第30回全国少年少女草サッカー大会
【日程】
男子の部:平成28年8月12日(金)~16日(火)
女子の部:平成28年8月14日(日)~16日(火)
【場所】
IAIスタジアム日本平など37グラウンド
【概要】
・日本サッカー協会、一般財団法人静岡県サッカー協会、朝日新聞社、静岡市、NPO法人清水サッカー協会、静岡サッカー協会が主催する大会
・1.全国どこからでも、どんなチームでも 2.勝っても負けても最終日まで 3.世界に目を 4.友情の輪を を理念としている
・募集チーム:男子の部 256チーム 女子の部 32チーム
・男子は5日間8ゲーム、女子は3日間5ゲームの交流試合(技術、体力、精神面での成長の場)
男子は16チームずつの16ミニカップ、女子は8チームずつの4ミニカップで予選を行い、予選後順位別トーナメント戦を行う。男子の部・女子の部共に上位1チームずつ優勝記念品贈呈 男子上位4チームは12月実施の「‘16静岡市長杯第44回清水チャンピオンズカップ少年サッカー大会」の出場権を得る。
大会概要(参照サイト:全国少年少女草サッカー大会HP) photo:·tlc∙
2016年度の結果
男子の部
【結果】
1位:高槻南AFC
2位:リバーフットボールクラブ
3位:ダイナモ川越東
3位:フットボールクラブ浜須賀A
5位:FCアクティブ柏
5位:バディサッカークラブ江東A
7位:キューズFCエスパルスJrU−12
7位:FRIENDLY-SC OURS
9位:中野島フットボールクラブ
9位:寒川少年サッカークラブ S
11位:清水エスパルスU-12
11位:高島平サッカークラブ
13位:FCキントバリオ
13位:はるひ野バディサッカークラブ
15位:JACPA東京FC U-11
15位:バディサッカークラブ C
17位:市川真間どろんこサッカークラブ グリーン
17位:SALFUS oRs
19位:バディサッカークラブ江東 C
19位:バディーSC中和田U−12
21位:アクアジュニアフットボールクラブ春日井A
21位:袖師SSS
23位:浜田サッカースポーツ少年団
23位:藤崎サッカークラブ レッド
その他の順位はこちら→総合順位
<決勝>
高槻南AFC 1-1(PK3-2) リバーFC
<準決勝>
高槻南AFC 4-0 ダイナモ川越東
リバーFC 2-1 FC浜須賀A
男子の部
・ミニカップリーグ戦結果
・ミニカップトーナメント戦結果
・順位別トーナメント戦対戦表
女子の部
【結果】
1位:バディフットボールクラブ
2位:藤枝順心サッカークラブジュニア
3位:富士川ファーストレディース
3位:熊本ユナイテッドSCエーマ
5位:FCすすき野レディース
5位:綾南フットボールクラブガールズ
7位:プリンセス天妃
7位:多摩サッカークラブ女子部
9位:欅スポーツクラブ女子サッカー部
9位:FC南大沢
11位:丸岡RUCKガールズ
11位:蒲原フットボールクラブ アミーゴレディース
13位:高雄五福國小
13位:河内SCジュベニール
15位:横浜ウインズ
15位:川越女子ジュニアサッカークラブ
17位:新林レディース
17位:なかのサッカークラブガールズ
19位:FC KAISHIN
19位:飛騨Area Girls FC Dream
21位:スフィーリア
21位:TSフィーメル
23位:FC大庭レディース
23位:team infini
25位:ネルケゼーレ 愛知
25位:六浦毎日サッカースクール
27位:豊田レディースフットボールクラブJr
27位:清水クラブSS女子
29位:清水フットボールクラブ女子
29位:清水北サッカースポーツ少年団GFC清水北
31位:JUVEN FC FLOR
31位:東海フットボールクラブなでしこ
<決勝>
バディFC 3-0 藤枝順心
<準決勝>
熊本USCエーマ 1-3 バディFC
富士川FL 1-2 藤枝順心
・ミニカップリーグ戦結果
・ミニカップトーナメント戦対戦表
・順位別トーナメント戦対戦表
過去大会の結果
【2015年度の結果】
男子の部
優 勝:新座片山FC少年団(埼玉)
準優勝:バディ―サッカークラブS(神奈川)
第3位:バディサッカークラブA(東京)、SALFUS oRs(静岡)
女子の部
優 勝:バディフットボールクラブ(東京)
準優勝:横浜ウィンズ(神奈川)
第3位:FCすすき野レディース(神奈川)、西宮女子フットボールクラブジュニア(兵庫)
その他の結果はこちら(参照サイト:全国少年少女草サッカー大会HP)
【2014年度の結果】
男子の部
優勝:バディサッカークラブ江東A(東京)
準優勝:SALFUS oRs(静岡)
第3位:バディサッカークラブA(東京)、バディーSC中和田U‐12(神奈川)
女子の部
優勝:丸岡RUCKガールズ(福井)
準優勝:名古屋フットボールクラブレディース(愛知)
第3位:バディフットボールクラブ(東京)、綾南フットボールクラブガールズ(東京)
その他の結果はこちら(参照サイト:全国少年少女草サッカー大会HP)
【2013年度の結果】
男子の部
優勝:SALFUS oRs(静岡)
準優勝:コスモSC川越ブルー(埼玉)
第3位:バディサッカークラブ江東A(東京)、JACPA東京FC U-12T(東京)
女子の部
優勝:NGU名古屋FCレディース(愛知)
準優勝:横浜ウインズ(神奈川)
第3位:バディフットボールクラブホワイト(東京)、丸岡RUCKガールズ(福井)
その他の結果はこちら(参照サイト:全国少年少女草サッカー大会HP)
最後に
今年も男子女子あわせて300近くのチームが出場した全国少年少女草サッカー大会。
男子は高槻AFCが初優勝、女子はバディーSCが2年連続5度目の優勝に輝きました。
遠征期間に全国各地の普段対戦する機会の少ないチームと対戦でき、夏休みの思い出ができたとともに選手も成長できた大会となったと思います。