ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

(変更あり)参加メンバー・スケジュール発表!U-18日本代表 【AFC U-19選手権2018 予選グループI(11/4~8@モンゴル)】

日本サッカー協会は10/25~11/8にかけて行われるキャンプと
「AFC U-19選手権2018」への参加メンバーとスケジュールを発表しました。
詳細は以下の通りです。

スタッフ

監督:影山 雅永 カゲヤマ マサナガ(日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ)
コーチ:秋葉 忠宏 アキバ タダヒロ(日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ)
GKコーチ:土肥 洋一 ドイ ヨウイチ(日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ/東京ヴェルディ)
コンディショニングコーチ:小粥 智浩 オガイ トモヒロ(日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ/流通経済大)

[sc name=”newadsense]

選手

GK
23 中野 小次郎 ナカノ コジロウ(法政大) 10/30  怪我のため途中離脱と発表(JFA)
1 大迫 敬介 オオサコ ケイスケ(サンフレッチェ広島ユース)
12 若原 智哉 ワカハラ トモヤ(京都サンガF.C.U-18)
23 猿田 遥己  サルタ ハルキ (柏レイソルU-18)   *10/30  中野 小次郎選手との選手交代を発表(JFA) 

DF
3 石原 広教 イシハラ ヒロカズ(湘南ベルマーレ)*
4 橋岡 大樹 ハシオカ ダイキ(浦和レッズユース)
2 杉山 弾斗 スギヤマ ダント(市立船橋高)
22 中村 勇太 ナカムラ ユウタ(鹿島アントラーズユース)
16 川井 歩 カワイ アユム(サンフレッチェ広島ユース)
5 阿部 海大 アベ カイト(東福岡高)
21 谷口 栄斗 タニグチ ヒロト(東京ヴェルディユース)
19 荻原 拓也 オギワラ タクヤ(浦和レッズユース)

MF
10 齊藤 未月 サイトウ ミツキ(湘南ベルマーレ)*
13 堀 研太 ホリ ケンタ(横浜F・マリノスユース)
7 伊藤 洋輝 イトウ ヒロキ(ジュビロ磐田U-18)
14 郷家 友太 ゴウケ ユウタ(青森山田高)
6 田中 陸 タナカ リク(柏レイソルU-18)
8 藤本 寛也 フジモト カンヤ(東京ヴェルディユース)
17 川村 拓夢 カワムラ タクム(サンフレッチェ広島ユース)
20 杉浦 文哉 スギウラ フミヤ(名古屋グランパスU-18)

FW
11 安部 裕葵 アベヒロキ(鹿島アントラーズ)*
9 田川 亨介 タガワ キョウスケ(サガン鳥栖)*
15 原 大智 ハラ タイチ(FC東京U-18)
18 安藤 瑞季 アンドウ ミズキ(長崎総合科学大附高)
*印の選手は、10月30日からの合流となります。

メンバー表
(参照・引用:日本サッカー協会

スケジュール

10月25日(水) PM トレーニング
10月26日(木) AM/PM トレーニング
10月27日(金) AM/PM トレーニング
10月28日(土) AM/PM トレーニング
10月29日(日) 13:00 練習試合 vs 横浜FC(横浜FC・LEOCトレーニングセンター)
10月31日(火) PM トレーニング
11月1日(水) AM/PM トレーニング
11月2日(木) TBC トレーニング
11月3日(金) TBC トレーニング
AFC U-19選手権2018 予選グループI
11月4日(土) 12:00 vs U-18モンゴル代表(Football Centre MFF)
11月5日(日) TBC トレーニング
11月6日(月) 16:00 vs U-18シンガポール代表(Football Centre MFF)
11月7日(火) TBC トレーニング
11月8日(水) 12:00 vs U-18タイ代表(Football Centre MFF)

※時間はすべて現地時間
※スケジュールは、チームのコンディションや天候等により急きょ変更する場合があります。

【AFC U-19選手権2018】

予選各グループの1位(10チーム)と、各グループの2位の中から成績上位の5チームと開催国を加えた16チームで、2018年 10月18日~11月4日に開催予定。
大会サイト(JFA)

関連情報

参加メンバー・スケジュール発表!U-18日本代表 カタール遠征(9/20~10/1)【U19-Four Nations】
参加メンバー・スケジュール発表!U-18日本代表候補トレーニングキャンプ(9/4~6@J-GREEN堺)
U-18日本代表 2017 SBSカップ国際ユースサッカー(8/10~13)
U-18日本代表 リスボン国際トーナメント第2戦目ポルトガルに惜しくも敗れる
U-18日本代表 ポルトガル遠征(6/10~20)参加メンバー発表!

最後に

いよいよAFC U-19選手権2018が開幕します。
どういう戦いになるのか楽しみです。
この年代はFIFA U-20ワールドカップ2019を目指すチームです。

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE
Research Artisan Pro