ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

2018年度 FC GOLAZO(ゴラッソ)舞鶴 U-15(福岡県)1/24体験練習会、保護者説明会開催のお知らせ

福岡県福岡市の舞鶴小中学校を拠点とするFC GOLAZO(ゴラッソ)舞鶴U-15では、2018年度の新中学1年生を対象に体験練習会、保護者説明会が1月24日に開催されます。チームより情報提供いただきました。
下記の応募要綱をご確認の上、お申し込みください。

2018年度  FC GOLAZO  舞鶴 Uー15 体験練習会及び保護者説明会

対象

2018年度 新中学1年生(現小学6年生)の男女

日時

  • 体験練習会  2018年1月24日(水)19時~
  • 保護者説明会 2018年1月24日(水)19時30分~

場所

  • 体験練習会  舞鶴小中学校グラウンド(福岡市中央区舞鶴2丁目6-1)
  • 保護者説明会 舞鶴公民館(福岡市中央区舞鶴2丁目6-1)

内容

  • 体験練習会  実際のトレーニングを体験できます
  • 保護者説明会 チーム概要の説明や選手のトレーニングの見学

申込方法

下記連絡先まで電話もしくはメールにてお問い合わせ下さい
担当:谷岡
電話番号:092-832-1050
メールアドレス:tanioka@sports-c.jp‬‬

スタッフ紹介(チームより情報提供いただきました)
  • 代表兼監督
    中払 大介 Daisuke Nakaharai
    JFA公認サッカーA級ライセンス所持
    1993年~1996年 名門静岡県立清水東高等学校
    1996年~2001年 アビスパ福岡
    2002年~2007年 京都パープルサンガ/京都サンガF.C(天皇杯優勝を経験)
    2008年~2009年 アビスパ福岡
    Jリーグ 総得点 35ゴール現在は、サッカー解説者 及び FC GOLA ZO 監督
  • コーチ兼事務局
    谷岡 晋作 Shinsaku Tanioka
    JFA公認サッカーC級ライセンス所持
    日本文理大学附属高校サッカー部時、ブラジルサッカー留学においてブラジル全国選手権3位入賞
    コーチ歴 A.C Primera監督
    中央区トレセンコーチ(U12)その他にも複数コーチが所属しており、練習は随時 複数のコーチで指導しております。
    [sc name=”newadsense”]
2018年度 FC GOLAZO舞鶴U-15 フリー体験トレーニング(随時)

対象

2018年度 新中学1年生(現小学6年生)の男女

募集定員

  • 25~30名(ゴールキーパーを含む)
  • 特別指定選手(若干名)
    ※特別指定選手については体験トレーニングまたはトレーニングマッチ等で優れたサッカースキル・パフォーマンスを発揮した選手に、クラブスタッフより通知されます。

トレーニング日時・内容

  • 毎週火曜日 19:00~20:50(チーム戦術)
  • 毎週水曜日 19:00~20:50(個人戦術・スキルアップ)
  • 毎週木曜日 19:00~20:50(フィジカル・チーム戦術)

会場

舞鶴小中学校グラウンド(福岡市中央区舞鶴2丁目6-1)

[sc name=”newadsense2″]

参加費

主催チームFBには記載なし

申し込み方法

下記電話番号もしくはメールにてお申込みください。
Tel  092-832-1050
mail primera@sports-c.jp

募集締め切り

主催チームFBに記載はありませんが早めのお申し込みをお勧めいたします。

その他

クラブの体験トレーニングまたはトレーニングマッチ等に参加し、入部の意思がある選手・保護者に対し説明会が行われます。
日程は決定しだいお知らせされます。

お問い合わせ

〒810-0073 福岡市中央区舞鶴2丁目6-1 舞鶴小中学校グラウンド
TEL:092-409-4584(担当:中払 大介)
Mail:haraidai14@yahoo.co.jp

参照・引用(FC GOLAZO舞鶴FB)

福岡県内の地域ごとの最新情報はこちら
福岡少年サッカー応援団

[sc name=”sp_nextpageue_kijishita”]

この記事を書いたライター

JUNIOR SOCCER NEWSTm 福岡・山梨山口P伊海 智裕
伊海 智裕です。
山口県出身、福岡県在住。家族とサッカーと猫’Sに囲まれて暮らしています。

今春から長男は社会人、次男は大学生。
サッカー保護者生活も終わりかなあと覚悟していましたが、次男が九州大学リーグ1部の学校に進学し、サッカー部に入部が決まりました。

これまでのような親の出番は無いとは思いますしエリートばかり集まる大学サッカー部は本当に大変だと思いますが、大好きなサッカーを続けられる幸せを噛みしめて精一杯楽しんで頑張ってくれれば。

私も息子がサッカーを続けてくれる幸せを感じながらジュニアサッカーNEWSのお仕事をこれまで以上に頑張っていかないと!と、決意を新たにしている春なのです。

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE
Research Artisan Pro