ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

2014年度 第38回全日本少年サッカー大会愛媛県大会は初出場の新居浜SSS宮西教室が優勝!

5748845752_4a5cd12f88_bcredit: tlc via FindCC

第38回全日本少年サッカー大会愛媛県大会

【日程】

■?1回戦・2回戦 6月7日(土曜日)
■ 準決勝・決勝・3位決定戦 6 月 15 日(日曜日)

【場所】

■1回戦・2回戦 宇和島丸山陸上競技場・丸山球技場
■ 準決勝・決勝・3位決定戦 愛媛県総合運動公園球技場

【概要】

・ジュニア世代が、この大会に出場することを目標にする、最も大きな大会です。
・日本サッカー協会と読売新聞社、日本体育協会が共催する、日本サッカー協会第4種(小学生年代)チームを対象としたサッカー大会です。
・愛媛県内の3つのブロックに分け、各ブロックから勝ち残った合計16チームで決勝トーナメントを行います。
・優勝チームは、第38回全日本少年サッカー大会全国大会に出場できます。

【2014年度の結果】

優勝:新居浜SSS 宮西教室

準優勝:今治スポーツ少年団 南
3位:三津浜サッカークラブ

決勝

(参考サイト:愛媛県サッカー Jr委員会 中予支部HP)

優勝チーム紹介 新居浜SSS 宮西教室

ehime_img_01

■監督・選手のコメント

櫨山昌博監督(新居浜市少年サッカースクール宮西教室)
もともとスピードのあるチームではなく、しっかりパスを繋ぐことをやってきた成果が決勝戦で出ました。試合の序盤はしんどい時間帯もありましたが、ディフェンスの組織力でしのぐことができました。ドリブルで突破することが得意なチームではありませんが、展開を早くしたり、セットプレーから得点もできます。後半のいい時間帯にセットプレーから先制できて、流れを呼び込んで追加点を取ることもできました。全国大会はチームも私自身も初めてですが、たくさんの経験をしてきたいと思います。

枡田渡来 選手 (新居浜市少年サッカースクール宮西教室 キャプテン)
今日はみんなが頑張ってくれて、優勝することができてよかったです。攻守の切り替えや守備がよくできていたので、欲を言えば僕も1点欲しかったです。全国大会ではまず1勝して、そこから調子を上げて勝っていきたいと思います。日本代表の本田圭佑選手のように、周りを見てプレーしたり、もっとアシストもできるようになりたいです。

伊藤優汰 選手(新居浜市少年サッカースクール宮西教室)
守る時はしっかり守って、団結して攻めることができました。決勝戦は、これまでの試合の中でも一番しびれました。試合中は緊張もしていましたが、自分たちなら絶対優勝できると自信を持ってプレーできました。守備では相手に抜かれて危ない場面もありましたが、全体的にはうまく守れたと思います。全国大会では愛媛の代表としてしっかりプレーをして、負けたチームの分も頑張ってきたいと思います。

近藤伸宏 選手(新居浜市少年サッカースクール宮西教室)
決勝戦ではみんなで攻めることができて、僕が困っている時にはチームメイトが助けてくれました。みんなで頑張って勝つことができたのでよかったです。僕はドリブルが得意なので、そこからアシストやゴールを狙いたいです。日本代表の齋藤学選手のように個人技があって、味方をうまく使いながらシュートをするプレーにあこがれています。全国大会ではゴールも決めたいと思います。これからも自分のいいところをもっと伸ばして、悪いところもうまくできるように頑張りたいです。

青木颯汰 選手(新居浜市少年サッカースクール宮西教室)
決勝は僕自身は緊張をしていて、プレーがあまりうまくいかないところもありました。でもみんな頑張って動いていたし守備はきちんとできていて、いい感じだったと思います。最後まで集中できたと思います。フィジカルの部分は自信がありますが、これからは仲間が受けやすいパスだったり、ロングシュートも狙えるようになりたいです。全国大会ではまず無失点で抑えられるようにして、仲間にいいパスを出して勝てるように頑張ります。

参照サイト:日本サッカー協会

2014年度 各支部予選の結果

中予地区予選結果 : 小野FC・帝人SS・双葉FC・キッズFC・
M2T.esforsoFC・三津浜SC

東予地区予選結果:丹原FC・清水FC・豊岡サッカースクール・三島FC・今治市サッカースポーツ少年団南・新居浜市少年サッカースクール宮西教室

南予地区予選結果:?宇和JSC・八西FC・菅田SSS・鬼北チグリーニョ

参照サイト:愛媛県サッカー協会 Jr委員会 中予支部

関連記事まとめ

■公式結果
第38回全日本少年サッカー大会愛媛県大会(日本サッカー協会)

■全国大会
2014年度 第38回全日本少年サッカー大会 決勝大会(ジュニアサッカーNEWS)
第38回全日本少年サッカー大会(日本サッカー協会)

過去大会の結果

【2013年の結果】

優勝:帝人サッカースクール
準優勝:清水FC
3位:宮前サッカークラブ

その他の結果はこちら(参照サイト:日本サッカー協会)

関連記事:(参照サイト:日本サッカー協会)

関連記事:(石井東フットボールクラブ)

【2012年の結果】

優勝:喜多サッカースポーツ少年団
準優勝:キッズFC
3位:FC西条
4位:平城

最後に

愛媛県大会は、『新居浜市少年サッカースクール宮西教室』が初優勝し、代表の座を手に入れました。
愛媛県でもクラブチームが全盛の今、『新居浜市少年サッカースクール宮西教室』は新居浜市所属のサッカー教室という、珍しいチームです。愛媛県大会の新たな歴史を作りました。全日出場を目指し、メンバーが高い目標を掲げてがんばった成果が実ったようです。

来年は、これまで上位常連のクラブチームが出場枠を手に入れるのか、はたまた、新居浜市少年サッカースクール宮西教室やほかの市立少年サッカースクールが台頭してくるのか、興味深いですね。

この記事を書いたライター

株式会社グリーンカード統括責任者/事業戦略部梅野 唯
1986年生まれ。愛媛県松山市出身。福岡市在住。2014年4月株式会社グリーンカード入社。統括責任者/事業戦略部。

2019年はグリーンカードに新たな仲間が加わり、新規事業が立ち上がり、会社としては大躍進の1年でした。

2020年は2019年に動き出した事業を本当に人の役に立つものにできるよう磨き上げていきたいと思います。

ジュニアサッカーNEWSは今後も多くの皆さんに喜んでいただけるよう精進してまいります。どうぞよろしくお願いいたします!

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE
Research Artisan Pro