2018インターハイ兵庫県予選
2回戦 報徳学園 0-1 三田学園
2018年度高校総体(インターハイ)兵庫県予選の詳細はこちら(ジュニアサッカーNEWS)
2017高校新人戦 兵庫県大会
1回戦 社 1-2 報徳学園
2回戦 滝川第二 1-1(PK5-4) 報徳学園
2017年度高校新人戦 兵庫県大会(ジュニアサッカーNEWS)
学校基本情報
兵庫県西宮市にある私立の男子校です。普通科があり選抜特進コース、特進コース、進学コースの3つのコースに分かれています。選抜特進コースは難関公立大学の現役合格を、特進コースは国公立大学・難関私立大学(関関同立)の現役合格を、進学コースは産近甲龍など有名私立大学現役合格を目指します。文武両道を掲げ、学業とクラブ活動の両面に力を入れています。
■偏差値情報
普通科選抜特進コース 偏差値63
普通科特進コース 偏差値55
普通科進学コース 偏差値46
(出典元:みんなの高校情報)
■部活動情報
運動部21、文化部11
■寮情報
なし
■進学状況
平成29年3月卒業生の資料によると、卒業後の進路は
国公立大学50名:神戸大学3名、愛媛大学3名、信州大学3名、京都大学2名、徳島大学2名、防衛大学校4名ほか
関東私立大学16名:明治大学5名、法政大学3名、早稲田大学3名、青山学院大学2名、中央大学2名、立教大学2名
関関同立120名:関西大学52名、立命館大学27名、関西学院大学23名、同志社大学18名
産近甲龍172名:近畿大学95名(医1名)、甲南大学25名、龍谷大学25名、京都産業大学17名
私立大学248名:大阪産業大学31名、大阪工業大学30名、神戸学院大学29名、摂南大学23名、大阪経済大学17名ほか
となっています。
(出典元:報徳高校HP入試情報学校案内)
住所:兵庫県西宮市上大市5丁目28-19
TEL:0798-51-3021
FAX:0798-53-6332
サッカー部情報
■顧問
監督:神田豊秀
■部員数
138名
■練習場所
報徳学園高校人工芝グラウンド
■練習時間
不明
■サッカー部卒業後の進路
不明
■U-18日本代表輩出歴
2017年度(JFA)
該当なし
2016年度(JFA)
該当なし
2015年度(JFA)
該当なし
■輩出Jリーガー
奥村慶之
(出典元:Wikipedia)
<過去の戦績>
2017年度(平成29年度)
平成29年度兵庫新人戦(新人選手権大会):2回戦進出
第96回全国高校サッカー選手権兵庫予選:決勝R2回戦進出
高校サッカーインターハイ兵庫県予選:1回戦
2016年度(平成28年度)
平成28年度兵庫新人戦(新人選手権大会):2回戦進出
第95回全国高校サッカー選手権兵庫予選:準決勝進出
高校サッカーインターハイ兵庫予選:4回戦進出
2015年度(平成27年度)
平成27年度兵庫新人戦(新人選手権大会):3回戦進出
第94回全国高校サッカー選手権兵庫予選:3回戦進出
高校サッカー総体(インターハイ)兵庫予選:3回戦進出
(出典元:高校サッカードットコム)
関連記事
◆【サッカー進路まとめ2018】全国・高校サッカー選手権に出場する選手の出身校&クラブチーム都道府県別情報一覧
口コミ情報募集中!
報徳学園高校サッカー部について、ご存じの情報がありましたら下記よりご投稿お願いします!
最後に
これまで選手権ベスト4、新人戦ベスト4とコマを進めてきている報徳学園高校サッカー部。
全国優勝を目指し、チーム一丸となって日々の練習に取り組んでいます。
2015年にはグラウンドが人工芝へ全面改修され、環境面においても文武両道を実践できる体制が整っています。
中学生の皆さんの進路を考える際にお役立ていただけると幸いです。