ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

【U-15強豪チーム紹介】水沢ユナイテッドFC(岩手県)

出典元:水沢サッカークラブHP ジュニアユース

2017年度クラブユース選手権岩手県大会において、第6位に輝いた水沢ユナイテッドFCをご紹介します。これからサッカー進路を考える小学生の皆さんの参考にしていただけると幸いです。

2017クラブユースU-15選手権

・二次リーグ
水沢UFC 0-2 FC釜石
水沢UFC 2-2 グルージャ盛岡

2017年度クラブユース選手権北海道予選の詳細はこちら(ジュニアサッカーNEWS)
2017年度 岩手県クラブユースU-15選手権大会【試合結果掲載!】優勝はRenuovens Ogasa FC!

チーム基本情報

指導方針

スペインのサッカーサービス社(バルセロナ)からプロコーチを招いて、日本のサッカー練習ではおざなりになりがちの「認知~判断」のトレーニングに力を入れ、会員選手の着実な成長を促しています。

■水沢UFC・Jrユースは、結成時からのモットー
「観ても、やっても、語っても楽しい、臨機応変なサッカー」に加え、昨年の卒団生から贈られた
「気づこう!、動こう!、続けよう!」も新たな合言葉として、サッカーと合わせて人間的な成長も大切にしています。
『誰もが伸びる、心も育つ 水沢UFC』です!

(出典元:水沢ユナイテッドFC・JrユースHP

■活動場所
岩手県奥州市

(出典元:水沢ユナイテッドFC・JrユースHP

■指導者
監督:佐々木一純

出典元:水沢サッカークラブHP ジュニアユース

■選手人数情報
不明

■練習時間
春から秋(3月~11月)の通常活動予定は、以下の通りです。
※2週間分を「予定・試合結果」のページで確認できます。

月曜日 = オフ
火曜日 = 練習(18:15~20:45 旧東中グラウンド)
水曜日 = ピラティス
(18:00~18:55 旧東中体育館)
ミーティング
(19:00~20:30 クラブハウス)
木曜日 = 練習(18:15~20:45 旧東中グラウンド)
金曜日 = 練習(18:15~20:45 旧東中グラウンド)
土曜日 = 試合 または 練習
日曜日 = 試合 または オフ

(出典元:水沢ユナイテッドFC・JrユースHP

■練習場所
練習会場は、原則として、クラブハウス前の旧東水沢中跡地

(出典元:水沢ユナイテッドFC・JrユースHP

■2017年度所属リーグ
第9回 岩手 i.League 1部
(参照:ジュニアサッカーNEWS

■過去の戦績
・2016年(平成28年度)クラブユースU-15選手権大会
岩手県大会 一次リーグ 敗退
(参照:ジュニアサッカーNEWS

・2015年(平成27年度)クラブユースU-15選手権大会
岩手県大会 決勝リーグ 4位
(出典元:ヴェルディサッカースクール岩手HP

■Jリーガー輩出歴
不明

■その他の特筆すべき戦績
不明

■セレクション
不明

■費用
CS法人会費 3000円/年
入会金(1年目) 6000円
年会費(2~3年目) 6000円
月会費 7000円/月

レンタカー利用時の交通費は以下の基準です。
片道65km以下 1500円
片道65km以上 2500円

合宿等の費用は実費負担となります。

(出典元:水沢ユナイテッドFC・JrユースHP

■連絡お問い合わせ先
0197-22-2564
運営法人(NPO)シチズンスポーツ奥州クラブハウス
0197-22-2564
FAX兼用
住所:岩手県奥州市水沢区東中通り1-1-13

出典元:水沢ユナイテッドFC・JrユースHP

[sc name=”newadsense”]

関連記事

高円宮杯サッカーリーグ(U-15)のしくみ完全理解!あなたのチームは今どこにいますか?

口コミ情報募集中!

水沢ユナイテッドFCについて、ご存じの情報がありましたら下記よりご投稿お願いします!


    ※現在ファイル添付機能に不具合が出ております。ファイルをお送りいただく際は「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

    最後に

    2015年度のクラブユース選手権でも県大会ベスト4に入賞している水沢ユナイテッドFCです。同クラブは街クラブとしては珍しくジュニア・ジュニアユース・ユース・大人・女子と全てのカテゴリーでチームを持っており、総合的なクラブ運営を行っています。また、通常練習に加え、スペインのサッカーサービス社(バルセロナ)からプロコーチを招きトレーニングを開催するなど、着実な成長を促す練習を取り入れています。

    小学生の皆さんの進路を考える際にお役立ていただけると幸いです。

    コメント投稿

    *

    ※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

    Share / Subscribe
    Facebook Likes
    Tweets
    Send to LINE