第39回 全日本少年サッカー大会 愛知県大会 兼 第43回愛知県少年サッカー大会
【日程】
■ 1回戦、2回戦 2015年11月8日(日)
■ 準々決勝 15日(日)
■ 準決勝、決勝 29日(日)
【場所】
11月8日(日) :地区4会場(名古屋、知多、西尾張、西三河)
11月15日(日):豊田市運動公園陸上競技場
11月29日(日):小牧パークアリーナ
【概要】
全日本少年サッカー大会
日本サッカー協会、日本体育協会日本スポーツ少年団、読売新聞社 が共催する小学生年代最大規模の大会であり、ジュニア世代が最大の目標とする注目の大会です。
第39回 全日本少年サッカー大会 愛知県大会 兼 第43回愛知県少年サッカー大会
・32チームによるトーナメント戦を行う。出場枠は東三河4、西三河7、名古屋6、知多4、東尾張6、西尾張5。
・試合時間は20分-10分-20分とし、同点の場合は3名によるPK戦で決する。
・決勝のみ同点の場合5分-5分の延長戦を行う。それでも決しない場合はPK戦を行う。
・優勝チームは第39回全日本少年サッカー大会 全国大会に出場します。
大会要項[PDF](参照サイト:愛知県サッカー協会 4種委員会)
photo:Tim Wilson
[sc name=”newadsense”]
2015年度の結果
優 勝:名古屋グランパスU12
準優勝:F.C.DIVINE
第3位:81FC刈谷、名古屋グランパス・名古屋
11月29日(日)の結果
決勝
F.C.DIVINE 0-6 名古屋グランパスU12
準決勝
81FC刈谷 0-0(PK1-3) F.C.DIVINE
名古屋グランパス・名古屋 0-1 名古屋グランパスU12
11月15日(日)の結果
準々決勝
81FC刈谷 3-2 MFC VOICE
F.C.DIVINE 0-0(PK3-2) 名古屋グランパス・三好
NAGOYA VIDA FC 0-1 名古屋グランパス・名古屋
東光FC 1-1(PK6-7) 名古屋グランパスU1
ファイナル結果[PDF](参照サイト:愛知県サッカー協会)
11月8日(日)の結果
2回戦
81FC刈谷 5-1 F.C.Toyoake
犬山クラブ 2-5 MFC VOICE
アクアJFC春日井 1-3 F.C.DIVINE (※修正しました11/10)
高浜FC 1-2 名古屋グランパス・三好 (※修正しました11/10)
亀代FC 1-1(PK1-3)NAGOYA VIDA FC (※修正しました11/10)
FC.フェルボール愛知 1-2 名古屋グランパス・名古屋
FCヴェルダン 1-1(PK2-3)東光FC
ディスポルトFC 0-4 名古屋グランパスU12
1回戦
亀崎SC A 0-5 81FC刈谷
Toyoake A 3-0 知立SSS
犬山クラブ A 2-2(PK3-2) FC東郷
VOICE 6-0 南知多SSS
アクア春日井 A 2-0 ラランジャ
NagoyaSA 1-2 DIVINE A
高浜FC 1-0 アクア愛西 A
瀬戸FC 0-3 グランパス三好
シルフィード A 1-2 亀城FC
豊川おとわSS 2-5 VIDA-FC
DREAM 1-3 フェルボール A
グランパス名古屋 1-0 モノリスFC A
ヴェルダン A 4-0 ブリランテ
東海スポーツ A 0-1 東光FC A
FCディスポルト 3-1 リベラール A
グランパスU-12 3-0 尾西FC A
優勝チーム紹介 名古屋グランパスU12
参照サイト:日本サッカー協会
[sc name=”newadsense”]
2015年度 各地区予選の結果
出場チーム一覧[PDF](参照サイト:愛知県サッカー協会 4種委員会)
東三河地区
第1代表:リベラール豊橋FC
第2代表:AS.ラランジャ豊川U12
第3代表:FCブリランテ
第4代表:豊川おとわサッカー少年団
詳細はこちら
西三河地区
第1代表:名古屋グランパスU12
第2代表:亀城フットボールクラブ
第3代表:81FC刈谷
第4代表:FCヴェルダン
第5代表:知立少年サッカースクール
第6代表:高浜フットボールクラブ
第7代表:名古屋グランパス・三好
詳細はこちら[PDF](参照サイト:愛知県サッカー協会 4種委員会)
名古屋地区
第1代表:NAGOYA VIDA FC
第2代表:東海スポーツ
第3代表:シルフィードFC
第4代表:FC DREAM
第5代表:Nagoya S.S.
第6代表:名古屋グランパス・名古屋
知多地区
第1代表:東光フットボールクラブ
第2代表:MFC.VOICE
第3代表:南知多サッカー・スポーツ少年団
第4代表:亀崎サッカークラブ
詳細はこちら[PDF](参照サイト:愛知県サッカー協会 4種委員会)
東尾張地区
第1代表:FC.フェルボール愛知
第2代表:F.C.Toyoake
第3代表:瀬戸フットボールクラブ
第4代表:アクアジュニアフットボールクラブ春日井
第5代表:ディスポルト フットボールクラブ
第6代表:FC東郷
詳細はこちら[PDF](参照サイト:愛知県サッカー協会 4種委員会)
西尾張地区
第1代表:尾西フットボールクラブ
第2代表:モノリスフットボールクラブ
第3代表:アクアジュニアフットボールクラブ愛西
第4代表:F.C.DIVINE
第5代表:犬山クラブ
詳細はこちら[PDF](参照サイト:愛知県サッカー協会 4種委員会)
愛知県内の地域ごとの最新情報はこちら
愛知少年サッカー応援団関連記事まとめ
■ 公式結果
第39回全日本少年サッカー大会愛知県大会 兼 第43回愛知県少年サッカー大会 ファイナル結果[PDF](参照サイト:愛知県サッカー協会)
■ 関連記事
第39回全日本少年サッカー大会 都道府県大会 愛知(参照サイト:日本サッカー協会)
■ 全国大会
第39回 全日本少年サッカー大会(ジュニアサッカーNEWS)
第39回 全日本少年サッカー大会 公式サイト(参照:日本サッカー協会)
過去大会の結果
【2014年度の結果】
優 勝:シルフィードFC
準優勝:刈谷南FC・A
第3位:MFC・VOICE、アクアJFC春日井・A
詳細はこちら
【2013年度の結果】
優 勝:名古屋グランパスU12
準優勝:AS.ラランジャ豊川U12
第3位:アズーリ豊橋SC、愛知フットボールクラブ一宮U-12
(参照:日本サッカー協会)
【2012年度の結果】
優 勝:名古屋グランパスU12
準優勝:NagoyaS.S・A
第3位:81FC刈谷、FC東郷・A
その他の結果はこちら(参照:ジュニアサッカーを応援しよう!)
最後に
「第39回 全日本少年サッカー大会 愛知県大会 兼 第43回愛知県少年サッカー大会」は名古屋グランパスU12が決勝でF.C.DIVINEを破り、2年ぶり7回目の優勝を果たしました!
先制点を挙げて勢いに乗った名古屋グランパスU12。その後も立て続けにゴールを奪い前半を5点のリードで折り返しました。後半にも1点を加え6対0で快勝!全国大会への切符を手に入れました。
全国の舞台での更なる活躍を期待しています!