西日本地区トレーニングマッチ2本目
(20分) チーム青 0-1 チーム黄色
【得点】黄色9 原田(3分)
スタッフ
監督 上赤坂 佳孝 (大阪学院大学)
コーチ 北條 貴紀 (阪南大学)
GKコーチ 浅井 俊光 (静岡産業大学)
チーム青
オレンジ GK 山之内 幹 (福岡大学)
青1 DF 鍋坂 陸平 (大阪教育大学)
青2 DF 藤松 航矢 (びわこ成蹊スポーツ大学)
青3 DF 敷田 唯 (同志社大学)
青4 DF 小川 大空 (大阪体育大学)
青5 MF トレーニングパートナー (阪南大学)
青6 MF 中西 樹大 (京都産業大学)
青7 MF 坂東 宥吾 (四国学院大学)
青8 MF 東山 達稀 (静岡産業大学)
青9 FW 若宮 健人 (広島修道大学)
青10 FW 濱田 竜輝 (愛知学院大学)
チーム黄色
オレンジ GK 田中 颯 (京都産業大学)
黄色1 DF 小田 透椰( 阪南大学)
黄色2 DF トレーニングパートナー (阪南大学)
黄色3 DF トレーニングパートナー (阪南大学)
黄色4 DF トレーニングパートナー (阪南大学)
黄色5 MF 酒井 将輝 (福岡大学)
黄色6 DF 横田 白心 (福岡大学)
黄色7 MF 右江 海斗 (愛知学院大学)
黄色8 MF 平尾 泰雅 (姫路獨協大学)
黄色9 FW 原田 武宗 (福岡大学)
黄色10 FW 石井 隆之介 (松山大学)
※背番号はトレーニングマッチ用のものです
8/4(土) 西日本地区トレーニングマッチ3本目
(20分) チームピンク 0-0 チーム黄色
【得点】なし
スタッフ
監督 上赤坂 佳孝 (大阪学院大学)
コーチ 北條 貴紀 (阪南大学)
GKコーチ 浅井 俊光 (静岡産業大学)
チームピンク
オレンジ GK 山之内 幹 (福岡大学)
ピンク1 DF 小田 透椰( 阪南大学)
ピンク2 DF 敷田 唯 (同志社大学)
ピンク3 DF 藤松 航矢 (びわこ成蹊スポーツ大学)
ピンク4 DF 小川 大空 (大阪体育大学)
ピンク6 MF 酒井 将輝 (福岡大学)
ピンク7 MF 右江 海斗 (愛知学院大学)
ピンク9 MF 梅津 克貴 (関西大学)
ピンク10 MF 平尾 泰雅 (姫路獨協大学)
ピンク11 MF 山見 大登 (関西学院大学)
ピンク13 FW 原田 武宗 (福岡大学)
チーム黄色
オレンジ1 GK 稲葉 亜我志 (静岡産業大学)
黄色1 DF 坂東 宥吾 (四国学院大学)
黄色2 DF 横田 白心 (福岡大学)
黄色4 DF トレーニングパートナー (阪南大学)
黄色5 DF 鍋坂 陸平 (大阪教育大学)
黄色6 MF 木橋 朋輝 (鹿屋体育大学)
黄色7 MF 佐藤 昴 (びわこ成蹊スポーツ大学)
黄色9 MF 池平 直樹 (同志社大学)
黄色10 MF 石川 貴登 (京都産業大学)
黄色11 FW 安羅 修雅 (関西学院大学)
黄色12 FW 原田 武宗 (福岡大学)
※背番号はトレーニングマッチ用のものです
8/5(日) 東日本地区トレーニングマッチ チーム1
▼1本目 (45分)
チーム1 0-1 チーム2
【得点】なし
▼2本目 (45分)
チーム1 4-2 チーム3
【得点】 9杉田(37、44分) 10平尾(39分) 11大竹(43分)
スタッフ
監督 玉井 智久 (早稲田大学)
1本目
黄色1 GK 櫻庭 立樹 (筑波大学)
えんじ2 DF 後藤田 亘輝 (青山学院大学)
えんじ5 DF 蓑田 広大 (法政大学)
えんじ4 DF 瀬戸山 俊 (東京農業大学)
えんじ3 DF 加藤 慎太郎 (専修大学)
えんじ7 MF 荒木 秀太 (東京国際大学)
えんじ6 MF 池谷 祐輔 (筑波大学)
えんじ9 MF 杉田 将宏 (早稲田大学)
えんじ10 MF 飯澤 良介 (東洋大学)
えんじ13 FW 小林 幹 (筑波大学)
えんじ14 FW 新関 成弥 (順天堂大学)
2本目
黄色1 GK 櫻庭 立樹 (筑波大学)
えんじ2 DF 後藤田 亘輝 (青山学院大学)
えんじ4 DF 敷田 唯 (同志社大学)
えんじ5 DF 藤松 航矢 (びわこ成蹊スポーツ大学)
えんじ3 DF 加藤 慎太郎 (専修大学)
えんじ7 MF 酒井 将輝 (福岡大学)
えんじ8 MF 右江 海斗 (愛知学院大学)
えんじ9 MF 杉田 将宏 (早稲田大学)
