ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

2018年度 第11回 もりみずカップ少年サッカー大会【優勝は春江町サッカースポーツ少年団!】 - 2

第11回 もりみずカップ少年サッカー大会

<日程>

2018年6月16日(土)、17日(日)

<会場>

大野市ふれあい公園陸上競技場

<大会概要>

<趣 旨>平成20年に開かれた「森と湖に親しむ旬間全国大会」のメモリアルとして、九頭竜川水系のもたらす豊かな自然に親しみ、自然を愛する子どもたちの心身ともに健全な発育を図るため、九頭竜川流域の少年サッカーチームを招き、相互の親善を深めるとともに、個人技術の上達を図る。
<主 催> もりみずカップ実行委員会(フェンテ奥越フットボールクラブ内)
<協 賛> 大野市、国土交通省九頭竜川ダム統合管理事務所
<後 援> 福井新聞社、越前おおの農林樂舎
<参加チーム>九頭竜川流域の16チーム
<競技規定>
①平成29年度日本サッカー協会競技規則を準用する。
②使用球は4号球とする。
③試合時間は30分とする。
④ゴールは少年用ゴ-ルを使用する。
⑤選手交代 1試合の選手交代は自由とする。交代はインプレー中、アウトオブプレー中を問わず行うことができるが、GKの交代はアウトオブプレー中に主審の許可を得て行う。
⑥その他、各チームは信義を重んじルールを遵守すること。
<試合方法>
①全日本少年サッカー大会の8人制ルールを適用する。
②選手は8人以上とし、上限は定めない。
③試合時間は30分とする。
④交代はインプレー、アウトオブプレー中のいずれにおいても、審判の許可を得ずに自由に交代することができる。ただし、GKについては、アウトオブプレー中に審判の許可を得て行う。
⑤審判は1人制で行う。
<順位の決定>
①参加チームを4チームずつの4ブロックに分け総当り予選リーグ戦を行い、各ブロック1位、2位の8チームがもりみずカップトーナメントに、3位、4位のチームがフェンテ父母会長杯トーナメントに進出する。
②予選リーグの勝者には3点、引き分けには1点、敗者には0点 が与えられ、勝点の多い順に順位を決定する。なお、同勝点の場合には、(1)得失点差(2)対戦成績 (3)総得点 (4)抽選の順で決定する。
③決勝トーナメントにおいて、30分で決着が付かない場合は、1人目からVゴール方式のPK戦を行う。

福井県内の地域ごとの最新情報はこちら
福井少年サッカー応援団

過去の大会結果

<2017年度>
優 勝:鳴鹿明章サッカースポーツ少年団
準優勝:春江町サッカースポーツ少年団
第3位:フェンテ奥越FC
結果詳細はこちら
<2016年度>
優 勝:鳴鹿明章サッカースポーツ少年団
準優勝:FCおおの
第3位:春江町サッカースポーツ少年団
結果詳細はこちら
<2015年度>
優 勝:FCおおの
準優勝:フェンテ奥越FC
第3位:有終南
結果詳細はこちら

最後に

情報提供ありがとうございました。

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE