ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

JA全農杯チビリンピック2016小学生8人制サッカー大阪府大会 中央大会 優勝はガンバ大阪ジュニア!

JA全農杯チビリンピック2016小学生8人制サッカー大阪府中央大会

【日程】

■ 1回戦、準々決勝 2016年2月14日(日)
■ 準決勝、決勝 20日(土)

【場所】

Jグリーン堺

【概要】

チビリンピックとは
JA全農が特別協賛する大会で、「少年サッカーの発展と育成を目指し、かつ交流を図るとともに8人制サッカーの底辺拡大につとめる」ことを目的とし、毎年10月から4月にかけて全国9地区で地区大会が、5月に全国大会が行われます。
1ピリオド12分の3ピリオド制で行われ、第1ピリオドと第2ピリオドでは出場選手を総替えするというルールがあり、多くの選手に出場のチャンスが与えられます。

大阪府中央大会
・8人制、トーナメント方式。
・各地区予選で選ばれたU-10のチーム、計18チームが出場。
・競技時間は36分(12分×3ピリオド)。
・第1ピリオドと第2ピリオド間は選手総替えに要する時間のみとし、第2ピリオドと第3ピリオド間は5分以内とする。
・第3ピリオドのサイドはコイントスで決定し、約半分が経過したところでサイドをチェンジする。タイミングは審判に委ね、キックオフからの開始とする。
・第1ピリオドと第2ピリオド間では選手を総替えとし、第3ピリオドは交代自由とする。
・上位2チームは「JA全農杯チビリンピック小学生8人制サッカー関西大会」に出場する。

大会開催要綱・規定・細則 [PDF](参照サイト:大阪府サッカー協会 第4種委員会

photo:Bil Kleb

2015年度の結果

優 勝:ガンバ大阪ジュニア
準優勝:ガンバ大阪門真ジュニア
第3位:枚方FC、吹田南FC

2月20日(土) の結果

決勝
ガンバ大阪ジュニア 2-0 ガンバ大阪門真ジュニア

準決勝
枚方FC 1-4 ガンバ大阪ジュニア
ガンバ大阪門真ジュニア 3-1 吹田南FC

chibirin-osakaR中央大会トーナメント試合結果速報 (参照サイト:大阪府サッカー協会 第4種委員会

2月14日(日) の結果

準々決勝
八尾大正FC 1-2 枚方FC
ガンバ大阪ジュニア 2-1 SSクリエイト
フォルテFC 2-4 ガンバ大阪門真ジュニア
吹田南FC 2-1 高槻南AFC

1回戦
大阪セントラルFC 0-0(PK2-3) 八尾大正FC
RIP ACE SC 0-3 枚方FC
シューダイ 0-1 ガンバ大阪ジュニア
長野FC 0-4 SSクリエイト
ガンバ大阪堺ジュニア 0-4 フォルテFC
AVANTI茨木FC 1-1(PK1-2) ガンバ大阪門真ジュニア
FC ALBA 0-2 吹田南FC
高槻南AFC 1-0 ゼッセル熊取

中央大会トーナメント試合結果速報 (参照サイト:大阪府サッカー協会 第4種委員会

2015年度 各地区予選の結果

豊能地区

第1代表:フォルテ
第2代表:ガンバ大阪
詳細はこちら

三島地区

代表:吹田南FC
代表:AVANTI茨木FC
代表:高槻南AFC
詳細はこちら

北河内地区

代表:ガンバ大阪門真ジュニア
代表:枚方FC
詳細はこちら

大阪市地区

代表:FC ALBA
代表:大阪セントラルFC
代表:シューダイFS
詳細はこちら

中河内地区

代表:八尾大正FC
詳細はこちら

南河内地区

代表:長野FC
詳細はこちら

泉北地区

第1位:SSクリエイト
第2位:ガンバ大阪堺Jr
第3位:RIPACE SC
詳細はこちら

泉南地区

優勝:ゼッセル熊取
詳細はこちら

大阪府内の地域ごとの最新情報はこちら
大阪少年サッカー応援団

関連記事

■ 関西大会
JA全農杯チビリンピック2016小学生8人制サッカー in 関西(ジュニアサッカーNEWS)

過去大会の結果

【2014年度の結果】
優 勝:DREAM FC
準優勝:ガンバ大阪門真Jr
第3位:塚原サンクラブ、SSクリエイト
詳細はこちら

【2013年度の結果】
優 勝:DREAM FC
準優勝:アイリス住吉FC
第3位:SSクリエイト、F.F.C.SELECAO
その他の結果はこちら(参照サイト:大阪府サッカー協会サッカー協会)

【2012年度の結果】
優 勝:SSクリエイト
準優勝:吹田クラブ
第3位:DREAM FC、東百舌鳥FC
その他の結果はこちら(参照サイト:大阪府サッカー協会サッカー協会)

最後に

「JA全農杯チビリンピック2016小学生8人制サッカー大阪府中央大会」はガンバ大阪ジュニアが優勝の栄冠に輝きました。

ガンバ大阪ジュニアは準優勝のガンバ大阪門真ジュニアとともに、大阪府代表として関西大会に出場します。活躍を期待しています!

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE
Research Artisan Pro