えんじ10 MF 平尾 泰雅 (姫路獨協大学)
えんじ14 FW 新関 成弥 (順天堂大学)
えんじ11 FW 大竹 将吾 (青山学院大学)
※背番号はトレーニングマッチ用のものです
8/5(日) 東日本地区トレーニングマッチ チーム2
▼1本目 (45分)
チーム2 1 ― 0 チーム1
【得点】13佐藤(1分)
▼3本目 (45分)
チーム2 1 ― 2 チーム3
【得点】13佐藤(40分)
スタッフ
監督 川津 博一 (日本大学)
1本目
黄色1 GK 櫻庭 立樹 (筑波大学)
緑2 DF 岡庭 愁人 (明治大学)
緑3 DF 篠原 新汰 (慶應義塾大学)
緑4 DF 小林 陸玖 (東海大学)
緑5 DF 桧山 悠也 (駒澤大学)
緑10 MF 荒川 滉貴 (東京学芸大学)
緑6 MF 稲見 哲行 (明治大学)
緑8 MF 桝谷 岳良 (東洋大学)
緑9 MF 岩城 大助 (専修大学)
緑11 FW 仙波 大志 (流通経済大学)
緑13 FW 佐藤 大樹 (法政大学)
3本目
黄色1 GK 櫻庭 立樹 (筑波大学)
緑2 DF 岡庭 愁人 (明治大学)
緑3 DF 篠原 新汰 (慶應義塾大学)
緑4 DF 小林 陸玖 (東海大学)
緑5 DF 桧山 悠也 (駒澤大学)
緑7 MF 松井 蓮之 (法政大学)
緑8 MF 桝谷 岳良 (東洋大学)
緑10 MF 荒川 滉貴 (東京学芸大学)
緑9 MF 岩城 大助 (専修大学)
緑11 FW 仙波 大志 (流通経済大学)
緑13 FW 佐藤 大樹 (法政大学)
※背番号はトレーニングマッチ用のものです
8/5(日) 東日本地区トレーニングマッチ チーム3
▼2本目 (45分)
チーム3 2 ― 4 チーム1
【得点】14樋口(14分) 15吉行(16分)
▼3本目 (45分)
チーム3 2 ― 1 チーム2
【得点】11野瀬(20分) 2向山(43分)
スタッフ
監督 安部 貴久 (北海道教育大学岩見沢校)
2本目
青1 GK 坂井 甫 (東海大学札幌校舎)
白2 DF 向山 裕麻 (仙台大学)
白3 DF 白木 玲二 (仙台大学)
白4 DF 飛田 大輝 (北陸大学)
白6 DF 羽二生 将人 (金沢星稜大学)
白8 MF 東城 雅也 (新潟医療福祉大学)
白7 MF 加藤 由馬 (北海道教育大学岩見沢校)
白10 MF 佐々木 渓人 (八戸学院大学)
白14 FW 樋口 颯太 (仙台大学)
白11 MF 野瀬 龍世 (札幌大学)
白15 FW 吉行 豊輝 (東海大学札幌校舎)
3本目
青1 GK 坂井 甫 (東海大学札幌校舎)
白2 DF 向山 裕麻 (仙台大学)
白3 DF 白木 玲二 (仙台大学)
白4 DF 飛田 大輝 (北陸大学)
白6 DF 羽二生 将人 (金沢星稜大学)
白8 MF 東城 雅也 (新潟医療福祉大学)
白7 MF 加藤 由馬 (北海道教育大学岩見沢校)
白9 MF 田口 滉太 (新潟経営大学)
白11 MF 野瀬 龍世 (札幌大学)
白14 FW 樋口 颯太 (仙台大学)
白15 FW 吉行 豊輝 (東海大学札幌校舎)
※背番号はトレーニングマッチ用のものです
(参照・引用:JUFA 全日本大学サッカー連盟)
関連記事
・招集メンバー発表!U-19全日本大学選抜選考会 8/4西日本、8/5東日本
・メンバー・スケジュール発表!U-17日本女子代表 ウルグアイ遠征(8/9~18)
・メンバー・スケジュール発表!第5回WAFF U16ボーイズチャンピオンシップ2018 U-16日本代表ヨルダン遠征(7/30~8/12)
・U-17日本代表 3連勝で大会2連覇を達成!W杯選手も過去に多数出場の歴史ある大会~第22回国際ユースサッカー in 新潟大会
・【U-19全日本大学選抜】 スイス遠征メンバー・スケジュール発表!(7/24-31)
・久保建英選手、菅原由勢選手など次世代エース集結!【U-19日本代表】ロシア遠征 参加メンバー・スケジュール発表(6/18~6/26)
・参加メンバー・スケジュール発表!U-19日本男子代表候補トレーニングキャンプ(5/28~6/1)
最後に
4日、5日と全国から有望な1年生が召集され、各選手が自分の持ち味をアピールしました。
限られた時間の中で自分のプレーを出来た選手、出来なかった選手もいると思いますが、実力者同士のマッチアップは良い経験になったと思います。