ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

2017年度 第32回富士山カップ少年 ・少女サッカー大会 少年の部 優勝はディアブロッサ大阪!!

2017年度の結果詳細

優勝:ディアブロッサ大阪(大阪)
準優勝:アスルクラロ沼津(静岡)
第3位:原(神奈川)

◆決勝
ディアブロッサ大阪 10 アスルクラロ沼津

◆準決勝
ディアブロッサ大阪 10 原
アスルクラロ沼津 20 金谷

◆3位決定戦
原 10 金谷

【8/12 最終結果】NEW

[sc name=”newadsense”]
【8/11 予選結果速報】

参照:富士宮サッカー協会

【8/11 予選組み合わせ】

参照:富士宮サッカー協会

【8/12、13 決勝トーナメント組み合わせ】

参照:富士宮サッカー協会

[sc name=”newadsense”]

2017年度 第32回富士山カップ少年 ・少女サッカー大会 少年の部

【日程】

2017年8月11日(金・祝)、12日(土)、13日(日)
2泊3日

【会場】

⑴ 外神スポーツ広場 ⑵ 山宮ふじざくら球技場 ⑶ 市立大富士小学校
⑷ 市立北山小学校 ⑸市立富士根南小学校 ⑹ 市立上井出小学校
⑺ 時之栖 G

【概要】

・日 本 サッカー協 会 に登 録 されている少 年 団 等 で、スポーツ傷 害 保 険 に加 入 している小 学 生 で構 成 されたチーム及 び、協 会 の推 薦 する海 外 チーム
・少 年 48チーム(県 外 14 ・県 内 25 ・市 内 9)
・(少 年 )3チチームによる予 選 リーグ、各 順 位 ごと決 勝 トーナメント方 式
・試 合 時 間 は30分 とする。(熱 中 症 対 策 として試 合 時 間 を短 縮 します。また、天 候 により試 合 開 始 時 間 を変 更 する場 合 があります。)
・各 トーナメント決 勝 戦 のみ10分 延 長 戦 を行 い、決 しない場 合 は3名によるPK戦 で決 する。
・退 場 処 分 又 は本 大 会 を通 し警 告 2回 を受 けた者 は、次 の1試 合 に出 場を認 めない。
・リーグ戦 の順 位 は、次 の要 領 により決 定 する。
⑴勝 ち点 (勝 ち 3 引 き分 け 1 負 け 0)
⑵得 失 点 差 ⑶総 得 点 ⑷当 該 チーム対 戦 成 績 ⑸抽 選
・選 手 交 替 は登 録 人 数 以 内 の出 入 り自 由 とする。(20 名 登 録 )
・ユニホームは異 色 の物 を必 ず2着 (第 一 ・第 二 )用 意 すること。

参照:富士宮サッカー協会

静岡県内の地域ごとの最新情報はこちら

過去の大会結果

<2016年度の大会結果>
優 勝:エントラーダサッカークラブ(奈良)
準優勝:ピュアFC(静岡県)
第3位:アスルクラロ沼津(静岡県)
その他の結果はこちら(ジュニアサッカーNEWS)

<2015年度の大会結果>
優 勝:ディアブロッサ大阪
準優勝:原FC
第3位:大富士FC
その他の結果はこちら(参照:富士宮サッカー協会HP)

最後に

 今年32チームの頂点に立ったのは大阪のディアブロッサ大阪でした。一昨年の覇者が今年また王者奪還です!
ディアブロッサ大阪にみなさん、保護者の皆様、そして関係者の皆様、優勝おめでとうございます!!
ジュニアサッカーNEWS・静岡少年サッカー応援団は、皆さんの活躍を応援しています!

 

 

 

 

 

この記事を書いたライター

JUNIOR SOCCER NEWSテクニカルマイスターWriterさちさん。
みなさん、こんにちは^^ 千葉県在住さちさん。です!

2017年1月、SNSでたまたまライター募集の記事を見て応募してから、早いもので5年の月日が流れました。

<業務歴>
入社当時は滋賀県や奈良県など関西エリアを中心に記事作りを学び、2017年4月頃からは静岡県や千葉県の2種3種の担当に。

業務も慣れてきた2018年頃からは全国大会やエリア大会、トレセン大会など幅広く担当するようになるなりました。
2021年頃からは、新たにグリーンカードニュースでギア記事やコラムなどの執筆業も開始。こちらはまだまだ修行中なので、今後は執筆にも力をいれていきたいと思っています。

現在は全国大会・関東大会などを担当しながら、主に千葉県を中心にみなさんに迅速でわかりやすい記事をお届けできるように日々努めております。

『考えるより先に動け!』
これが私のモットー。
昔から体力と行動力には自信があります。

ぜひ皆様からの大会情報や結果速報もお待ちしています。
サッカーをはじめ、全てのスポーツを通して成長する皆さんを一緒に応援していきましょう!
どうぞよろしくお願い致します♪

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE