【2017年度の結果】
優 勝:常葉橘
準優勝:藤枝順心
第3位:聖カピタニオ女子
※3チームが全国大会に出場します。
決勝(11/18 11:00~)
藤枝順心 0-1 常葉大橘
※両チームは「第25回全日本高等学校女子サッカー選手権大会」の出場権獲得。
3位決定戦(11/18 13:00~)
安城学園 1-4 聖カピタニオ
※勝利チームは第3代表として「第25回全日本高等学校女子サッカー選手権大会」の出場権獲得。
関連記事
2017年度高校女子選手権 47都道府県まとめ
・愛知県代表決定戦:詳細:ジュニアサッカーNews
・三重県代表決定戦:詳細:三重県サッカー協会
・静岡県代表決定戦:詳細:ジュニアサッカーNews
2回戦(11/11)
藤枝順心(静岡1位) 8-0 安城学園(愛知2位)
常葉大橘(静岡2位) 4-3 聖カピタニオ(愛知1位)
1回戦(11/4)
安城学園(愛知2位) 2(PK4-1)2 三重高校(三重1位)
聖カピタニオ(愛知1位)6×2 帝京大可児(岐阜1位)組合せ:東海サッカー協会 HP
[sc name=”newadsense”]
2017年 第26回全日本高等学校女子サッカー選手権大会 東海地区予選
【主旨】
国内における女子サッカーの技術向上と健全な心身の育成を図り、広く女子サッカーの
普及振興に寄与することを目的とし、高等学校のチーム全てが参加できる大会として実
施する。
【日程】
・平成29年11月4日(土)、11日(土)、18日(日)
【場所】
・柳川瀬公園サッカー場(11/4)
・口論義運動公園サッカー場(11/11)
・パロマ瑞穂北陸上競技場(11/18)
【概要】
【競技方法】
(1)トーナメント方式とする。
(2)試合時間は80分(40分ハーフ)とし、ハーフタイムのインターバルは10分以内とする。
(3)競技時間内に勝敗が決しない場合には、PK方式により勝敗を決定する。決勝戦、3位決定戦は、20分(10分ハーフ)の延長戦を行い勝敗が決しないときにはPK方式より勝敗を決定する。
この大会の1位・2位・3位のチームは、第25回全日本高等学校女子サッカー選手権大会の出場権を得る。
【参加6チーム】
愛知代表
・聖カピタニオ女子高等学校
・安城学園高等学校
詳細:愛知県大会
岐阜代表
・帝京大可児高等学校
三重代表
・三重高校
詳細:三重県大会
静岡代表
・藤枝順心高等学校
・常葉大学附属橘高校
詳細:静岡県大会
[sc name=”newadsense”]
愛知県内の地域ごとの最新情報はこちら
愛知少年サッカー応援団岐阜県内の地域ごとの最新情報はこちら
岐阜少年サッカー応援団三重県内の地域ごとの最新情報はこちら
三重少年サッカー応援団静岡県内の地域ごとの最新情報はこちら
静岡少年サッカー応援団過去大会の結果
【2016年度の結果】
優 勝:藤枝順心高等学校
2 位:磐田東高等学校
大会詳細:東海サッカー協会 HP
【2015年度の結果】
優 勝:
2 位:
最後に
2017年 第26回全日本高等学校女子サッカー選手権大会 東海地区予選は「常葉大学付属橘高等学校」の優勝と成りました。
選手、関係者の皆様、優勝おめでとうございます!
「常葉橘」、「藤枝順心」、「聖カピタニオ」の3校は東海代表として全国大会でも優勝目指して頑張ってください。