ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

2018年度 バーモントカップ 第28回 全日本少年フットサル大会 東京都決勝大会 優勝はヴィトーリア目黒! - 2

バーモントカップ 第28回 全日本少年フットサル大会 東京都決勝大会

概要
  • バーモントカレーで有名なハウス食品グループ本社株式会社が特別協賛しているためバーモントカップと呼ばれているフットサルの大会です
  • ジュニアのフットサルの大会の中で唯一全国大会が行われる公式の大会で、毎年大きな注目を集めています
  • 東京都内でブロック予選が行われるのは5・6・7・8ブロックのみで、その他のブロックからのチーム及び、連盟に参加していないチームによる一般予選が行われ、勝ち抜いたチームが東京都決勝大会に出場します
日程・会場

2018年6月 9日(土) 立川市泉市民体育館 (立川市泉町 786-11)
2018年6月24日(日) 小金井市総合体育館 (小金井市関野 1-13-1)

参加資格

(1) 公益財団法人日本サッカー協会(以下、日本協会という)のサッカーまたはフットサル登録を行ったチーム
(2) 東京都少年サッカー連盟各ブロック予選を勝ちあがったチームと当大会一般予選を勝ちあがったチーム
(3) 2018年度日本協会のサッカーまたはフットサル登録を行った2006年4月2日以降生まれの男女の選手で(1)のチームに登録されていること

競技形式

(1) 1次ラウンドは、各グループ1回戦総当たりのリーグ戦で各グループの1位が2次ラウンドに進出する
2次ラウンドは、8チームによるノックアウト方式により優勝チームを決定する。(第3位決定戦は行わない)
(2) グループリーグにおける順位決定方法は、勝3点、引き分け1点、負0点の勝点により、勝点の多い順に順位を決定する
但し、勝点の合計が同一の場合、以下の順にて決定する
① 当該チーム間の1 対戦成績 2 得失点差 3 総得点数
② グループ内での1 総得失点差 2 総得点数
③ 下記に基づく警告、退場のスコアがより少ないチーム
1) イエローカード1枚 1ポイント
2) イエローカード2枚によるレッドカード1枚3ポイント
3) レッドカード1枚3ポイント
4) イエローカード1枚に続くレッドカード1枚 4ポイント
④ 抽選

競技規則

(1) 当該年度日本協会制定のフットサル競技規則による。但し、以下内容については、当大会においてのみ適用する
ピッチの大きさ:長さ32m×幅16m センターサークルの半径:2.5m
ペナルティーエリア四分円の半径: 5m ペナルティーマーク: 5m
第2ペナルティーマーク:8m 交代ゾーンの長さ:4m
① 守備側競技者のボール等から離れる距離:フリーキック、コーナーキック、キックインともに4m
② 日本協会などが行う15歳以下のフットサル競技会における規則を適用する。
③ ベンチに着席できる人数は交代選手5、役員3の合計8名を上限とする。

参照サイト:東京都少年サッカー連盟

2018年度 地区予選の結果

第5ブロック代表
・MIP FC ・GIUSTI ・城山 ・深沢 詳細はコチラ(ジュニアサッカーNEWS)
第6ブロック代表
・ヴィルトゥスSC ・城北ボレアスFC ・アミーゴFC Jr ・第一SSC 詳細はコチラ(ジュニアサッカーNEWS)
第7ブロック代表
・FC 千代田 ・FC BONOS 目黒 ・ヴィトーリア目黒 ・SKFC 詳細はコチラ(ジュニアサッカーNEWS)
第8ブロック代表
・バディSC江東 ・大森FC ・日本橋FC ・フェニックス品川 詳細はコチラ(ジュニアサッカーNEWS)
一般予選代表
・FC HIGH-LOWS東京U12アタッカー ・BOA SPORTS CLUB ・FCみずほ2001 ・青梅新町フットボールクラブA ・こみねFC B ・BONSUCESSO U-12 ・東加平キッカーズ ・フウガドールすみだエッグス ・学園東小ミラクルキッズ ・REGALO azul ・宇津木サッカークラブ ・REGALO verde ・LOCOS EDOGAWA FUTSAL CLUB U12 ・ZOTT WASEDA INFANTIL ・MIP FC(第5ブロック代表とは違うメンバーによるチーム) ・FCレオヴィスタ町田 ・malva 東京 FC U-11 詳細はコチラ(ジュニアサッカーNEWS)

東京都内の地域ごとの最新情報はこちら
東京少年サッカー応援団

過去の結果

【2017年度】
優勝 :MIP FC
準優勝:FUNアカデミー
第3位 :FC TRIANELLO Machida ホワイト、滝山JFC
参照サイト:ジュニアサッカーNEWS

【2016年度】
優勝 :FOOTBALL CLUB PROUD U-12
準優勝:FC BONOS MEGURO
第3位 :城北アスカFC、豊島サッカークラブ
参照サイト:ジュニアサッカーNEWS

【2015年度】
優勝 :FCトッカーノ
準優勝:町田小川FCレッド
第3位 :城北アスカF.C、本町田フットボールクラブA
参照サイト:ジュニアサッカーNEWS

最後に

2018年度の決勝大会の優勝はヴィトリーア目黒FCのみなさんでした、おめでとうございます!

次は全国大会ですね^^東京都代表として頑張ってください^^
応援しています。
選手のみなさん、暑い日が続く中お疲れさまでした。
ゆっくり身体を休めてこれからも練習に励んでください!

この記事を書いたライター

JUNIOR SOCCER NEWSWriterRie
埼玉県出身、静岡市在住。
2018年2月よりジュニアサッカーNEWSのお仕事を始めました。
ライター暦2年超えましたが、まだまだひよっこです。

むか~し、昔はサッカー少女だった時代もありましたが、現在は高校生の息子と中学生の娘の応援専門です。
(ごくたま~に、4級審判として、子供たちと一緒にグラウンドを走ることもありますが非常にレア?娘の小学生卒業を期に引退しようかと思いましたが継続!)

読んでくださった方にお役に立てるような記事・コラムを書けるよう、勉強中です。
どうぞよろしくお願いします♪

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE
Research Artisan Pro