ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

【強豪高校サッカー部】函館大有斗高校(北海道) - 2

サッカー部情報

(2017年7月22日現在函館大有斗高校HP情報)

活動方針

①「サッカーを通しての人材育成」
生徒の自主・自律を重んじ、サッカーを人間教育の一助とすべく、指導を行っています。
②「やって楽しい、観て楽しいアクションサッカー」
基礎技術から戦術に至るまで、技術の習得、共通理解が得られるまできめ細やかな指導を行ないます。そして、選手が楽しみながらプレーをし、うまくなったことを実感できるような、スペクタクルなサッカーを目指します。つなぐサッカーにこだわってます!
函館大学付属有斗高校HP(サッカー部紹介より抜粋)

■顧問
監督:筒井 由
参照:函館大学付属有斗高校 応援ブログより

■部員数
45名(2017年6月現在)

■練習場所
不明

■練習時間
4~10月 平日 19:00まで(19:30完全下校) 土・日15:30まで(16:00完全下校)
11~3月 平日 18:30まで(20:00完全下校) 土・日15:30まで(16:00完全下校)
参照元:函館大有斗高校HP「よくあるご質問」より

■サッカー部卒業後の進路
不明

■U-18日本代表輩出歴
2017年度(JFA
該当なし
2016年度(JFA
該当なし
2015年度(JFA)
該当なし

■輩出Jリーガー
清川浩行
参照サイト:函館大付属有斗高等学校HP

<過去の戦績>
2016年
第95回全国高校サッカー選手権北海道予選  2回戦進出
高校サッカーインターハイ北海道予選  2回戦進出
函館地区高校秋季新人戦  優勝

2015年
第94回全国高校サッカー選手権北海道予選 1回戦
​函館地区新人大会 3位
​インター杯予選 3回戦進出

参照サイト:高校サッカードットコム
北海道サッカー協会 
函館地区サッカー協会

関連記事

【高校サッカー強豪校に入りたい!】インハイ都道府県ベスト8【2018年度進路情報】

口コミ情報募集中!

函館大有斗高校サッカー部について、ご存じの情報がありましたら下記よりご投稿お願いします!


    ※現在ファイル添付機能に不具合が出ております。ファイルをお送りいただく際は「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

    最後に

    サッカー部は60年を超える歴史と伝統があり、道南の雄として知られる函館大学付属有斗高等学校です。高校総体北海道予選では準優勝3回、3位9回、選手権北海道予選では優勝3回、準優勝5回、3位6回の実績を誇ります。2017年春季支部大会においては2年ぶり優勝という結果を残しています。高体連北海道大会では、ベスト8に進出し、選手権でのベスト4入りを目指して日々努力されています。
    中学生の皆さんの進路を考える際にお役立ていただけると幸いです。

    この記事を書いたライター

    JUNIOR SOCCER NEWS統括編集長/オウンドメディア事業部mar
    1974年生まれ 現在福岡県在住。WEBライター歴10年。主に引越しや子育て、教育分野のコラムを100記事超執筆。
    2016年11月からジュニアサッカーNEWSライター。
    ジュニアサッカーNEWS副編集長を経て、現在統括副編集長。

    早いもので小学生のサッカー少年だった息子も高校生。
    カテゴリーが変わるたびに、さまざまなサッカー観戦の仕方を知りました。
    アマチュアサッカー、奥が深い!
    そして、いつだって保護者の熱意がすごい!

    選手や保護者の皆様から元気をもらっています。
    少しでも還元できるように頑張ります。

    コメント投稿

    *

    ※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

    Share / Subscribe
    Facebook Likes
    Tweets
    Send to LINE
    Research Artisan Pro