ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

【北海道版】都道府県トレセンメンバー2017全学年

【北海道版】2017年度都道府県トレセンメンバー一覧

通称県トレ、都トレ、府トレ、道トレのU-11、U-12、U-13、U-14、U-15、女子メンバーが全国各地で続々と発表されています!ジュニアサッカーNEWSでは全国のトレセンメンバーを掲載して保護者やサッカーファンの皆様と一緒に応援していきたいと思います。

※こちらの情報は一般の皆様から当サイトに寄せられた情報提供を元に掲載しています。公式な情報ではない場合もございますのでご了承ください。万が一誤りがある場合は情報提供フォームかこの記事のコメント欄よりご指摘いただきますようお願いいたします。

各県のトレセンのボタンを押すと該当の情報が表示されます。

北海道

北海道トレセンU-14
FP:21名
No 選手名           所属チーム ※番号は選考順とは関係ありません。
1  高橋 東吾  コンサドーレ旭川
2   小林 心優  コンサドーレ旭川
3  居林 聖悟  ESFORCO
4  千田 悠貴  コンサドーレ札幌
5  西岡 亮哉  コンサドーレ札幌
6  砂田 匠   コンサドーレ札幌
7  榎 俊平   アンフィニ
8  山本 武蔵  クラブフィールズ
9  瀧澤 暖   コンサドーレ札幌
10 小川 聖凪  プログレッソ十勝
11 明石 海月  スプレッドイーグル函館
12 渡辺 大翔  コンサドーレ札幌
13 久保田 琳太 SSS
14 石川 蒼生  コンサドーレ札幌
15 岡本 大地  コンサドーレ旭川
16 菊池 季汐  コンサドーレ札幌
17 高桑 輝人  コンサドーレ旭川
18 古谷 諒将  クラブフィールズ
19 佐藤 優多  コンサドーレ札幌
20 西 椋弥   コンサドーレ札幌
21 西出 あおい コンサドーレ釧路
GK:3名
1  逢坂 文都  コンサドーレ札幌
2  養津 正樹  コンサドーレ札幌
3  山田 晃太朗 プログレッソ十勝

2017年北海道トレセンU-14 エリート後期キャンプ 参加メンバー!

北海道トレセンU-13
FP:16名
No 選手名          所属チーム
1  櫻井 廉   コンサドーレ旭川
2  漆館 拳大  DOUTO
3  鈴木 健斗  本別町立本別中学校
4  赤須 真登  コンサドーレ札幌
5  佐々木 奏太 コンサドーレ札幌
6  佐藤 未来也 コンサドーレ札幌
7  鈴木 颯   コンサドーレ札幌
8  田村 朋也  コンサドーレ札幌
9  西田 将也  ジェネラーレ室蘭
10 西野 奨太  コンサドーレ札幌
11 西村 純一  コンサドーレ札幌
12 ディアロ 航 SSS
13 阿部 駿也  SSS
14 今井 康成  フィールズ
15 五十嵐 大都 SSS
16 三浦 資生  フィールズ
GK:3名
1 立花 虎太郎  根室市立啓雲中学校
2 小林 響    コンサドーレ札幌
3 斉藤 孝祐   コンサドーレ旭川

2017年北海道トレセンU-13 エリート後期キャンプ 参加メンバー!

北海道トレセンU-12(2017JFA FFP)
「2017JFAフットボールフューチャープログラムトレセン研修会(FFP)」に参加する北海道の代表選手

<ゴールキーパー>
氏名      所属チーム
大岡 日向  (札幌BONITA FC)
長谷川 龍也 (真駒内南サッカースポーツ少年団)
<フィールドプレーヤー>
氏名      所属チーム
秋 一星   (北海道コンサドーレ札幌U-12)
飯野 珠央  (北海道コンサドーレ札幌U-12)
出間 思努  (北海道コンサドーレ札幌U-12)
小沼 昭人  (北海道コンサドーレ札幌U-12)
工藤 葵柊  (室蘭大沢FC U-12)
柴田 龍牙  (エスピーダ旭川)
白井 卓翔  (北海道コンサドーレ札幌U-12)
須磨 耀平  (北海道コンサドーレ札幌U-12)
髙橋 昂雅  (北海道コンサドーレ札幌U-12)
瀧澤 天   (AGGRE U-12)
竹野 希   (石狩FC)
松本 柊生  (DOHTO Jr U-12)
山崎 眞翔  (JSNサッカークラブ)
渡辺 悠斗  (エスピーダ旭川)

