バーモントカップ 第27回全日本少年フットサル大会の富山県大会を勝ち抜き、全国大会への出場切符を手にした『大久保少年サッカークラブ』。チームの更なる活躍を願い、お話しをお伺いさせていただきましたので、ご紹介します。強さの秘密にも迫ります!
バーモントカップ富山県大会では、決勝トーナメントを9-0,7-0と圧倒的な攻撃力と固い守備で勝ち上がりました。決勝戦は1点目を取るまでに苦戦したようですが、1点を取ってからは波にのり、最終スコア5-2でヴァリエンテ富山を破って全国大会出場を決めました。

県大会での勝因は?監督の分析
選手たちに、「優勝するんだ」という執念のようなものを感じました。5年生の時に新人戦の富山県大会で優勝しており、フットサルでも負けられない!という強い気持ちがあったように思います。最初から優勝を目指して頑張ろうという熱い想いを子ども達が持てていたことがよかったのかなと思います。冬の間は室内の練習場でフットサルの足技などにも取り組みました。近くに県大会会場となった人工芝のドームがあり、そこで練習できたことも良かったのだと思います。
[sc name=”newadsense”]
バーモントカップ全国大会への抱負をどうぞ!
栗山監督
2年前にも全国大会に行っていまして、今回でバーモントカップの全国大会は3回目になります。今回もチーム全体で一丸となって頑張ってきたいと思います。
キャプテン(鈴木 公貴選手)
バーモントカップの富山県大会は、決勝戦まではいつもよりも上手く戦えたなと思っていたのですが、決勝戦はとても緊張しました!全国大会ではチームが一丸となって、負けたチームの想いや気持ちも背負って、一試合一試合を頑張りたいです!

チーム 基本情報
関連情報
- 2017年度バーモントカップ第27回全日本少年フットサル富山県大会(兼)セルジオ杯第42回富山県学童フットサル大会 優勝は、大久保A!
- 【2017年度バーモントカップまとめ】この夏の覇者はどのチーム?
最後に
選手の皆さんたちが優勝して全国大会へ行くんだという強い気持ちを持っていたからこその優勝だったと監督のお話しにありました。強い気持ちでつかみ取った全国大会への切符。ぜひ皆さんの良い経験になりますように!全国大会でも頑張ってきてくださいね。応援しています!