第1地域 | 新宿・渋谷・世田谷・目黒・千代田・港・大田・品川 |
第2地域 | 練馬・杉並・中野・板橋・文京・豊島・北 |
第3地域 | 足立・荒川・台東・中央・江戸川・葛飾・墨田・江東 |
第4地域 | 東村山・清瀬・東久留米・小平・西東京・小金井・武蔵野・三鷹 |
第5地域 | 奥多摩・青梅・日の出・あきる野・桧原・羽村・瑞穂・福生 武蔵村山・東大和・立川・昭島・国分寺・国立 |
第6地域 | 調布・府中・日野・八王子 |
第7地域 | 町田・多摩・稲城・狛江 |
・第7地域
町田市
◆FC町田ゼルビアジュニアユース
選考時期:9月
セレクション情報はこちらから
チームについての詳細はこちら
2018年度の情報はこちら
◆東京小山FC
募集時期:10月~
セレクション情報はこちらから
チームについての詳細はこちら
2018年度の情報はこちら
◆町田JFC ジュニアユース
募集時期:練習会11月~12月
練習会情報はこちらから
チームについての詳細はこちら
2018年度の情報はこちら
◆ルキノスポーツクラブ
体験練習会時期:例年11月
セレクション情報はこちらから
チームについての詳細はこちら
2018年度の情報はこちら
◆緑山SC
練習会:7月~
募集情報はこちらから
チームについての詳細はこちら
2018年度の情報はこちら
◆コンフィアール町田JY
選考時期:9月、10月
セレクション情報はこちらから
チームについての詳細はこちら
2018年度の情報はこちら
◆町田相原FC
募集時期:例年11月~
募集情報はこちらから
チームについての詳細はこちら
2018年度の情報はこちら
◆CYD
募集時期:
募集情報はこちらから
チームについての詳細はこちら
2018年度の情報はこちら
多摩市
◆TAMA CITY UNITED Football Club(TCU)
募集時期:練習会10月
練習会情報はこちら
チームについての詳細はこちら
2018年度の情報はこちら
◆FC.GLORIA
選考時期:体験練習会9月~
募集情報はこちらから
チームについての詳細はこちら
2018年度の情報はこちら
◆FC多摩
募集時期:練習会9月~
募集情報はこちらから
チームについての詳細はこちら
2018年度の情報はこちら
稲城市
◆プログレッソ
募集時期:練習会9月~、セレクション10月
募集情報はこちらから
チームについての詳細はこちら
2018年度の情報はこちら
◆FCエストレージャ
募集時期:練習会10月、セレクション11月
募集情報はこちらから
チームについての詳細はこちら
2018年度の情報はこちら
◆日テレ・メニーナ・セリアス
募集時期:セレクション10月
セレクション情報はこちらから
チームについての詳細はこちら
2018年度の情報はこちら
所属リーグと戦績ポイントによるランキングはこちら
全97チーム掲載!東京ジュニアユースランキング
2018・2017年度大会結果
2018年度・2017年度都内で行われた主要な大会の一覧です。
必ずしもこの結果だけでチームの強さを計ることはできませんが、参考までに掲載しておきます。
2018年度第33回日本クラブユースU-15大会 東京都予選
高円宮杯 JFA U-15 サッカーリーグ 2018(東京都)【U-15T1リーグ】
高円宮杯 JFA U-15 サッカーリーグ 2018(東京都)【U-15T2リーグ】
高円宮杯 JFA U-15第30回サッカーリーグ 2018(東京都)【T3リーグ】プレーオフ
2017年度 第32回日本クラブユースサッカー選手権U-15大会 東京都予選
2017年度 高円宮杯 第29回 全日本ユース(U-15)サッカー選手権 東京都予選
おすすめの関連記事
セレクションに挑戦してみたい!初心者向け、徹底解説・セレクション
クラブチームのセレクションは、そのクラブで今後数年プレーしていくことが条件となります。途中からの入会の場合は、今あるチームにプラスアルファになるような能力が求められます。
クラブチームにはスクールがあるところがほとんどなので、外部から受験する場合には、選考担当監督はある程度「このような子がほしい」というイメージを固めていることが多いようです。もちろん、そのイメージを覆すようなタレント(才能)の持ち主がいれば、もちろん合格します。
また、数年かけて育てていける、ということで「伸びしろ」を期待されて合格する場合もあります。特に、ジュニア年代のうまい下手、足の速い遅いは体格によるところも大きいので・・・続きはこちら
photo: Mark Baylor
セレクションに受かりたい!中級者向け、セレクションで見られている6つのこと
セレクション現場を見ていると、絶対的にうまい選手が12割、これは今回は無理かもと思わせる選手が12割、この辺は甲乙つけがたいという選手層が68割というパターンが多いようです。
中級者の方は、68割に入ることが多いのではないでしょうか。この中で、いかに上位の12割に近づけるかということが合否の決め手になってきます。
セレクションは、ほとんどがゲーム形式で行われます。
バインダーと筆記具をもって立っている審査員コーチが必ずいますよね。彼らは、こんなところを見ています・・・続きはこちら
photo:Tom Childers
最後に
都内にはたくさんのジュニアユースのチームがあり進路に悩むお子さんも多いでしょう。
気になるチームがあれば早めにピックアップし、体験練習会に参加するなどして情報収集するといいですね。
お子さんがそれぞれ自分にぴったりのチームやクラブと出会えることを願っています。
2016年度 ジュニアユース募集情報【東京U-13】はこちら
サイトについてのご意見やご要望、また掲載したい情報などございましたらこちらからいつでもお申し付けください。
第1地域 | 新宿・渋谷・世田谷・目黒・千代田・港・大田・品川 |
第2地域 | 練馬・杉並・中野・板橋・文京・豊島・北 |
第3地域 | 足立・荒川・台東・中央・江戸川・葛飾・墨田・江東 |
第4地域 | 東村山・清瀬・東久留米・小平・西東京・小金井・武蔵野・三鷹 |
第5地域 | 奥多摩・青梅・日の出・あきる野・桧原・羽村・瑞穂・福生 武蔵村山・東大和・立川・昭島・国分寺・国立 |
第6地域 | 調布・府中・日野・八王子 |
第7地域 | 町田・多摩・稲城・狛江 |
北区のエスフォルソはセレクションも募集してないです。
江戸川区のエスフォルソと間違えていると思います。
それに伴い、HPのURLも間違えています。
ご指摘ありがとうございました。修正いたしました。ご迷惑おかけして申し訳ございませんでした。