ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

2018年度 バーモントカップ第28回全日本少年フットサル大会滋賀県大会 優勝はルーツフットサルクラブ! - 2

2018年度 バーモントカップ第28回全日本少年フットサル大会滋賀県大会

【日程】

予選リーグ:2018年6月9日(土)
決勝リーグ 2018年6月16日(土)
決勝トーナメント 2018年7月16日(月)

【場所】

予選リーグ :2018年6月9日(土) ビッグレイクAコート
決勝リーグ :2018年6月16日(土) 甲賀体育館
決勝トーナメント :2018年7月16日(月) ウカルちゃんアリーナ(滋賀県立体育館)

【概要】

バーモントカップとは
全国都道府県大会優勝チームにだけ出場権が与えられる全日本少年サッカー大会と並ぶ全日本少年フットサル大会は、バーモントカレーでおなじみのハウス食品さんが特別協賛しているので、バーモントカップとよばれています。
2014年度までは秋に予選が行われ、翌年1月に決勝大会が行われていましたが、全日本少年サッカー大会決勝大会が冬開催に移行したため、2015年度からは夏開催に変更されました。出場チームは、全国47都道府県の予選を勝ち抜いた47チームと前年度予選参加チーム数最多都道府県1チーム 計48チームによって、決勝大会が行われます。

滋賀県大会概要

参加資格
・公益財団法人日本サッカー協会の4種またはフットサル4種登録を完了したチームであること。 滋賀県内を本拠地と
して活動するチームで、締切までに大会参加申込み手続きを完了していること。
・登録人数は、1チームあたり24名(選手20名、役員4名)を上限とする。
・前項のチームに所属する2006年4月2日以降に生まれた選手であること。 男女の性別は問わない。

募集チーム
32チーム(先着順とし、規定数になり次第募集を締め切り)
募集締め切り5月12日(土)17:00 申し込み方法など詳しくは滋賀県サッカー協会HPの要項を確認下さい。

競技方法
・予選リーグを行い、上位チームが決勝リーグ以降に進出する。

大会概要(参照:滋賀県サッカー協会HP)

滋賀県内の地域ごとの最新情報はこちら

過去大会の結果

【2017年度の結果】
優勝 :ルーツフットサルクラブ
準優勝:笠縫オレンジボーイズサッカークラブ
第3位:ラドソン滋賀U-12、玉園フットボールクラブ
詳しくはジュニアサッカーNEWS

【2016年度の結果】
優勝 :ラーゴフットボールクラブ
準優勝:オールサウス石山SCJr
第3位:ラドソン、ルーツ
詳しくはジュニアサッカーNEWS

最後に

バーモントカップ滋賀県大会は予選リーグ、決勝リーグ、決勝トーナメントと6月~7月にかけて開催されました。
決勝はルーツとメンチローゾのフットサルチーム対決となりました。ルーツは2連覇!全国への出場権を手にしました。
全国でも滋賀県代表として頑張ってください!!

大会についての情報提供をお待ちしています!

試合結果速報グループ
Facebookはこちら
LINEグループはこちら
気軽に投稿していただける掲示板はこちら
みんなの速報ページはこちら
お問い合わせフォームはこちら

この記事を書いたライター

JUNIOR SOCCER NEWSニュース編集長・北海道東北エリア責任者mina
滋賀県在住。ジュニアサッカーNEWS設立当初よりライターを始める。

全国各地のたくさんのライターさんとやり取りしながら毎日楽しくお仕事させていただいています。

ライターのお仕事は私の仕事であり趣味のようなものなのですが、ここ最近はK-POPにドはまり中。推しのグループの映像を見たり、韓国語を聞き流して勉強しながら作業をしています☺

気になること、探したいことがあると、とことん情報を探すタイプです。試合の情報などみなさんに喜んでいただけるような記事をたくさんお届けできたらと思います✨

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE
Research Artisan Pro