ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

2018年度 1FC川越水上公園メニーナ (埼玉県)ジュニアユース 練習会(10/13ほか) 、セレクション(12/8ほか)開催のお知らせ

埼玉県川越市を中心に活動する「1FC川越水上公園メニーナ 」(ワンエフシーカワゴエミズカミコウエンメニーナ)では、現小学6年生(2018年4月に新中学1年生)の女子選手を対象とした練習会・セレクションが実施されます。
下記の応募要綱をご確認の上、お申し込みください。

2018年度 1FC川越水上公園メニーナ  ジュニアユース練習会

対象
  • 現小学6年生(2018年4月に新中学1年生)の女子選手
日程

【前期】
第1回:2017年10月13日(金)
第2回:10月21日(土)
第3回:10月27日(金)
第4回:11月4日(土)
第5回:11月10日(金)
第6回:11月18日(土)
第7回:11月24日(土)
第8回:12月2日(土) ※20:30~20:45でクラブ説明会を行います。

【後期】
第1回:2018年1月13日(土)
第2回:1月19日(金)
第3回:1月27日(土)
第4回:2月2日(金)※20:30~20:45でクラブ説明会を行います。
※時間はすべての日程で 19:00~20:30です。

※上記練習会日程以外でも受け付けます。お問い合わせください。
※雨天時の練習会の有無に関しては、17時00分までにクラブホームページでお知らせします。

会場

川越水上公園フットサルコート

内容

HPに記載ありません

参加費

HPに記載ありません

持ち物
  • トレーニングシューズ(スパイク不可)
申し込み方法

※参加申込書ご記入後、下記のFAX番号またはPCアドレスに榊原宛てに送信をして下さい。
1FC川越水上公園メニーナ U15 練習会・セレクション 担当
担当者
榊原 豪(サカキバラ ゴウ)・吉田 葵(ヨシダ アオイ)
榊原アドレス【sakakibara@sports-create.com】
TEL 049-241-2243
FAX 049-241-2625

締め切り

HPに記載ありません

問い合わせ先

1FC川越水上公園メニーナ U15 練習会・セレクション 担当
担当者
榊原 豪(サカキバラ ゴウ)・吉田 葵(ヨシダ アオイ)
榊原アドレス【sakakibara@sports-create.com】
TEL 049-241-2243
FAX 049-241-2625

2018年度 1FC川越水上公園メニーナ ジュニアユースセレクション

対象

  • 現小学6年生(2018年4月に新中学1年生)の女子選手

募集人数

最終定員:HPに記載ありません

日時

【前期】
2017年12月8日(金)19:00~20:00

【後期】
2018年2月10日(土)19:00~20:00

※セレクション当日は18時45分頃にスポーツクラブフロントにて会場をご確認後、会場にて受付を行ってください。
※雨天時でも行います。

会場

川越水上公園サッカーG
川越水上公園フットサルコート

内容

HPに記載ありません

参加費

HPに記載ありません

持ち物

  • スパイク
  • トレーニングシューズ

セレクションは参加人数によってグラウンドまたはフットサルコートで行いますのでスパイクとトレーニングシューズをご用意ください。

申込み方法

お問い合わせください。

締め切り

HPに記載ありません

その他

問い合わせ

参加申込書(おすすめコンテンツから1FC川越水上公園メニーナ 練習会・セレクション案内)ご記入後、下記のFAX番号またはPCアドレスに榊原宛てに送信をして下さい。

1FC川越水上公園メニーナ U15 練習会・セレクション 担当
担当者
榊原 豪(サカキバラ ゴウ)・吉田 葵(ヨシダ アオイ)
榊原アドレス【sakakibara@sports-create.com】
TEL 049-241-2243
FAX 049-241-2625

参照・引用:1FC川越水上公園メニーナ

★県内の地域ごとの最新情報はこちら
埼玉少年サッカー応援団

この記事を書いたライター

JUNIOR SOCCER NEWS統括編集長/事業戦略部水下 真紀
Maki Mizushita
群馬県出身、東京都在住。フリーライターとして地方紙、店舗カタログ、webサイト作成、イベント取材などに携わる。2015年3月からジュニアサッカーNEWSライター、2017年4月から編集長、2019年4月から統括編集長/事業戦略部。2023年1月からメディア部門責任者。ジュニアサッカー応援歴17年。フロンターレサポ(2000年~)

元少年サッカー保護者、今は学生コーチの親となりました。
見守り、応援する立場からは卒業しましたが
今も元保護者たちの懇親会は非常に楽しいです。

お子さんのサッカーがもたらしてくれるたくさんの出会いと悲喜こもごもを
みなさんも楽しんでくださいますように。

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE
Research Artisan Pro