【北海道】2017JFAフットボールフューチャープログラムトレセン研修会参加者発表!(FFP)

こちらより北海道のトレセン情報をお待ちしています!県トレセン以外のトレセンもお待ちしています↓


    ※現在ファイル添付機能に不具合が出ております。ファイルをお送りいただく際は「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

    関連記事

    【北海道版】都道府県トレセンメンバー2018全学年
    【東北版】都道府県トレセンメンバー2018全学年
    【北信越版】都道府県トレセンメンバー2018全学年
    【関東版】都道府県トレセンメンバー2018全学年
    【東海版】都道府県トレセンメンバー2018全学年
    【関西版】都道府県トレセンメンバー2018全学年
    【中国版】都道府県トレセンメンバー2018全学年
    【四国版】都道府県トレセンメンバー2018全学年
    【九州版】都道府県トレセンメンバー2018全学年

    【東北版】都道府県トレセンメンバー2017全学年
    【北信越版】都道府県トレセンメンバー2017全学年
    【関東版】都道府県トレセンメンバー2017全学年
    【東海版】都道府県トレセンメンバー2017全学年
    【関西版】都道府県トレセンメンバー2017全学年
    【中国版】都道府県トレセンメンバー2017全学年
    【四国版】都道府県トレセンメンバー2017全学年
    【九州版】都道府県トレセンメンバー2017全学年

    2017年度 ナショナルトレセンU-12まとめ
    2017年度 ナショナルトレセンU-14 まとめ
    2017年度 ナショナルトレセンU-12 北海道まとめ
    2017年度 ナショナルトレセンU-12 東北まとめ
    2017年度 ナショナルトレセンU-12 関東まとめ
    2017年度 ナショナルトレセンU-12 東海まとめ
    2017年度 ナショナルトレセンU-12 北信越まとめ
    2017年度 ナショナルトレセンU-12 中国まとめ
    2017年度 ナショナルトレセンU-12 四国まとめ

    最後に

    トレセンに選ばれなかった、と落ち込む選手もいるかもしれませんが、その必要はありません。トレセンとはそこに選ばれることがゴールなのではなく、あくまで個の力を伸ばすための通過点です。
    トレセンの趣旨などについてはこちらの記事をご覧ください。
    トレセンってつまり何?

    あくまでも、選手の皆様には頑張る目安の一つとして考えてもらえればいいのではないかと思います^0^

    この記事を書いたライター

    株式会社グリーンカードWriterあおはる
    兵庫県在住ですが、2018年8月より大阪・2019年4月より京都の2.3種担当をしています。
    息子が幼稚園からサッカーをし始めたため、自分もサッカーについて色々調べたり勉強したりしているうちに、サッカーにハマりました!
    そんな息子ももう、大学生・・・
    あたしのサッカー歴(?)も12年です。
    追求し始めるととことんオタク化する性格のため、このお仕事は本当に楽しんでやらせていただいています。

    サッカー以外の趣味として、ライブ観戦もかなりの回数行っています。
    LDHオタクでしたが、最近はジャニオタに笑
    とうとう、娘より年下のメンバーのいるJrグループを推し始めてしまいました!
    目標は、どんだけ歳をとっても、心は若く、人生楽しむこと!
    お仕事もプライベートもガンバっていきたいと思います。

    コメント投稿

    *

    ※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

    Share / Subscribe
    Facebook Likes
    Tweets
    Send to LINE