ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

JA全農杯チビリンピック2015小学生8人制サッカー静岡県大会 優勝はピュアフットボールクラブ!

4600316797_fa4896a5f0_zcredit: KC DotNet via FindCC

JA全農杯チビリンピック2015小学生8人制サッカー 静岡県大会

【日程】

■1次リーグ 2014年11月16日(日)
■決勝トーナメント 11月23日(日)

【場所】

■1次リーグ:愛鷹広域公園多目的競技場、外神スポーツ広場(富士宮市外神東町114番地 )、山宮ふじざくら球技場(富士宮市山宮2024)、三島南二日町人工芝(三島市南二日町22番10号)、姫の沢公園(熱海市伊豆山字姫の沢1164)  他
■決勝トーナメント:愛鷹広域公園多目的競技場・スポーツ広場(沼津市足高202)

【概要】

JA全農が特別協賛する大会で、「少年サッカーの発展と育成を目指し、かつ交流を図るとともに8人制サッカーの底辺拡大につとめる」ことを目的とし、毎年10月から4月にかけて全国9地区で地区大会が、5月に全国大会が行われます。

1ピリオド12分の3ピリオド制で行われ、第1ピリオドと第2ピリオドでは出場選手を総替えするというルールがあり、多くの選手に出場のチャンスが与えられます。

静岡県では、「しんきんカップ第29回静岡県キッズU-10 8人制サッカー大会」を兼ねます。

大会の進め方は以下の通りです。

・各支部から32チームを選ぶ。。但し、不参加のあった場合は、開催支部のチームで補充する。支部の内訳は次の通り。
(東部9、中東部3、中部4、中西部5、西部10、開催地〔東部〕1)

・4チーム8ブロックの1次リーグ戦を行い、各ブロック上位1チームが決勝トーナメントへ進む方式で行う。

・本大会上位4チームは、チビリンピック東海大会(平成27年1月17日、18日 静岡県)へ出場することができる。

・4年生以下(U-10)が出場。※全国大会開催時には5年生以下(U-11)

大会概要(参照サイト:静岡県サッカー協会) [sc name=”newadsense”]

【2014年度の結果】

優勝:ピュアフットボールクラブ
準優勝:アスルクラロ富士
3位:Honda FC、SALFUSoRs

<決勝>

ピュアフットボールクラブ 1?0 アスルクラロ富士

<準決勝>

アスルクラロ富士 1?0 Honda FC
ピュアフットボールクラブ 1?0 SALFUSoRs

チビリンピック トーナメント 静岡

参照サイト:静岡県サッカー協会

2014年度 各地区予選の結果

■東部地区代表(9チーム+開催地枠1)

・長泉アミーゴス
・大富士フットボールクラブ
・プリメーラ御殿場FC
・エクセルシオールFC
・玉穂サッカー少年団
・北上サッカークラブ
・アスルクラロ富士
・FCヴェンツーラ
・富士根南サッカースポーツ少年団
・Mare FC

■中東部地区代表

・入江サッカースポーツ少年団
・SALFUSoRs
・SALFUSoRs A1

■中部地区代表

・Vivace FC
・CEUSE FC
・ジョガドール富士見FC
・ピュアフットボールクラブ

■中西部地区代表

・住吉サッカースポーツ少年団
・小川サッカースポーツ少年団
・大井川フットボールクラブ
・東益津サッカースポーツ少年団
・SAKICHI FACTORY

■西部地区代表

・浜松蒲サッカースポーツ少年団
・浅羽フットボールクラブAres
・Honda FC
・SANTOS FC SOCCER ACADEMY JAPAN
・LIBERO FCジュニア
・泉フットボールクラブ
・田原フットボールクラブ
・カワイ体育教室サッカークラブ
・浜松和田JFC
・テンマサッカークラブ

[sc name=”newadsense”]

関連記事まとめ

JA全農杯チビリンピック2015小学生8人制サッカー 静岡県大会 に関連する記事をまとめました。

■公式結果

参照サイト:静岡県サッカー協会

■全国大会

JA全農杯チビリンピック2015小学生8人制サッカー大会(参照サイト:JA全農チビリンピックHP)

過去大会の結果

【2013年度の結果】

優勝:SANTOS FC
準優勝:五和SSS
3位:Honda FC、ピュアSCFC

その他の結果はこちら(参照サイト:静岡県サッカー協会)

【2012年度の結果】

優勝:SALFUSoRs
準優勝:高部JFC
3位:飯田SSS、SANTOS FC

その他の結果はこちら(参照サイト:静岡県サッカー協会)

最後に

JA全農杯チビリンピック2015小学生8人制サッカー 静岡県大会はピュアフットボールクラブ、アスルクラロ富士、Honda FC、SALFUSoRsが東海大会へ進出を決めました。

東海大会では、ピュアフットボールクラブが予選リーグを1位で通過しましたが、決勝トーナメント初戦で優勝チームの名古屋グランパスとあたり、残念ながら敗退となりましたが、最後まであきらめない姿勢に感動を呼びました。

大舞台での経験を2015年度も活かし、さらに成長することを期待します。

この記事を書いたライター

株式会社グリーンカード統括責任者/事業戦略部梅野 唯
1986年生まれ。愛媛県松山市出身。福岡市在住。2014年4月株式会社グリーンカード入社。統括責任者/事業戦略部。

2019年はグリーンカードに新たな仲間が加わり、新規事業が立ち上がり、会社としては大躍進の1年でした。

2020年は2019年に動き出した事業を本当に人の役に立つものにできるよう磨き上げていきたいと思います。

ジュニアサッカーNEWSは今後も多くの皆さんに喜んでいただけるよう精進してまいります。どうぞよろしくお願いいたします!

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE
Research Artisan Pro