ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

【結果速報】九州地区の今週末の大会・イベント情報【4月14日(土)、4月15日(日)】 - 2

佐賀

大会
わかり次第掲載いたします。

リーグ戦
【少年・第4種】
・【開催中】4/15 2018年度 JA杯第33回佐賀新聞学童オリンピック大会U-11 西部地区予選
【中学・第3種】
・【開催中】4/14 2018高円宮杯 佐賀県U-15サッカー大会(サガんリーグU-15)前期
【高校・第2種】
・【開催中】4/14.15 ”飲む応援”2018九州サッカーリーグU16/U15

今後の大会予定
・5/12.13 JFAバーモントカップ 第28回全日本U-12フットサル選手権大会 佐賀県大会

体験会&セレクション
FC巨勢ジュニア 新入部員体験会
FCソレイユ ジュニアユース 体験練習会(1次募集)
FC VALOR 唐津U-15 ジュニアユース セレクション
VARENTIA ジュニアユース 体験練習会
PLEASURE SC ジュニアユース  体験練習会(随時)開催
FC Futuro ジュニアユース  体験練習(随時)開催
Fc.allure Japan唐津 ジュニアユース 体験会(随時)開催
DESAFIORA.FC ジュニアユース 体験練習(随時)開催
FC YUI MARLジュニアユース 体験練習(随時)開催
サガン鳥栖U-15唐津 ジュニアユース セレクション
サガン鳥栖U-15 ジュニアユースセレクション

佐賀県内の地域ごとの最新情報はこちら
佐賀少年サッカー応援団

長崎

大会
【女子】

4/15..2018第30回九州なでしこサッカー大会長崎県大会 

リーグ戦
【少年・第4種】

・4/15..平成30年度 長崎市少年サッカーU-12前期リーグ
【中学・第3種】
・4/14.15..高円宮杯U-15サッカーリーグ2018 長崎県FAリーグ
・4/14..高円宮杯U-15サッカーリーグ2018 長崎県 県北U-15サッカーリーグ
【高校・第2種】
・4/14.15..高円宮杯U-18サッカーリーグ2018 長崎県リーグ

・4/14.15..“飲む応援”2018九州サッカーリーグU16/U15

今後の大会予定
分かり次第掲載いたします。

体験会&セレクション
随時..FC BRISTOL(ブリストル)ジュニアユース  体験練習会
随時..2018年度 ナガサキアシストサッカークラブ ジュニアユース  メンバー募集
随時..2018年度 Verslien Football Club ジュニアユース  体験練習会開催

長崎県内の地域ごとの最新情報はこちら
長崎少年サッカー応援団

熊本

大会
【中学・第3種】
・4/14.15.21.22..2018年度熊本市中学校サッカー選手権大会

リーグ戦
【中学・第3種】
・開催中..高円宮杯 JFA U-15サッカーリーグ2018熊本
・開催中..“飲む応援”2018九州サッカーリーグU16/U15

【高校・第2種】
・開催中..高円宮杯 JFA U-18サッカーリーグ2018熊本
・5/3開幕..2018年度 球蹴男児U-16リーグ(大津・学付・国府・ルーテル出場)

今後の大会予定
・5/5.6..JFA全日本U-15女子サッカー選手権大会熊本県大会
・5/5~13..JFAバーモントカップ 第28回全日本U-12フットサル選手権大会 熊本県大会
・5/12..JFA 第5回全日本U-18フットサル大会 熊本県大会
・6/16.17.23.24..第44回 熊日学童オリンピックサッカー競技大会
・6/16.17..あさぎりU-10チャレンジサッカー8人制大会
体験会&セレクション
・5/12.13..U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ 街クラブ選抜セレクション2018

【ジュニアユース】
2018年度 ジュニアユース募集情報【熊本U-13】

熊本県内の地域ごとの最新情報はこちら
熊本少年サッカー応援団

 

この1か月を振り返る

4月7日、4月8日の大会、イベント情報
3月31日、4月1日の大会・イベント情報
3月24日、25日の大会・イベント情報
3月17日、18日の大会・イベント情報
3月10日、11日の大会・イベント情報

この記事を書いたライター

JUNIOR SOCCER NEWSWriterrady
ライターを初めて2年目となったradyと申します。
ジュニアサッカー情報は、地域密着がほとんどで、なかなか表だって出てくるような情報ではないですよね。
でもお子様のことだから、親御さんの思いは、どんな小さな情報でも欲しい!という思いでいるのではないでしょうか?
そんな情報を皆さんに丁寧にたくさんあたえられるようなライターさんになれたらと、思っています。
まだまだ未熟モノですが、頑張っていきますので、叱咤激励!お願い致します♬

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE