2017年度の結果詳細
リーグ戦 最終順位
各ブロックのリーグ表を作成しました。クリックしていただくと、リーグ戦結果をご覧いただけます。試合結果分かり次第順次更新していきます。
リーグ戦情報はどなたでも1試合から結果入力出来ますので、結果をご存知の方は入力のご協力お願い致します。
上位リーグ 最終順位
1位:ディアブロッサ高田 2位:YF奈良テソロ 3位:ジュエルス 4位:FCAセンチュリー 5位:スクデット 6位:奈良クラブ 7位:フルジェンテ桜井 8位パルティーダ生駒 9位:クレアール
下位リーグ 最終順位
1位:ディアブロッサ高田B 2位:奈良YMCA 3位:セントラル奈良 4位:天理FC 5位:アスペガス生駒 6位:富雄FC 7位:御所FC 8位:エスコリーニャ 9位:平郡FC
結果参照:奈良県サッカー協会HP
[sc name=”newadsense”]
2017年度 NFAサッカーリーグ U-12 後期 1部リーグ
【日程】
2017年8月26日~
【場所】
奈良県フットボールセンター、御所市民運動公園 他
【概要】
主催
(公財)日本サッカー協会
(一社)奈良県サッカー協会
主管
(一社)奈良県サッカー協会 第4種委員会
主旨
奈良県内の小学生年代のサッカーの底辺の拡大を図るとともに、友情を深め技術向上を図る。
リーグ編成
前期の結果により編成。
1部リーグ後期は前期の成績により、北部・南部の上位4チームの8チーム、及び、5位 チームの内上位のチームを加えた9チームを上位リーグとし、5位チームの下位のチーム 及び北部・南部1部6位から7位までのチーム、2部からの昇格チームの9チームに編成 し、後期のリーグ戦を行う。
大会形式
各ブロックで1回戦総当りのリーグ戦を前期・後期の2期行う。
ブロックにおいてチーム数が少ない場合は2回戦行う。
前期リーグ戦(各1or2回戦)終了後、1部2部間・2部3部間で上位チーム・下位チームを入替え、後期リーグ戦を行う
※2018年2月17日・18日に開催するスクアドラカップには、前後期通年参加し たチームから、後期成績の該当順位チームが出場することが出来る。
スクアドラカップへの出場は、後期最終成績の1部リーグ全チーム(18)、2部リ ーグの各ブロック上位5チーム(20)、3部各上位2チーム及び3位の中の上位1チーム(9チーム)及び、会場シードチームの1チームとする。 但し、会場シードチームが上記の成績による出場権を有する場合は、3部リーグの各 ブロックの3位チームから成績上位のチームに出場権を与える。(計48チーム)
※前後期を通じて、当リーグ戦に出場したチームが第41回全日本少年サッカー大会奈良 県大会 兼 第47回奈良県少年サッカー大会に出場できる。後期最終成績により、全日本少年サッカー大会奈良県大会のシードチームを決定する。 (1部上位リーグの上位8チームはベスト32へシード)
[sc name=”newadsense”]
奈良県内の地域ごとの最新情報はこちら
奈良少年サッカー応援団関連記事まとめ
NFAサッカーリーグ U-12(奈良)後期 2部リーグ
NFAサッカーリーグ U-12(奈良)後期 3部リーグ
過去大会の結果
【2016年度 後期の結果】
上位ブロック
1位:ディアブロッサ高田
2位:郡山
3位:YF奈良テソロ
下位ブロック
1位:奈良YMCA
2位:奈良クラブ
3位:八木
詳しくはジュニアサッカーNEWS
【2015年度 後期の結果】
上位ブロック
1位:奈良YMCA
2位:ディアブロッサ高田
3位:YF奈良テソロ
下位ブロック
1位:ジュエルス
2位:ゴレイロ
3位:パルティーダ生駒
参照:ジュニアサッカーNEWS
最後に
後期U-12リーグ、ディアブロッサ高田が見事優勝という結果となりました。おめでとうございます!