ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

【U-15強豪チーム紹介】兵庫県 センアーノ神戸ジュニアユース

(出典元:センアーノ神戸 HP)

2017年度クラブユース選手権兵庫県大会で4位に入賞したセンアーノ神戸をご紹介します。これからサッカー進路を考える小学生の皆さんの参考にしていただけると幸いです。

2017クラブユース選手権

《決勝トーナメント》
センアーノ 7-1 五色
センアーノ 2-1 伊丹FC
センアーノ 1-2 神戸FC

《3位決定戦》
センアーノ 2-4 エベイユ

2017年度クラブユース選手権兵庫県予選の詳細はこちら(ジュニアサッカーNEWS)

チーム基本情報

指導方針

①選手がいつの日か、サッカーをやっていて良かったと思える指導をします。
②小学生・中学生年代に必要と思われる人間性の育成をします。
<文武両立> <勇気ある向上心のある姿> <自立した自発的行動>

③地域・関係者と連携して選手個々の可能性を信じて挑ませ、個人の能力を最大限に 伸ばす努力をします。
④ユース年代のスタンダードとなる選手を育成します。
⑤日本一のチームを目指します。 (センアーノ神戸HPより抜粋)

■活動場所
兵庫県神戸市東灘区

■指導者
小菊 貞雄U-15監督
森田 雅弘:U-15コーチ
沖中 崇志:U-18・U-15GKコーチ
丸山 諒祐:U-18・U-15GKコーチ
坪田 寅弘:U-15コーチ
笠江 良介:U-15コーチ・GKコーチ
岡本 豊:U-15コーチ
小林 竜也:U-15コーチ
竹内 航平:U-15コーチ
湯川 高史:U-15コーチ
佐藤 圭亮:U-15・U-12コーチ
林 拓哉:U-15GKコーチ
齊藤 亮:U-15コーチ

■選手人数情報
不明

■練習時間
不明

■練習場所
ドリームステップグランド
住所:兵庫県神戸市西区岩岡町岩岡町岩岡字西中島436-2
最寄駅及びバスルート:神姫バスJR大久保駅
③番乗場 12系統 岩岡連絡所前下車 徒歩10分

■2017年度所属リーグ
高円宮杯U-15サッカーリーグ兵庫県トップリーグ 1部

■過去の戦績
2016年(平成28年度)クラブユース選手権大会兵庫県大会
第4位 → 関西大会出場

2015年(平成27年度)クラブユース選手権大会兵庫県大会
第8位 → 関西大会出場

■Jリーガー輩出歴
小石 哲也
安藤 由翔(参照:センアーノ神戸HP)

※ジュニアユースでは他のチームへ入団しましたが、ジュニア(小学生)時代にセンアーノ神戸(前チーム名は神戸NKサッカークラブ)の選手として
香川 真司 (参照サイト:Wikipedia
森島 康仁(参照サイト:Wikipedia)の2名も輩出しています。

■その他の特筆すべき戦績(全国大会出場レベル)
2008年度日本クラブユースサッカー選手権全国大会出場
全国:ベスト8

2008年度高円宮杯U-15全国大会出場
全国:ベスト16

2007年度日本クラブユースサッカー選手権全国大会出場

■セレクション
2018年度セレクション情報 (準備中)

■費用
入会金:10,800円
月額会費:10,300円

  • チーム専用バスでバス送迎を行っています。(費用別途必要)
  • 登録費、保険代が別途必要になります。
  • 兄弟割引などの制度があります。詳しくはセンアーノ神戸事務局までお問い合わせください。

■連絡お問い合わせ先
センアーノ神戸
TEL:078-858-6961
FAX:078-858-6155
神戸市東灘区向洋町1-9

センアーノ神戸 HP

[sc name=”newadsense”]

関連記事

高円宮杯サッカーリーグ(U-15)のしくみ完全理解!あなたのチームは今どこにいますか?

口コミ情報募集中!

センアーノ神戸について、ご存じの情報がありましたら下記よりご投稿お願いします!


    ※現在ファイル添付機能に不具合が出ております。ファイルをお送りいただく際は「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

    最後に

    クラブユース選手権関西大会への連続出場(2006年度~)を続けているだけでなく、2008年度にはクラブユース選手権大会や高円宮杯などで全国大会への出場歴もある、センアーノ神戸。何人ものJリーガーを輩出しており、高い理念と目標を持つ指導陣も充実しています。小学生の皆さんの進路を考える際にお役立ていただけると幸いです。

    この記事を書いたライター

    株式会社グリーンカード統括責任者/事業戦略部梅野 唯
    1986年生まれ。愛媛県松山市出身。福岡市在住。2014年4月株式会社グリーンカード入社。統括責任者/事業戦略部。

    2019年はグリーンカードに新たな仲間が加わり、新規事業が立ち上がり、会社としては大躍進の1年でした。

    2020年は2019年に動き出した事業を本当に人の役に立つものにできるよう磨き上げていきたいと思います。

    ジュニアサッカーNEWSは今後も多くの皆さんに喜んでいただけるよう精進してまいります。どうぞよろしくお願いいたします!

    コメント投稿

    *

    ※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

    Share / Subscribe
    Facebook Likes
    Tweets
    Send to LINE