高円宮杯JFA U-18サッカーリーグ2018 IFA(茨城県)リーグ
日程
1部:2018年3月11日(日)~10月8日(月祝)
2部:2018年3月11日(日)~10月7日(日)
3部:2018年3月17日(土)~9月16(日)
*予定は変更されることがあります。ご了承下さい。
会場
茨城県内各グランド
大会概要
<試合規定 >
1部・2部リーグは2回戦総当たり方式、3部・4部リーグは1回戦総当り方式。
各節の組み合わせは、抽選とする。
試合時間は、1部・2部・3部は90分。4部は80分。延長なし。PKなし。
勝ち点は、勝ち3点・引き分け1点・負け0点
順位の決定は、①総勝ち点、②得失点差、③総得点、④当該チームの勝敗、⑤警告・退場の累積数、⑥抽選の順で行う。
競技規則は、平成30年度(2018年度)日本サッカー協会の競技規則による。
交代人数は、9名登録中5名まで認める。
<3部順位決定戦>
3部AブロックとBブロック各ブロック1位同士、2位~3位まで、4位同士・5位同士、6位同士、7位~8位まで、9位同士、10位同士での順位決定戦を行い、総合順位を決める。
・A1位 vs B1位 で戦い1位~2位を決定。
・A2位 vs B3位 と B2位 vs A3位 さらに勝者・敗者同士で戦い3位~6位を決定。
・両ブロック4位~6位まで同順位同士で戦い7位~12位を決定。
・A7位 vs B8位 と A8位 vs B7位 さらに勝者・敗者同士で戦い13位~16位を決定。
・A9位 vs B9位 と A10位 vs B10位で戦い17位~20位を決定。
日程は、9月22日(土)・9月24日(祝月)とする。
試合時間は90分、決しない場合は即PK。リーグでの警告の持ち越し無し。
レギュレーション
1部優勝チームには、関東プリンスリーグ参入戦への出場の権利が得られる。
2部優勝・準優勝チームは次シーズン1部昇格の権利が得られる。
3部総合優勝・準優勝・3位チームは次シーズン2部昇格の権利が得られる。
4部決勝トーナメント勝者の6チームは次シーズン3部昇格の権利が得られる。
参照サイト:茨城県サッカー協会
◆茨城内の地域ごとの最新情報はこちら
茨城少年サッカー応援団過去の大会結果
2017年度の結果
【1部】
1位:水戸HH
2位:明秀日立
3位:水戸啓明A
結果詳細(参照:茨城県サッカー協会)
【2部】
1位:明秀日立B
2位:水戸葵陵
3位:水戸商業B
結果詳細(参照:茨城県サッカー協会)
【3部A】
1位:常盤大高
2位:牛久栄進
3位:麻生A
結果詳細(参照:茨城県サッカー協会)
【3部B】
1位:土浦第一A
2位:水戸工業A
3位:古河第一B
結果詳細(参照:茨城県サッカー協会)
最後に
長い熱いリーグ戦が終わりました。選手の皆さん、お疲れ様でした!来季に向けてまた頑張りましょう☆