ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

参加メンバー・スケジュール発表!日本高校サッカー選抜選考合宿(1/19~1/21@大阪)

日本サッカー協会は1/19-1/19にかけて大阪にて開催される日本高校サッカー選抜選考合宿に参加するメンバーを発表しました。

スタッフ

団長:田内 成人 タウチ シゲト(大阪府立富田林高)
総務:林 幹二 ハヤシ モトジ(岐阜県立加納高)
監督:平野 直樹 ヒラノ ナオキ(履正社高)
コーチ:米澤 一成 ヨネザワ カズナリ(京都橘高)
GKコーチ:垣井 大治 カキイ ダイジ(報徳学園高)
トレーナー:尹 英植 ユン ヨンシギ(曽根リセット整骨院)
ドクター:増田 研一 マスダ ケンイチ(奈良リハビリテーション病院)
主務:秋田 真一 アキタ シンイチ(神奈川県立瀬谷高)
主務:小川 伸太郎 オガワ シンタロウ(大森学園高)

[sc name=”newadsense]

選手

GK
1 薄井 覇斗 ウスイ ハルト(流通経済大柏/3年)
2 湯沢 拓也 ユザワ タクヤ(前橋育英/3年)
3 濵田 太郎 ハマダ タロウ(初芝橋本/3年)
4 松田 亮 マツダ リョウ(東福岡/2年)

DF
5 関川 郁万 セキガワ イクマ(流通経済大柏/2年)
6 後藤田 亘輝 ゴトウダ コウキ(前橋育英/3年)
7 角田 涼太朗 ツノダ リョウタロウ(前橋育英/3年)
8 嶋中 春児 シマナカ シュンジ(長崎総科大附/3年)
9 佐藤 拓海 サトウ タクミ(青森山田/3年)
10 蓑田 広大 ミノダ コウダイ(青森山田/3年)
11 大森 大地 オオモリ ダイチ(帝京大可児/3年)
12 石井 優輝 イシイ ユウキ(昌平/3年)
13 生駒 仁 イコマ ジン(鹿児島城西/3年)※

MF
14 宮本 優太 ミヤモト ユウタ(流通経済大柏/3年)
15 菊地 泰智 キクチ タイチ(流通経済大柏/3年)
16 石川 貴登 イシカワ ヨシト(流通経済大柏/3年)
17 田部井 涼 タベイ リョウ(前橋育英/3年)
18 稲見 哲行 イナミ テツユキ(矢板中央/3年)
19 松井 蓮之 マツイ レンジ(矢板中央/3年)
20 檀崎 竜孔 ダンザキ リク(青森山田/2年)
21 梅津 凌岳 ウメヅ リョウガク(京都橘/3年)
22 青木 真生都 アオキ マイト(東福岡/3年)
23 田中 雄大 タナカ ユウダイ(桐光学園/3年)
24 井上 怜 イノウエ レイ(市立船橋/2年)

FW
25 飯島 陸 イイジマ リク(前橋育英/3年)
26 荒木 駿太 アラキ シュンタ(長崎総科大附/3年)
27 佐藤 颯汰 サトウ ソウタ(日章学園/3年)
28 圓道 将良 エンドウ マサヨシ(旭川実業/3年)
29 町野 修斗 マチノ シュウト(履正社/3年)※
30 福元 友哉 フクモト トモヤ(市立船橋/3年)

※生駒・町野両選手はJリーグキャンプ参加のため、1/19~1/21の合宿は不参加となります。

メンバー表
(参照・引用:日本サッカー協会

1/19~1/21選考合宿スケジュール

1月19日(金) PM トレーニング
1月20日(土) AM 練習試合 vs 阪南大
PM 練習試合 vs 大阪体育大
1月21日(日) AM 紅白戦

今後のスケジュール

2/7~2/9 日本高校サッカー選抜 選考・強化合宿(埼玉)
2/10 FUJI XEROX SUPER CUP 2018 「NEXT GENERATION MATCH」(埼玉スタジアム2002/埼玉)
2/23~24 日本高校サッカー選抜 選考・強化合宿(時之栖/静岡)
3/10~11 日本高校サッカー選抜 選考・強化合宿 ヤングサッカーフェスティバル(草薙陸上競技場/静岡)
3/22~23 日本高校サッカー選抜 欧州遠征直前合宿(市原市/千葉)
3/24~4/4 日本高校サッカー選抜 欧州遠征(オランダ、ドイツ)〔第56回デュッセルドルフ国際ユースサッカー大会参加〕

[sc name=”newadsense2″]

関連情報

2017年度 第96回全国高校サッカー選手権大会 前橋育英が初優勝!優秀選手掲載!
【サッカー進路まとめ2018】全国・高校サッカー選手権出場選手の出身校&クラブチーム都道府県別情報一覧
【2018年度版】全年代日本代表 年間スケジュール発表!がんばれ日本代表!

最後に

2月に開催されるFUJI XEROX SUPER CUP 2018 「NEXT GENERATION MATCH」と3月に開催されるデュッセルドルフ国際ユースサッカー大会に参加する
メンバーを選考する合宿が開催されます。
どの選手が選ばれるのか注目です。

[sc name=”sp_nextpageue_kijishita”]

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE