2018年度 第19回遠鉄ストアカップU11少年サッカー大会
<日程>
2018年4月8日(日) ~ 2018年6月25日(日)
2018年4月7日(土) 14:00~開会式予定 (遠州灘海浜公園球技場)
2018年4月8日(日) ~ 2018年6月17日(日) 予選リーグ
2018年6月23日(土)・24日(日) 決勝トーナメント グラウンド未定
【予備日6月30日(土)・1日(日)予備日のグラウンド未定】
<会場>
予選リーグ:各ブロック会場
決勝トーナメント:未定
<大会概要>
趣 旨
・将来を担う少年・少女達のサッカーへの興味・関心を深め、さらに技術の向上と健全な心身の育成・発達を目標として本大会を開催する。また、長期でリーグ戦を行うことで、自ら判断し挑戦する体験を通して、将来困難な場面でも的確な判断ができ正確な技術を発揮できる選手へ成長することを目指す。あわせてフェアプレー精神・リスペクト精神を養い、正しく、強く、そして創造力豊かな人間の育成を目的とする。
主 催
公益財団法人日本サッカー協会 一般財団法人静岡県サッカー協会 浜松市サッカー協会
主 管
一般財団法人静岡県サッカー協会4種委員会西部支部 浜松地区4種委員会
試合方法
①本大会は8人制で実施する。
②予選リーグ(4~5チーム16ブロック)とし、各リーグ1位が決勝トーナメントに進出する。
③試合時間は30分(15-5-15)とする。
④勝敗が決しない場合、予選リーグ戦順位は勝点(勝-3,分-1,負-0)・得失点・総得点・直接対決の結果・
抽選で決定する。決勝トーナメントで引分の場合は延長戦を実施せず、3名のPK戦を実施する。
競技規則
①本大会は(公財)日本サッカー協会競技規則(8人制)に準ずる。但し本大会規定を設ける。その他は(一財)
静岡県サッカー協会4種委員会西部支部大会試合、競技、リーグ細則による。
②1チーム8名以上25名以下の参加選手登録とする。
③団体から複数チームの参加と混成チームの参加を認める。但し、「2017年度 要覧P31一般財団法人静岡県
サッカー協会4種委員会西部支部競技細則・確認事項」2-(2)複数チーム、2-(3)混成チームに準ずる。
④ピッチサイズは縦68~60m×横50~40mとする。ゴールは少年用(2.15×5m)とする。
⑤試合当日エントリー表(本部用)1部を選手チェック時に提出する。
予選リーグはエントリー表(試合用)を試合30分前までに本部へ1部提出し、さらに相手チームと交換する。
又、決勝トーナメントはエントリー表を試合30分前までに本部へ2部提出し、さらに相手チームと交換する。
⑥交代については、交代ゾーンを設け、インプレー中でも自由な交代を認め交代人数・回数を制限しない。
尚、ゴールキーパーの交代はアウトオブプレーの際に行うものとする。
⑦本大会で退場処分、または累積2回の警告を受けた者は、次の試合に出場できない。また、それ以降の処分は規律委員会にて決定する。
⑧本大会要項、(一財)静岡県サッカー協会4種委員会西部支部大会試合・競技・リーグ細則に規定されていない場合は(一財)静岡県サッカー協会4種委員会西部支部浜松地区役員会で協議の上決定する。
大会概要参照:湖西FC(遠鉄ストアカップU-11 pdf)
静岡県内の地域ごとの最新情報はこちら
静岡少年サッカー応援団過去の大会結果
<2017年度>
優勝:聖隷ジュニアホワイト
準優勝:オイスカ
第3位:Honda
第4位:カワイ体育教室SC
結果詳細はこちら
<2016年度>
優 勝:オイスカFC
準優勝:SHONAI FCグリーン
第3位:Honda FC
詳しくはジュニアサッカーNEWS
<2015年度>
優 勝:カワイSC
準優勝:オイスカ
第3位:SHONAI FC
その他の結果はこちら(参照サイト:静岡県サッカー協会西部支部HP)
最後に
おめでとうございます!!